生活の様子

学校のブログ

6年1組算数科交流授業「データの活用」

 本日、6年1組で交流授業を行いました。算数科「データの活用」は学習内容(教科書の内容)が改訂されたときに、統計教育を重視するという方針のもと、新設された内容です。中学校にもつながる難易度の高い内容ですが、子供たちは学習したことを理解した上で、情報端末を使いこなしながら、自分の考えを持ち、仲間と交流することで、思考力・判断力・表現力を高めていました。

2年生生活科交流授業「保育園交流会に向けて」

 2年生は19日(火)につくし保育園と交流会を行う予定です。保育園児に喜んでもらうために、おもちゃをつかったお店屋さんを準備しています。本日は、1組・2組が合同で、先生方にも見てもらいながら、よりよいお店にするための体験・話し合い活動を実施しました。それぞれ、店員役や客役になって、「よかったところ」「もっとこうすればよくなるところ」を考え、話し合いました。子供たちは、自分の考えをしっかりと持ち、付箋に書いたり直接伝えたりして、対話を深めていました。

地域学校協働活動「ミシンボランティア」

 地域ぐるみで子供たちを育て、地域に活力を生むことを目指した事業に、地域学校協働活動があります。高台小学校では、水泳やスケート等の授業でこれまでも、ボランティアの方に支援していただいておりました。本日は、5年生家庭科でミシンの学習において、3名のボランティアの方が来校し、子供たちの学習支援を行っていただきました。ありがとうございました。今週、5年1組・2組合わせて4時間の授業でお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。

富丘中学校区小中連携「出前授業」

 富丘中学校の先生が来校し、出前授業を行ってくれました。日本語が少なめで、ほぼ基本英語で進める授業でしたが、小学校での既習内容を基に組んでいただいた授業だったので、子供たちは何とか答えを導き出しながら、楽しく学習に取り組むことができました。中学校に向けて、今から準備しておくべき内容なども伝えられ、気を引き締める姿も見られました。

5年生南極クラス

 ミサワホームの南極観測隊参加経験のあるスタッフの方が来校して、南極クラスを実施していただきました。南極での過ごし方やそこにいる生き物等、子供たちにとっては未知の世界である南極の様々なことを教えていただき、貴重な経験となりました。途中には、クイズや南極の風速60メートルを対戦する場面もあり、大変盛り上がった2時間でした。