生活の様子

学校のブログ

令和5年度 修了式・離任式

 本日、修了式・離任式を行いました。

 修了式では、これまでの1年間、「全力」「挑戦」「認め合い」でたくさんの喜びや幸せを創り出してきたことを振り返り、4名の児童の発表で次年度への意気込みを膨らませました。離任式では、今年度異動・退職する教職員から挨拶があり、感謝とお別れを全員で確認しました。

 令和5年度も本日で終了です。これまで高台小学校を支えてくださった保護者・地域の皆様に心より感謝申し上げます。新年度もどうぞよろしくお願いいたします。

第54回卒業証書授与式

 本日、高台小学校卒業証書授与式が行われました。43名の6年生全員が出席し、校長から全員へ卒業証書が手渡されました。高台小学校で身につけた力を土台として、中学校でも大きく成長してほしいと願っています。6年生の皆さん、卒業おめでとう!

いよいよ明日は卒業式

 本日、職員や5年生の協力を得て、卒業式の前日準備を行いました。協働活動ボランティアの方も来校し、卒業式のムードを高める活け花の作品をつくり、設置してくれました。これで、準備万端。いよいよ明日は、6年生の巣立ちの日。卒業式です。

卒業式総練習

 14日(木)に卒業式総練習を行いました。式にふさわしい、よい緊張感を子供たち自身で創り出し、しっかりと式の練習を行うことができました。本番も立派にやり遂げてくれることでしょう。来年度の卒業式に参加する予定の4年生も体育館に入り、先輩方の立派な姿を目に焼き付けていました。

図書ボランティアの方からのプレゼント

 図書ボランティアの方が、卒業生となる6年生のために、手作りのしおりを作ってくださいました。本日、各担任から、一人一人に手渡されました。6年生は喜びとともに、日一日と迫ってくる「卒業」の思いを膨らませていたようです。6年生には、いただいたしおりを活用しながら、これからもたくさんの本のよさを味わってほしいと願っています。図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

卒業式練習

 本日、5・6年生がそろっての第一回目の卒業式練習を行いました。5年生も6年生も、本番を想定して、厳かな雰囲気の中、真剣に練習に臨んでいました。

6年生を送る会

 本日、6年生を送る会を行いました。昨年度に引き続き、いつも子供たちのことを見守っていただいている見守り隊の方もお招きして実施しました。2年生からは、学校を代表して見守り隊の方に感謝状を渡しました。その後、各学年が6年生への感謝の気持ちを伝え、6年生からも在校生にメッセージを届けました。体育館一杯に感謝の気持ちが膨らんだ会となりました。6年生は卒業式まで、登校日が10日となりました。6年生には最高の卒業式、最高のゴールを迎えられるよう、1日1日を大切に過ごしてほしいと思います。

6年生カレーライス作り

 昨日、今日と6年生が小学校最後の調理実習を行いました。内容はカレーライスと副菜1品です。各班で、どんなカレーライス・副菜にするのかを検討し、買い物をし、班員で協力しあって調理しました。卒業式がどんどん迫ってくる中、小学校の思い出の1ページになったことと思います。

3年生サケ稚魚お別れ会

 3年生は、1月にサケの卵を千歳水族館からお預かりし、ふ化の様子や成長する様子を観察してきました。先日は、成長したサケの稚魚とのお別れ集会を行いました。大きくなって無事に千歳川に戻ってきてほしいという願いをこめて、お別れをしました。

なかよしお別れ会

 本日、なかよし活動の最終回、なかよしお別れ会を実施しました。この1年間お世話になった6年生に、5年生以下の子供たちが感謝の気持ちをいろいろな形で伝えていきました。6年生は、少しずつ、卒業に向けての気持ちが膨らんでいるようにも見えました。

協働活動リーダーをお招きして

 6年生が卒業作品の俳句を小筆で書く授業の際、協働活動リーダーで書道教室を行っている先生に指導していただきました。小筆を扱うコツやポイントを教えてもらい、子供たちは集中して自分の作品に取り組んでいました。

つくし幼稚園との交流会

 本日、本校体育館において、つくし幼稚園の園児と1年生が交流会を行いました。1年生が学習発表会で演じた発表を見てもらった後、一緒に踊ったり、自己紹介をしたり、簡単なゲームをしたりして、交流を深めました。園児が楽しんでもらえるように、1年生はとても頑張っていました。

全校朝会

 本日は全校朝会で、令和6年度前期書記局の認証式を行いました。各学年から選ばれた役員が認証状を受け取り、豊富を全校児童に伝えました。これからも、リーダーを中心に全員の力でよりよい高台小学校を創り上げてほしいと願っています。

2年・5年参観日・懇談会

 本日、2年・5年の参観日・懇談会を行いました。2年生は国語で「すてきなところをつたえよう」という学習で、おうちの人への思いを手紙にして発表しました。5年生はふれあい学習で「千歳が誇る千歳バーガー」の発表会を行いました。一人一人、学習してきた内容を仲間や保護者の前で立派に発表することができていました。

1年・4年参観日・懇談会

6日、今年度最後の参観日・懇談会を、1年・4年で行いました。

 1年生は体育「跳び箱」の授業を公開し、子どもたちの一生懸命に練習する姿をご覧いただきました。さらに、親子で交流するゲームを行いました。

 4年生は道徳「ブラッドレーのせいきゅう書」を題材として授業を行いました。「家族愛、家庭生活の充実」と「感謝」について考え、家族の一員として自分を見つめ直す時間としました。

来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

*今回は、写真掲載はございません。

3・6年・ひだまり学級参観日・懇談会

 本日、今年度最後の参観日・懇談会を、3年・6年・ひだまり学級で行いました。それぞれの学年・学級でこれまでの学習の成果を保護者の皆様に参観いただきました。たくさんの方々にご来校いただきました。ありがとうございました。

 

体験入学会

 本日、令和6年度新1年生の体験入学会及び保護者説明会を実施しました。子供たちの体験学習では、挨拶や返事、書き方プリントや記名などを行いました。子供たちは、少し緊張気味でしたが、立派に活動していました。

3年校外学習~恵庭市郷土資料館~

 1月30日に3年生は恵庭市郷土資料館へ社会科見学に行きました。展示室では、学芸員やボランティアの方から説明を受けながら、生活を支える道具の時代ごとの変化について学びました。研修室では、石臼挽きやてんびん棒運び等、体験を通して昔の生活の様子について学ぶことができました。

3年ふれあい学習「サケふ化観察」

 総合でサケの学習をしてきた3年生が、千歳水族館の協力により、サケの卵をいただいて育てる体験を行います。本日、受け入れ集会を行いました。子供たちは夢中になって卵を観察しながら、一人一人水槽の中に卵を入れていました。これから、どのように変化・成長していくか、観察していきます。

 

スケートリンクオープン!スケート学習スタート!!

 先週の金曜日に待望のスケートリンクがオープンしました。早速、ひだまり学級が、そして、本日は6年生がスケート学習を実施しました。子供たちには、北海道の冬のスポーツ「スケート」を満喫しながら、技術と体力を向上させてほしいと思います。

後期後半がスタート

 後期後半は大雪の中でのスタートでしたが、子供たちは元気に登校してきました。放送朝会では、大谷翔平選手から寄贈されたグローブが高台小学校にも届いたことを紹介しながら、夢や希望をもち、「全力」「成長」「認め合い」で後期後半も喜びや幸せを膨らませていこう、と呼びかけました。玄関前廊下には、冬休み中に子供たちが作成した作品がずらっと並んでいます。冬休み作品展は1月26日まで行っています。学校へお寄りの際は、どうぞご覧ください。後期後半も、どうぞよろしくお願いいたします。

 後期前半終了。明日から冬休み

 本日、後期前半終了の放送朝会を行いました。校長から、学校通信の内容である「自律性」「成長」「利他的な目的」を子供たち用に変換した「自律性⇒決める」「成長⇒続ける」「利他的な目的⇒役に立つ」等の話がありました。また、児童代表から冬休みに向けての決意と指導部担当からの注意事項(冬道の通行とお店の利用について)の話がありました。その後は、各学級で明日からの冬休みに向けての確認や5時間目には大掃除を行いました。子供たちには、安全に気をつけて、充実した冬休みを過ごしてほしいと願っています。

 保護者・地域の皆様、今年も一年、本当にお世話になりました。冬休み中の子供たちの見守り・支援等、よろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。

 

 

つくし保育園園児との交流会

 先日もお知らせしましたが、2年生がつくし保育園との交流会に向けて、楽しんでもらえるお店を準備してきました。今日は、その本番。園児は本当に楽しそうに過ごしていました。最後に歌を2年生がプレゼントすると、園児も感想や感謝の言葉、そして、お礼の歌まで歌ってくれました。園児のための取組を通して、2年生自身がたくさんの学びや気づきを得ることができました。

高台っ子ふれあいフェスティバル

 本日、高台っ子ふれあいフェスティバルを実施しました。子供たちは、主体的に「どんなお店にするのか?」「どのような工夫を取り入れるのか?」「役割分担はどうするか?」等を話し合い、協力し合いながら準備を進め、本日を迎えています。子供たちは楽しみながら、協力し合う力やコミュニケーション力、人間関係を築く力の向上につなげていました。

6年1組算数科交流授業「データの活用」

 本日、6年1組で交流授業を行いました。算数科「データの活用」は学習内容(教科書の内容)が改訂されたときに、統計教育を重視するという方針のもと、新設された内容です。中学校にもつながる難易度の高い内容ですが、子供たちは学習したことを理解した上で、情報端末を使いこなしながら、自分の考えを持ち、仲間と交流することで、思考力・判断力・表現力を高めていました。

2年生生活科交流授業「保育園交流会に向けて」

 2年生は19日(火)につくし保育園と交流会を行う予定です。保育園児に喜んでもらうために、おもちゃをつかったお店屋さんを準備しています。本日は、1組・2組が合同で、先生方にも見てもらいながら、よりよいお店にするための体験・話し合い活動を実施しました。それぞれ、店員役や客役になって、「よかったところ」「もっとこうすればよくなるところ」を考え、話し合いました。子供たちは、自分の考えをしっかりと持ち、付箋に書いたり直接伝えたりして、対話を深めていました。

地域学校協働活動「ミシンボランティア」

 地域ぐるみで子供たちを育て、地域に活力を生むことを目指した事業に、地域学校協働活動があります。高台小学校では、水泳やスケート等の授業でこれまでも、ボランティアの方に支援していただいておりました。本日は、5年生家庭科でミシンの学習において、3名のボランティアの方が来校し、子供たちの学習支援を行っていただきました。ありがとうございました。今週、5年1組・2組合わせて4時間の授業でお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

富丘中学校区小中連携「出前授業」

 富丘中学校の先生が来校し、出前授業を行ってくれました。日本語が少なめで、ほぼ基本英語で進める授業でしたが、小学校での既習内容を基に組んでいただいた授業だったので、子供たちは何とか答えを導き出しながら、楽しく学習に取り組むことができました。中学校に向けて、今から準備しておくべき内容なども伝えられ、気を引き締める姿も見られました。

5年生南極クラス

 ミサワホームの南極観測隊参加経験のあるスタッフの方が来校して、南極クラスを実施していただきました。南極での過ごし方やそこにいる生き物等、子供たちにとっては未知の世界である南極の様々なことを教えていただき、貴重な経験となりました。途中には、クイズや南極の風速60メートルを対戦する場面もあり、大変盛り上がった2時間でした。

3年2組全校研授業・指導主事訪問

 本日、3年2組が授業公開を行い、全職員で参観して授業研究を行いました。また、石狩教育局の仲川指導主事に来校していただき、高台小学校の授業についてのご指導・ご助言をいただきました。3年2組の子供たちは、緊張しながらも、立派な学習態度で課題を解決しようと頑張っていました。

 

スケート交換会・販売会

 土曜授業・学習発表会後に、PTA主催のスケート交換会・販売会を実施しました。PTA役員の皆様、参加・協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。日一日と寒さが増し、スケートシーズンが近づいてきました。それぞれのご家庭でのスケート学習への準備をよろしくお願いします。

 

土曜授業日

 延期されていた学習発表会と並行し、1年生・3年生・5年生・ひだまり学級1組で授業公開を実施しました。参加いただいた保護者・地域の皆様、子供たちの授業に参加する様子はいかがだったでしょうか。これからも、皆様と共に協力・連携しながら「ご家庭の宝」「地域の宝」である子供たちがすくすくと育つ学校づくりを目指していきます。

学習発表会一般公開日パート2

 本日、延期されていた2年生、4年生、6年生の学習発表会一般公開を実施しました。どの学年も、これまでの練習の成果を発揮して保護者や地域の皆様の前で立派に発表することができました。今回の行事の取組で身につけた資質・能力を土台として、更に子供たちがステップアップしていく高台小学校を目指します。鑑賞いただいた皆様、ありがとうございました。

児童公開日パート2

 本日、学級閉鎖等で実施できなかった2年生・6年生が児童公開を行いました。明日、2・4・6年生の保護者公開日を予定しています。子供たちの「全力」「成長」をご覧いただき、温かい励まし(「認め合い」)を賜りますよう、お願い申し上げます。

 

読み聞かせ(図書ボランティア)

 本日、学校司書や図書ボランティアの方たちによる読み聞かせが行われました。舞台を設置してペープサートや楽器等をもちいながらの読み聞かせでした。発表後も、ペープサートや小道具に触れてみるなど、楽しいひと時を過ごすことができました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

 

防犯教室

11月30日(木)。本日、アルソックの方が来校して講師となり、1年生に防犯教室を実施してくれました。「いかのおすし」や実際に不審者が現れた時の対応をロールプレイしながら、身の守り方について学ぶことができました。

全校朝会

 11月27日(月)の全校朝会は、書記局や各委員会のめあてや活動計画の発表を行いました。高台小学校をよりよくするための企画をみんなの力で成功させ、幸せを膨らませていきます。

 その後の校長からの話では、やる気(モチベーション)を高める3つのポイント、①やることを自分で決める(自己決定)、②自分を高める(成長)、③人のために役に立つ(公共性)について全校児童に伝えました。自分を磨き、高めるやる気(モチベーション)を自分自身で膨らませてほしいと強く願っています。

放送訓練(地震)

 11月24日(金)。中休みに地震が起きたことを想定した放送訓練を実施しました。子供たちは、放送をしっかりと聞いて指示に従い、危険から身を守る行動をとることができました。

学習発表会一般公開日

 「心を一つに 笑顔で楽しむ 学習発表会」をテーマに、本日、1年生、3年生、ひだまり学級、5年生が保護者・地域の皆様の前で発表しました。児童公開日の時よりも磨きをかけて、更によい発表をすることができました。鑑賞いただいた皆様、ありがとうございました。(本日、学級閉鎖のため実施できなかった2年生、4年生、6年生の発表は、12月2日の土曜授業の日に予定しています。詳細につきましては、後日お知らせします。)

学習発表会児童公開日

 4年ぶりに全学年が体育館に参集しての児童公開日を行いました。2年生・6年生の学級が閉鎖になっているため、全学年の発表は行えませんでしたが、たくさんの観客のまえでの発表と鑑賞は、子供たちにとって貴重な体験となったことでしょう。18日(土)の保護者公開日に向けて、更にレベルを高めていきます。乞うご期待ください。

3年校外学習(消防署)

 10月31日(火)に3年生は社会科見学で千歳市消防本部千歳消防署へ行きました。消防署では、消防車や救急車の中の整備や通信指令室に119番がつながる様子などを見学させていただきました。最後には、消防署での仕事について児童からの質問にたくさんお答えいただきました。

ひだまり学級収穫祭

 今年度、ひだまり学級では、トマト、さつまいも、きゅうり、枝豆、ピーマンを栽培して収穫しました。本日、その収穫祭を実施しました。栽培した中で、枝豆とピーマンを使用し、子供たちが選んだカレーチャーハンを作り、みんなで食べました。実際に切ったり、炒めたりして作ったチャーハンの味は格別でした。高学年が低学年のお世話する場面もたくさん見られ、和やかな雰囲気の中、楽しい収穫祭を行うことができました。

中学生職場体験

 富丘中学校の4名の生徒が本日来校し、1日職場体験を実施しました。担当の教室に入って、授業補助や児童との遊び、児童のお世話などをしてくれました。4名の生徒とも、真面目に楽しみながら、1日ミニ先生の体験を行っていました。

5年プログラミング授業②

 昨日(1組)、本日(2組)と、科学技術大学の先生と学生が講師・アシスタントして来校してくれ、5年生もプログラミング授業を行いました。5年生は、前回授業を行ってくれたことを活用し、自分たちで生活に役立つプログラミングをマイクロビットを使って考案し、そのプレゼンテーション発表会を行いました。グループ毎に考えたコンセプト(誰のために、どのようなことを、どのような方法で)や実際の動作映像を発表し、大学の先生や学生に感想を述べていただきました。子供たちの工夫もさることながら、人のためにプログラミングを役立てようとする思いが感じられ、素晴らしい発表会となっていました。

6年プログラミング授業

 昨日(1組)、本日(2組)と、科学技術大学の先生と学生が講師・アシスタントして来校してくれ、6年生がプログラミング授業を行いました。6年生はスマートスピーカを使用してプログラミングを行い、指令通りに動くか色々試しながら、論理的思考力を高めていました。

PTA1人1活動~花壇後片付け~

 本日、13:30よりボランティアに応募いただいた方と教職員で花壇の後片付けを行いました。開始前は雨がぽつぽつと降ってきて心配しましたが、作業中は降雨もなく、無事終了することができました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

3年サケ皮のしおり作り

 3年生の総合の学習「サケ博士になろう」の中で、先日、サケ皮のしおり作りを行いました。千歳水族館の学芸員の方の指導のもと、サケの形に皮を切ったり、穴をあけたり、リボンをつけたりしました。今年も千歳川にはたくさんのサケが遡上してきています。サケにまつわる様々な活動を行い、3年生はふるさと千歳の学習を深めています。

5年プログラミング授業

 苫小牧高専の先生に講師となっていただき、プログラミング授業を行いました。昨年度も実施しましたが、今回はドローンを使ったプログラミング学習です。端末でプログラミングした指令で、実際にドローンが動くか確認しました。昨年度以上にドローンが指令通りに色々な動きをするので、子供たちはプログラミングに対する興味を広げることができました。

4年社会見学「北海道博物館・開拓の村」

 北海道博物館では、グループで北海道の歴史について勉強してきました。開拓の村では、当時の生活の様子を学んだり、簡単な体験をしたりしました。天候にも恵まれ、楽しい社会見学にすることができました。

前期終業式・後期始業式

 三日間の秋休み(10月7~9日)をはさみ、前期終業式と後期始業式を行いました。「はじめて小鳥が飛んだとき」を斉読して挑戦・応援をしていくこと、「5つのしてはいけないこと」をもとに一人一人がよりよい判断をしていくこと、「高台小学校全員が身につけていく力」をもとに幸せに向かって力をつけていくこと等、今年一年を通して大切にしていくことを確認しました。そして、後期、幸せに向かっていくために大切にしていくキーワード「全力」「成長」「認め合い」を確認し合いました。後期も、喜びいっぱい・幸せいっぱいの高台小学校をみんなで目指します。