生活の様子

学校のブログ

前期終業式・後期始業式

 三日間の秋休み(10月7~9日)をはさみ、前期終業式と後期始業式を行いました。「はじめて小鳥が飛んだとき」を斉読して挑戦・応援をしていくこと、「5つのしてはいけないこと」をもとに一人一人がよりよい判断をしていくこと、「高台小学校全員が身につけていく力」をもとに幸せに向かって力をつけていくこと等、今年一年を通して大切にしていくことを確認しました。そして、後期、幸せに向かっていくために大切にしていくキーワード「全力」「成長」「認め合い」を確認し合いました。後期も、喜びいっぱい・幸せいっぱいの高台小学校をみんなで目指します。

「ぽけっと図書館」研修会

 TRC図書館流通センターの方が講師として来校し、タブレット版「ぽけっと図書館」の研修会を職員で実施しました。「ぽけっと図書館」とは、子供たちが使用している端末で、子供たち自身が楽しみながら本を探すことができるシステムです。図書の検索機能をはじめ、様々な本と出会える機能(新着図書紹介、テーマ図書紹介、がちゃぽん等)、感想を共有する機能(感想スタンプ、感想スタンプランキング等)、本を読む楽しさを広げる機能(ひみつの本棚、読書の記録等)が備わっています。今後、担任や図書司書から使用方法等を子供たちに説明し、実際に使用を開始していきます。「ぽけっと図書館」を有効に活用しながら、本のよさをたくさん味わってほしいと願っています。

ひだまり学級「森の教室」

 本日、ひだまり学級が「森の教室」でコンサ百年の森に行き、コンサドーレバドミントンチームの選手の方と植樹を行いました。カミネッコンや組み立て苗植えをしたり、ドーレくんと記念写真を撮ったりと、貴重な体験をすることができました。

5年プログラミング授業

 10月2日・3日と2日間にわたり、千歳科学技術大学の先生が講師となり、5年生がプログラミング授業を行いました。プログラミングの仕組みや使われ方、マイクロビットによるプログラミング体験等により、子供たちはプログラミングに対する見方・考え方を広げることができました。

4年校外学習(そなえ~る)

 災害に関わる学習をしてきました。地震体験や煙避難体験等、疑似体験を通して災害の恐ろしさや備えの大切さについて学びました。今後はこの学習を生かして、地震への備えについて、わかったことをそれぞれでまとめる学習をしていきます。

3年社会見学

 3年生は10月2日に、社会見学で千歳キッコーマン工場とさけます情報館に行きました。キッコーマン工場では醤油ができるまでの工程や働く人の工夫について学びました。さけます情報館では、孵化場で行っているさけの生育について、観察や放流体験を通して学びました。

10月全校朝会

 全校児童が集まって、後期児童会の認証式を行いました。児童会役員や各委員会委員長が認証状を受け取り、それぞれ抱負を語りました。役員や委員長、委員はもちろん、全校児童でよりよい学校を創るために、活動を盛り上げてほしいと願っています。

ひだまり学級フィールドワーク

 バスを利用してえこりん村に行ってきました。クラフト体験や牧羊犬の見学、庭園内を走る汽車に乗車するファームツアーなど、普段できないことを体験し、楽しい時間を過ごすことができました。

ひだまり研究授業

 ひだまり学級2組の児童が、総合的な学習の時間「収穫祭をしよう」の単元で、教材園で収穫した野菜を使った料理の計画を立て、グループで話し合って作り方や調べたことをプリントにまとめる授業を行いました。焼き芋づくり、カレーチャーハンづくり、皮ピザづくりの三つのグループに分かれ、作り方を1人1台端末で調べ、プリントにまとめていきました。意見を活発に交わし、上級生が下級生に端末の使い方やまとめの仕方を教える場面もあり、この日の課題をやり遂げることができました。

 

教育実習生実践授業

 本日3時間目に、実習生が5年1組で授業を公開しました。教科は算数で「公倍数、最小公倍数」の内容でした。この日のために計画・準備してきた教材の提示や指示・発問をしながら、子供たちの活躍を多く引き出そうと、努力する実習生の姿が見られました。実習期間中の努力の成果が現れていた授業でした。

第5学年交流授業

 本日、石狩教育局義務教育指導班の中川指導主事、千歳市教育委員会指導係の野尻学校指導主事、北栄小学校の小学校体育エキスパート教員の久恒先生に参観していただき、5年生が体育の授業を行いました。学習内容はマット運動で課題は倒立でした。子供たちは、自分の目標に向かい、端末を使って自分の動きを確認したり、お手本の演技と見比べたり、友達とアドバイスをしあったりしながら、課題を解決しようと努力していました。マット運動が得意な子も、そうでない子も、頭と体をフルに使って学習していました。

図書ボランティア活動

 5名のボランティアの方が来校し、廊下・天井の装飾交換と辞典を保管する箱作りを行ってくれました。いつも、学校のために活動していただきありがとうございます。

1年社会見学「円山動物園」

 猛暑のために延期していた1年生の社会見学を本日実施しました。子供たちは計画に従い(地図と実際のイメージが合わない子もいたようですが・・・)、グループの仲間と協力し合って、見学することができました。保護者の皆様、お弁当の準備等、延期に伴った繰り返しのご協力をありがとうございました。

 

3年1組授業交流

 昨日の全校研究授業に引き続き、本日は3年1組で授業公開をし、参観できる先生方で授業について学び合いました。授業は算数科で二桁÷一桁の計算の仕方を考える学習です。子供たちは、問題に対して自分の考えをノートに書き、仲間と交流することを繰り返すことで、全員が計算の仕方を説明できるようになりました。

4年1組全校授業研究

 9月20日。石狩教育局義務教育指導班の中川指導主事に来校していただき、4年1組で全校授業研究を行いました。授業は算数科の概数の学習です。授業では、目的に応じた概数について一生懸命に考える子供たちの姿が見られました。放課後には先生方でよりよい授業を目指した話し合いを持ち、高台小学校全体の授業力アップを図りました。

3年食育授業

 本日も末広小学校の栄養教諭である山根先生が来校し、本校3年生に食育授業を行いました。内容は「食べ物の栄養」についてです。子供たちは、それぞれの食べ物には「熱や力のもとになる」「体をつくる」「体の調子を整える」等の役割があることを学び、バランス良く食事することの大切さに気づくことができました。

5年生宿泊学習発表会

 夏休み明けに行ってきた宿泊学習について、5年生が1人1台端末を使用してまとめ、来年度に控えている4年生に向けて発表会を開催しました。それぞれ係毎の発表内容を、4年生は食い入るように聞いていました。

4年食育授業

 4年生が食育授業を行いました。「野菜の食べている部分とはたらきを考えよう」というテーマのもと、野菜の種類や野菜の大切さについて学ぶことができました。

2年社会見学「新千歳空港」

 9月14日に、2年生が新千歳空港へ社会見学に行ってきました。仕事の裏側を見学したり、飛行機のタイヤを見たり触ったり、マーシャリング(飛行機を誘導する)体験を行ったりすることができました。

音楽鑑賞会

 陸上自衛隊 第7音楽隊が本校にやってきてくれました!本日、2時間目に低学年が、3時間目に高学年が第7音楽隊の演奏を鑑賞することができました。おもしろい司会進行、なじみの曲の素晴らしい演奏、指揮体験、歌あり・踊りあり・笑いありの発表に子供たちは引き込まれ、みんなノリノリの状態でした。生の演奏を目の前で聴き、体全体で感じ、子供たちはとても貴重な経験ができました。第7音楽隊の皆さん、どうもありがとうございました。

 

 

3年サケ採卵体験

 9月12日(火)に3年生は千歳水族館にて、サケの採卵体験をしました。学芸員の方のご指導のもと、サケの卵を取り出すグループ、白子を取り出すグループ、卵と白子をかきまぜるグループに分かれて活動しました。その後は館内を見学し、サケの成長の様子について調べ学習を行いました。

修学旅行7(帰着のお知らせ)

順調に学校に向けて進んでいます。

現在大滝のきのこ王国でトイレ休憩です。

この後、間もなく出発します。

帰着予定は若干予定より早まり、15:00から15:10ごろになります。

子どもたちも体調は心配ありません。

よろしくお願いいたします。

修学旅行6

秋の日ざしと心地よい風の中、京極町の吹き出し公園で昼食を食べました。昼食後は湧水をくみに行く姿が多く見られました。

予定通り、13:10に公園を出発しました。

修学旅行5

尻別川を7kmほどゴムボートで下るラフティング。はじめにボートの乗り方、パドルの使い方を教わりました。みんなでボートを川まで運び、いざ出発!声を掛け合いながらパドルで水をかき、進んでいきます。途中近づくボート同士で水をかけ合ったり、競争したりして楽しく下っていきました。

修学旅行4

修学旅行2日目が始まります。

全員が朝食をしっかり食べ、健康面での心配は無さそうです。

修学旅行3

学習や体験を終了し、運河での記念撮影後、小樽を出発。定山渓までのバスでは仮眠する姿が見られました。16:50にホテルに到着しました。

5年生「人権教室」

 千歳市人権擁護委員の方をお招きし、「人権」についてお話をしていただきました。いじめを題材としてDVDを鑑賞し、「人権とは何か」について考えました。いじめを防止するために大切な4つのことを教えていただき、これからの生活の中で実践していこうとする姿が見られました。(人権擁護委員の方から、全員にハンドタオルもいただきました。)

5年生「アイヌ文化の学習2」

 夏休み前に末広小学校に行ってお世話になった中原直彦先生と千歳アイヌ教会の上野亜由美さんが来校して、2回目のアイヌ文化の学習を行いました。衣食住にかかわる内容をスライドを通して教えていただいたり、実際にマタンプシ(鉢巻き)を着用させていただいたり、踊りをみんなで踊ったりして、更にアイヌ文化のことについて知識・理解を深めることができました。

修学旅行2

午前中はそれぞれの職場グループごとに体験をし、昼食後は自主研修で計画に沿った見学・体験をしています。

修学旅行1

小樽に到着し、到着式を行いました。その後、職場ごとのグループに分かれ、それぞれ職場体験に元気に向かいました。

NO! いじめ集会

 8月30日。全校児童が体育館に集まって「NO!いじめ集会」を実施しました。

 各学年で考えたNO!いじめ標語の発表、書記局の「わたしがいじわるオオカミになった日」の読み聞かせ、校長からのシンキングエラー(まちがった考え方)や思い込みに気をつける話などで、高台小学校では絶対にいじめを許さず、嫌な思いをする人を減らし、みんなで笑顔あふれる学校をつくることを確認しました。

高台小学校のNO!いじめ宣言 「いじめを しない させない みのがさない 助け合う 高台っ子」

教育実習がスタート

 5週間の日程で、本校の卒業生でもある学生が教育実習を行います。今週月曜日からスタートしました。早速、授業参観をしたり、子供たちと関わりながら、将来の教員になる能力を高めています。

低学年英語

 5・6年生は外国語。3・4年生は外国語活動を行っています。1・2年生も外国語(英語)に親しんでもらおうと、今年度も外国語市民講師の南部先生に来ていただき、年回5回の低学年英語を実施しました。子供たちはゲームや読み聞かせなども行いながら、楽しく学習することができました。

4年生環境学習

 環境教育を行っているチトセコさんをゲストティーチャーに招き、地球温暖化について教えていただきました。このまま何もしないと、気温は5.7度上昇し、世界中でいろいろな悪い影響が出てくるという話を子供たちは真剣に聴いていました。今年の猛暑を経験して、地球温暖化に対する危機感が増したのではないでしょうか。まずは、自分たちができることを未来のためにやっていこうという気持ちが生まれた1時間でした。

宿泊学習到着式

 32時間の宿泊学習が終了しました。毎日の学校生活ではできないような貴重な体験がたくさんできました。この経験をぜひ、今後の学習や生活に生かしてほしいと思います。保護者の皆さま、これまでの様々な準備やご協力をありがとうございました。

ウポポイ見学

 宿泊学習最後の活動はウポポイ見学です。伝統芸能を全員で鑑賞した後、グループで博物館等を見学しました。

鉱石探し

 昔、鉱山で栄えた施設近辺で鉱石探しを行いました。近くの山へ移動して、石を叩き割ると、中からキラキラした物質が肉眼でも確認できます。子供たちは鉱石にも負けないほど目をキラキラさせながら、鉱石探しに没頭していました。

朝のひと時

 みんな夜はぐっすり眠られたようです。朝の集いを行い、朝食を「いただきます」

ナイトウォーキング

 初日最後の活動はナイトウォーキング。暗い森の中をライトを使わずに歩きました。段々目が慣れ、耳をすますと、色々な音が聞こえてきました。グループによっては、コウモリも見ることができました。

宿泊学習〜夕食

 カレーライス、唐揚げ、ポテトフライ等、みんなモリモリ食べていました。何度もお代わりする子もいましたよ。

リバートレッキング

 3グループ(3か所)に分かれて、リバートレッキングを行いました。少し流れの早い場所や深い場所など、色々な探検をして楽しみました。暑い今日にはピッタリの活動でした。

宿泊学習〜昼食

 午後からのリバートレッキングの準備をして、昼食です。おいしいお弁当を食べている時の子供たちの表情は最高です。

ネイチャーウォークラリー

 ふぉれすと鉱山に到着後、ネイチャーウォークラリーを行いました。グループの仲間とチェックポイントを探しながら、6問の問題を解いて回りました。

宿泊学習がスタートです

 晴天の中、高台小学校の宿泊学習がスタートしました。玄関前で出発式を行いました。気温が少し高めですが、安全で充実した宿泊学習にしていきます。

前期後半がスタート

 26日間の夏休みが終了し、前期後半がスタートしました。大きな事故がなく、元気な子供たちがまた高台小学校に集まってきたことを大変うれしく思います。

 放送朝会で、校長からは、「これまで同様、たくさんの成長を創っていきましょう。成長するためのポイントは、本気になることと全力を出すこと。本気と全力で成長と喜びを創り出し、みんなで幸せいっぱいの高台小学校にしていきましょう。」という話がありました。

 その後は、各学級で、夏休みの思い出を話し合ったり、作品を発表し合ったりしました。夏休みの作品については、8月25日まで、玄関ホールに展示しています。学校へお寄りの際は、どうぞご覧ください。

 前期後半も、学校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

前期前半終了 明日から夏休み

 本日、夏休み前最終登校日です。放送朝会の時に、学校通信でも掲載しましたが、「心のスイッチ」を入れ、「5つのしてはいけない(危険・迷惑・失礼・ずるい・だらしない)こと」に気をつけて、素晴らしい夏休み、素晴らしい自分づくりをしてほしい、という思いを子供たちに伝えました。児童代表の夏休みに向けた決意や指導部担当から注意事項も確認しました。

 5時間目には、全校で大掃除も行い、前期前半を終了しました。

 みなさん、よい夏休みをお過ごしください。8月17日。子供たちが元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

人権の花 感謝状贈呈式

 今年は、千歳市人権擁護委員協議会から、「人権の花」ということで花の苗をもらい、校庭のプランターで育てています。20日(木)、市役所の方1名と人権擁護委員の方2名が来校し、人権の花についての感謝状をいただきました。子供たちは、自主的に、花壇の花と共に、水やりを行っているところです。これからも、子供たちには花を大切に育てる共に、思いやりの心・やさしい心を育んでいってほしいと思います。

3年生校外学習「ママチ川体験」

 20日(木)、3年生はふれあい学習でママチ川へ行きました。千歳市河川事務所、エコテックの方にご指導いただきながら水質調査を行い、ママチ川の水が生き物の成育に最適であることを確かめました。その後は、川の中に入って水中の生き物と触れ合い、自然の豊かさを感じることができました。