学校のブログ
桜の木を観察しました
4年生が「季節と生物」の学習で、桜の木を観察しました。タブレット端末で写真を撮り、春、夏、秋での樹木の変化の様子を学習します。
グラウンド整備
グラウンド整地作業を行いました。重機3台を使い約2時間で作業を終了しました。
合同体育
1年生と2年生が合同体育を行いました。今年から始まった動画を見ながらの模倣運動(ウォームアップ)に挑戦しました。体を温めながら、心拍数を上げていき、主運動へとつなげていきます。楽しみながら取り組んでいました。また、2年生が1年生に「よっちょれ」の踊りを踊りながら教えていました。1年生は2年生の動きを集中して見た後、一生懸命に踊っていました。
外あそび
連日、暖かい日が続き、グランドの使用ができるようになりました。休み時間、子どもたちは鬼ごっこをはじめ、縄とびやドッジボールやサッカーなどをして、楽しみながら思いっきり体を動かしていました。
学校たんけん
1・2年生が生活科の学習で「学校たんけん」を行いました。異学年でグループを構成し、校長室や職員室、保健室、音楽室などの場所を回りました。2年生は1年生へ各教室のことについてわかりやすく説明していました。また、教室の入り方を教えたり、歩く速さに合わせて歩いたり・・・1年生は2年生のやさしさを感じながら楽しく学習を進めていました。