学校のブログ
スケート授業開始!!
昨日、リンク設営業者さんのご努力により、市営スケート場がオープン。
本日、さっそくスケート授業が始まりました。
1・2時間目は6年生。明るい日差しの下、さわやかなスケート場オープンと思いきや、
3・4時間目の1年生の時には大雪が。時折、吹雪気味にもなり初めての授業としては厳しいコンディションだったかもしれません。
写真は5・6時間目の4年生のスケート授業の様子です。
どの学年の際にも、ボランティアの方々、保護者の方々のお手伝いがある中で授業がスムーズに進められています。ご協力ありがとうございます。
冬休み作品展 2年生
今日は2年生の作品を紹介します。
2年生は、学年に割り当てられた机では足りずに、机1つを追加して展示。力作揃いです。
冬休み作品展 1年生
冬休みが終わり、全学年授業が始まりました。
児童玄関前には、冬休み中の子ども達の力作が並んでいます。今回は1年生の作品を掲載します。実際にご覧いただく機会を設けることができませんが、この写真雰囲気を感じていただければ幸いです。
ひだまり教室 床張り替え工事終了
昨年末からしばらく更新をせず、申し訳ありません。
千歳市教育委員会のご厚意により、冬休み終了を前に、ひだまり1の教室の床がパンチカーペットからクロス地に貼り替えられました。
本日無事に検査が終了し、18日からの授業スタートに向けた教室整備をしています。
4年校外学習 そなえーる
昨日、4年生が校外学習でそなえーるに行ってきました。
地震体験では震度5強まで体験。全集中で自然災害に対する意識を高めてきました。
今日は3年生が千歳消防署に校外学習で出かけます。
積雪! 今日は1年食の指導・4年校外学習(そなえーる)
今年度初の積雪となりました。
朝、学校の周囲は真っ白。中休みに響いていた歓声も今日はひっそり。
雪と戯れてきたのか、今朝は8:15を過ぎる1年生がいつもより多かったです。
そのような天候の中、1年生は栄養教諭による食の指導(食育)、4年生はそなえーるへの校外学習を行っています。
詳しい様子は、学級通信・学年通信等をご確認願います。
朝のあいさつ運動
後期になって学級代表委員が取り組んでいる
「朝のあいさつ運動」。
校内とはいえ、玄関廊下は寒い中、一生懸命に取り組んでいます。
朝のあいさつだけではなく、日常でもすれ違うときにあいさつをする児童も増えてきたいます。
明るく元気なあいさつがあふれる高台小を目指していきます。
5年生宿泊学習2日目 ロケット発射&無事に帰着
植松電機での「ロケット発射」の様子。
どれくらい飛んだのかは、お子さんからの土産話でご確認を。
そして、バスは定刻15:55ちょうどに到着。
寒い中、しっかりと帰着集会を行い、1泊2日の全行程を無事に終了しました。
1晩心配してくれた保護者のみなさま。お迎えに来て下さった保護者のみなさま。
本当にありがとうございました。
5年生宿泊学習2日目 植松電機のロケットづくり
ネイパル砂川での別れの集いを終え、植松ロケットへGO! みんな元気です。
植松電機のロケットづくりも大詰めです。
この後、いよいよ空に飛ばします。
5年生宿泊学習2日目 朝
おはようございます。
6時起床、6時半から皆でラジオ体操。
皆元気だとは言いますが眠そうなのはなぜでしょう。朝食いただきます。