学校のブログ
5年 宿泊学習 ポストハントラリー
雨はあがってますが、念のためカッパを来てスタートしました。
1時間でいくつのポイントを見つけられるでしょうか?
(16:07着の写真でした)
「高台っ子キラキラショット」より
6月22日(火)に行われた第52回高台小学校大運動会。
今年も新型コロナウイルス感染症の影響で低・中・高学年の分散開催となりました。
その中で、PTAより保護者のみなさまにご協力を求めた「高台っ子キラキラショット」。
保護者目線からの「渾身の一枚」を多数お寄せいただきました。ありがとうございます。
少々切り抜き・拡大したものもございますが、高台っ子の輝く姿をご覧下さい。【順不同です】
5年 宿泊学習 川の科学館
川の成り立ちを実験中。皆、興味津々です。
面白い実験でした。まもなくネイパル砂川へ向かいます。
5年 宿泊学習 「楽しかったです!」
5年 宿泊学習 カヌー体験
雨の中ですが、風がないので、予定通りボート体験開始です。
雨天の影響を受けながらも、予定どおり宿泊学習は進んでいます!
ひだまり学級 七夕飾り
昨日、東校舎2階の廊下を彩った七夕飾り。
とても素敵にできています。
短冊には、一人一人の願い事も。
この雨模様も、一気に吹き飛ばしてほしいものです。
5年宿泊学習 出発式
あいにくの雨天…
出発式は体育館で行いました。
小雨の降りしきる中の出発となりましたが、8:00前の情報では滝川B&Gでのカヌー・ローボート体験は可能とのこと。
5年生のパワーで雨雲を蹴散らしてほしいものです。なお、バスは密になる状況を避けるため、2台での移動となっています。
保護者のみなさま、寒い中、見送りに来ていただきありがとうございます。
この後も、現地から写真や情報が届き次第、HPにアップしていきます。
5年生 宿泊学習 出発集会
7月5日(月)2校時。体育館で明日から行われる宿泊学習の出発集会が行われました。
15:00段階では、外は雨模様。
天気予報では明日もぐずついた天気となりそうですが、5年生のパワーで雨雲を吹き飛ばして欲しいものです。
明日は、7:30までに児童登校。
8:00に出発となっています。
なお、宿泊学習先から写真が送られてくると、このHPを更新します。
また、スケジュール等の変更については、高台安心メールにて送信いたしますので、よろしくお願いいたします。
2年生 花壇の花植え
暖かい日射しに包まれる中、2年生が花壇の花植を行いました。
2年生の担当区域は児童玄関前の校舎側。
花を植えるのが初めてという児童もいる中、丁寧に苗を植え付け、水やりを行っていました。
今後、きれいに児童玄関前を彩ってくれることでしょう。
1・3・4年生 交通安全教育
2時間目に1年生、3時間目に4年生、4時間目に3年生と、3学年の交通安全教室が開かれました。
4時間目の3年生の交通安全教室はグラウンドで飛び出しの危険性について学習。
「車がブレーキを踏んでから止まるまで、時速40kmならば22mかかる」ことを実際の長さで確認し、車が急に止まれないことを実感した3年生でした。(写真は時速30kmの場合の実測。9mでした。)