大きな柏の木の下で
12/13 今日の体育(マット運動)
体育はマット運動のテストです。
まずは練習…。
得点の高い技は何だろう…。
いよいよテストです。
練習の成果はいかに…!?
12/10 今日の体育(マット運動)
5時間目の体育はマット運動です。
前回より、上手になっている…?!
テストもあります。技の難易度によって、点数が違います。
確認中ですね~。
頑張って下さいp(^^)q
12/10 理科プレゼン
今日の1時間目の理科の時間に、2年生の『天気』の分野で、『プレゼンテーション交流』を行いました。
今まで学んできた知識を活用して、『自分の誕生日の天気を予想しよう』という課題に対し、iPadのKeynoteを使い、2時間で資料を作成し、プレゼンテーションを行いました。
発表後には、それぞれプレゼンした人の評価を行いました。
『次はもう少し、上手に説明したい』『わかりやすいような資料を作りたい』
お互いにプレゼンを見せ合い評価することで、良いものを取り入れてみようという向上心も出たようです。
それにしても、2時間で作成するなんて…。写真ではわかりにくいと思いますが、配置を考え、見てわかるように作成した資料…。本当に素晴らしいものでした。
これからの時代、互いを尊重し、互いを知るために表現することは不可欠であり、その手段のひとつとしてプレゼンテーション能力は大きな力になります。自分の考えを整理し、相手にわかりやすく伝え、何か行動してもらいたい場合には、プレゼンテーションは有効な方法の一つであり、重要なスキルになっていくと思います。
東千歳中では、この『プレゼンテーション能力』の向上に取り組んでいこうと考えています。
12/9 部活動の様子
文化部は3人しかいませんが、黙々と作品に取りかかっています。
卓球部はとにかく球を打ちます。
短い時間ですが、しっかりと集中して頑張っていますね(^_^)v
文化部も卓球部もファイト!p(^^)q
12/9 音楽
今日の音楽は前半がリコーダー練習。
後半が体育館での合唱練習でした。
合唱は『息』を合わせろ!と言われます。『息』という字は、『自』と『心』。
自分の心を仲間の心と合わせるということです。
100人でも、13人でも、『息』の合った合唱は…
聴いている人の『心』を揺さぶるものです(^^)
12/9 ケルヴィン先生来校
今日は久しぶりのALTのケルヴィン先生との英語の授業でした。
英文を読んでいます(*^_^*)
1年生の様子です…。ケルヴィン先生が『上手く読めていまnすね』と褒めていましたね…(*^_^*)
今年は、明日でケルヴィン先生との授業はおしまいです。
今年1年、ありがとうございました。次は、来年の1月31日(月)の予定です。
【余談です】 最近TVで『私は甘党です』を英語で言うと…というCMが流れています。「私は甘党です」はどう表現するのかというと、『I have a sweet tooth.』と言うそうです。“tooth”には“歯”だけではなく、(食べ物の)好み・嗜好という意味もあるようです。 “sweet tooth”のときの“tooth”は『好み・嗜好』と捉えると、sweet tooth = 甘党というのは大いに納得できますね。
ですから「甘い嗜好を持っています」みたいなニュアンスですね。ちなみに日本では、甘いものの総称としてスイーツと使いますが、これは日本独特の表現であり、英語圏では一般的ではないようです。なので、「甘いものが大好きです」と表現するのに、『I love sweets.』はやや不自然だそうです。英語って面白いですね!(^^)!
こういう英語(英会話で使うフレーズ)なら、苦手な人も楽しく勉強できるのかも…いかがでしょうか?(^^ゞ
12/8 道徳
今日の5時間目の道徳は学年毎の道徳でした。
1年生は『日本のお米』。
米や稲が日本の食文化や自然環境を支えてきたことを説明した文章を通して、伝統的な農業や文化を引き継いでいくことの大切さについて考えました。
2年生は『私の町』。
新潟県の村上市に住む「私」が、伝統行事「村上大祭」や「町屋の人形さま巡り」を通して感じたことを通して、自分のふるさと・郷土をどんな思いで守り、発展していくことが大切なのかを考えました。
3年生は『障子あかり』。
照明デザイナーの石井幹子さんが障子のあかりについて述べた文章を通して、日本の文化を知り、継承していくことの大切さについて考えました。
どの学年も、「我が国の伝統と文化の尊重、国を愛する態度」について色々と思考が深まったようですね。
12/8 赤ちゃんが来ました…
今日のお昼に、育児休暇中の竹内さんが、赤ちゃんを連れて学校に来てくれました。
『ちっちゃい!』『可愛い!』
子どもたちの、赤ちゃんを見る『優しい目』…(*^_^*)
抱っこもさせてもらいました。
今日はわざわざありがとうございました。
またいつでも遊びに来て下さいね(^^ゞ
12/8 今日のNタイム『ババ抜き最強王・中間王』決定戦
今日の昼休みは『Nタイム』。前回に引き続き『ババ抜き』です。
最弱王は先週決まったので、今日は『最強王』『中間王?』を決める熱い戦いになりました。
最後は13人で『最弱王』を決めました。
結局、『最弱王』になったのは…
ちなみに「ババ抜き」という名前の由来には、今から約150年ほど前イギリスで生まれたトランプとは別のカードゲームである「オールドメイド(Old Maid)」が関係しています。ルールも全く同じで、違いは「ジョーカー」を使わず、Qを1枚だけ抜き取って、あとは「ババ抜き」と全く同じ。なぜQを抜き取るかというと、おそらくQの絵柄が「オールドメイド」(年をとったメイド)だったからでは?と言われています。
当時は「ジョーカー」が存在しなかったので、「年をとったメイド」のカードの代わりに「クイーン(女王)」のカードを代用して行われたのだとか。明治になって日本にトランプが入ったころには「ジョーカー」が誕生していたそうですが、そのトランプのゲームの名前が、「オールドメイド」であったことからそのまま日本語に訳して「おばあさん抜き」→「ババ抜き」となったという話です。
ちなみに「オールドメイド」(Old Maid)の意味を、「年をとったメイド」と考えるのは間違い。「メイド」の正しい意味は「未婚の女性」のことなので、「オールドメイド」だと「適齢期を過ぎた未婚の女性」が正しいとか。「適齢期を過ぎた未婚の女性」だけに、最後までどのカードとも合わさらないと解釈すると「オールドメイド」のルールの深さに納得させられます。
うまい!座布団一枚!
12/7 面接指導②
3年生の6時間目は『面接指導②』。
今日は、みんなの前で一人ずつ実際に面接練習を行います。ビデオに撮って、全員で確認します。
初めての面接にしては…良い方…ではないかと…(^^ゞ
まだまだ始めたばかりなので、礼を忘れたり、言い間違えたりと、緊張感たっぷりでハプニングはつきものです。
実際に自分の面接の姿を見て課題を持ち、毎日練習してほしいと思います。
また、友達にもアドバイスして、お互いに高め合うことができれば、最高ですね。
さあ、自分自身をレベルアップさせていきましょうね。
12/7 今日の体育(マット運動)
今日の5時間目の体育は『マット運動』です。
倒立前転、伸膝前転などの練習です(^^ゞ
倒立前転の場合、上手く前転できないと…
『一本!』のようになってしまうので、練習が必要です。
頑張りましょう(*^_^*)
実技のテストもあります。
技を磨いて下さいね(^_^)v
12/6 石狩管内新人戦卓球大会
先週の11月28日にダイナックスアリーナで男子が、昨日12月5日に武道館で女子の『石狩管内新人戦卓球大会』が行われました。
午前中に行われた団体戦は、男女ともに『予選敗退』という結果に終わってしまいましたが、午後は予選敗退チーム同士で交流戦を行い、自分の課題を持って、それぞれ一生懸命取り組めたようです。
東千歳中学校では、冬場のスクールバスの最終便が16:30のため、6時間授業の時は50分程度しか部活動ができない状況にあります。
短い時間ですが、集中と工夫をして、『量より質』の練習をしていってほしいものです。
頑張れ~(o゚▽゚)o~
12/6 厳しい寒さ…
日に日に寒くなってきました…。
週間天気予報では、まだ雪は積もらないようですが…。
中学校も冬支度です。
体育館の屋根に積もった雪が落ちてくるので、先生方の車の駐車場も変更です。
ただし、来校される方は、玄関前に3台分の来客用の駐車スペースはありますので、そちらに停めて下さい。
多少の雪は降ってほしいと願いますが…(*^_^*)
大雪だけは…勘弁してほしいです…<m(__)m>
12/4 国際理解教育
今日の2時間目・3時間目は、JICAの出前授業『国際理解教育』でした。
JICAの派遣経験のある千歳中学校の岡崎先生をお招きして、東南アジアに住む人々の生活や文化の様子をお話ししていただきました。
ラオスの民族衣装を着てみました。
似合っています(*^_^*)
ラオスの大学生や小学生の写真を見て、何という題名をつけるか、をグループで相談中…。
ラオスの水を浄化する方法も教えていただきました。
最後に各自まとめをして、生徒会長の廣瀬さんから、お礼の言葉を贈りました。
あっという間の2時間でした。
岡崎先生、本当にありがとうございました<m(__)m>
最近よく耳にする言葉、と言えばSDGsです。
SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称であり、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。
2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から15年間で達成するために掲げた目標です。
地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。
私たちも、SDGsを念頭に置き、できることからしっかりと取り組んでいきましょう。
12/4 土曜授業『いじめシンポジウム』
今日は令和3年度の最後の土曜授業です。
1時間目は、なかよしさわやかDAY『いじめシンポジウム』でした。講師の安川雅史さんの基調講演の動画を全校で視聴しました。
実例を挙げながら、主にスマホによるネット被害などのお話をしてくれました。
ネット被害の怖さを感じられる内容で、子どもたちは最後まで真剣に聞いていました。
この『いじめシンポジウム』は、「いじめ等の問題」が、子ども達の心身の成長に大きな影響を及ぼし、重大な問題となっていることから、子ども、保護者、地域住民、教育関係者が一体となって「いじめ等の問題」が起こる背景や要因について共通理解を図るとともに、問題解決に向けての取組の節目とするために開催するものです。
今後も、東千歳中学校のすべての子どもたちが「自分が必要とされる存在である」と感じ、互いの違いを認め合い、支え合うことができるような取り組みを進めていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
12/3 三者(二者)懇談ありがとうございました。
今週の月曜日から実施した『三者(二者)懇談』が今日で全家庭終了しました。
お忙しい中、わざわざ学校にお越しいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
3年生は進路選択も終わり、1・2年生については日常の生活や学習でのお話をさせていただきました。
今後も何かありましたら、遠慮無く学校まで連絡をいただければと思います。
12/3 面接指導①
今日の3年生の6時間目は『面接指導』です。
いよいよ受験に向けて、面接練習が始まります…( ^o^)ノ
面接は、誰でも緊張します。
ノックの仕方、ドアの開け方・閉め方、礼の仕方、歩き方、座り方、姿勢、声の大きさ…など、意識するところはたくさんあります。
学校でも何回も面接練習を行いますが、練習の時だけ頑張っても「いざ本番!」になると、ポロッと『素』の自分が出てしまうものです。
言葉づかい、話し方、目線の位置や凜々しい姿勢は、普段から意識しないとできません。
ですから、友達、先生とコミュニケーションをとるときはもちろん、家庭での生活でも保護者の方や兄弟姉妹と接するときは日々意識してほしいと思います。
面接官の先生は、表面上の姿もしっかり見ていますが、もっと見ようとしているのは受験生の本当の姿です。
気持ちのこもった言葉と表情が大切です。
自分をアピールする場が『面接』です。
←こんなアピールは『もってのほか』です(;゚ロ゚)
これから、しっかりと自分自身と向き合って、本番に臨んで行きましょう!
頑張れ~(o゚▽゚)o
12/3 可愛いリスが…
朝、何やら物影が動く気配がして、職員室から外を見ると…
見づらいですが、リスがいます…(*^_^*)
2枚目は場所を変えて写したのですが、窓ガラス越しなのでややくもって見えます…。
せっかくなので、そーっと窓を開けようとしたのですが、校舎が古いので(^0^;)、『ギギーッ』と音が鳴り、敏感なリスは森の中へ逃げていってしまいました…。
昨日も走っているリスを見ましたが、結構大きいリスでした。エサを探しに来ているのでしょうか?
何か、今日1日良い気持ちで過ごせそうです。
リスって本当に可愛いですね。
12/2 昼休み
昼休みは教室で遊んだり、廊下でおはなししたり、音楽室でピアノを弾いたり…と、自由に過ごしています。
3年生は昼休みに体育館でバレーをしています。
今年の4月くらいから一緒にバレーをしていますが、本当に上手になり、ボールがつながるようになりました。
上達のコツはやはり『コツコツ』取り組むことですね。
失敗しようが成功しようが関係ありません。とにかく、楽しんで続けることです。
中でも、低めのボールを出すのが好きな子もいます…。これをレシーブするのが難しい…のですが、『上げたい!』と思って取り組むと、本当に楽しいですね(^^ゞ
何事も楽しくないと続きません。
写真には2人しか写っていませんが、3人の3年生のみなさんから、そんなことを教わった気がします。
ありがとうございます(*^_^*)。
と、ところで…受験勉強は…。
まあ、昼休みくらいいいかな?!気分転換ということで…(;゚ロ゚)
12/2 今日の朝トレ
今朝の体育館の様子です。登校後の『朝トレ(朝スポ)』です。
バレーボールする人。
友達とウォーキングする人。
1人で黙々ウォーキングする人。
運動不足を解消する先生。
東千歳中学校の校舎は狭いですし、登下校はスクールバスなので、子どもたちも運動不足になりがちです。
できるだけ、適度な運動を日々の生活のサイクルに入れてほしいと思います。
12/1 今日のNタイム『最弱王決定戦』
今日の昼休みのNタイムは″最弱王決定戦″。
『ババ抜きの最弱王は誰か~?!』
見事?!最弱王が決まったようですね。さあ、誰でしょうか(^_^)v
おめでとうございます?
12/1 全校集会&日常生活のきまりについて
暴風雨により、2時間遅れで登校し、3時間目から授業がスタートしました。
今日の3時間目は全校集会。最初に、礼の仕方など、ちょっと確認…。
久しぶりの校歌斉唱…。
書記局・常任委員からの連絡…。
その後、校長先生がタブレットを使ってお話をしました。
集会後、2年生教室に全校生徒が集まって、12月の生活目標である『身のまわりの生活を見直そう』について、タブレットを使って『東千歳中学校』の校則や日常生活の心得について振り返りました。
とても良いタイミングで全校生徒で振り返ることができましたし、3年生は面接がありますので、自分の学校のルールやきまりを確認する良い機会だったと思います。
今日から12月…。
令和3年もいよいよあと1ヶ月…。
『光陰矢のごとし』です(;゚ロ゚)
12/1 東千歳中の給食
※昨日アップしようとした記事ですが、なぜか回線速度が遅く、フリーズしてしまったので、今朝アップさせていただきます…(^^ゞ
東千歳中学校では、生徒全員で先生方と生徒分の給食の盛り付けや配膳を行っています。
身支度(エプロン・三角巾)をして、手をキレイに洗って、担当の先生にチェックしてもらって準備にかかります。
食缶などは1階から2階まで自力で運びます。
手袋をして盛り付けていきます。
新型コロナウイルスが流行する前は、全校生徒と先生方全員で、家庭科室で給食を食べていましたが、コロナ禍となり、準備が終わったら自分の教室に運んで、黙食しています。
日本全国で、ずいぶんと新型コロナウイルスの感染者数が減ってきたなぁ…と思っていたら、南アフリカ地方での新たな変異株『オミクロン株』の急拡大のニュースが…。日本国内でも初めて確認されたというニュースも…。
一向に終息に向かう気配すらありません…。まだまだ我慢です…。゚(゚´Д`゚)゚。
いつになったら落ち着くのでしょうか…(;.;)
以前のように、楽しく会話しながら給食を食べていた時代がとても懐かしく感じます。
1日も早く、楽しく食べられる給食に戻ることを願いつつ…。
12/1 進路用写真撮影
昨日の放課後、3年生の進路用の写真撮影を行いました。
進路用は真剣に…(^_^;
進路用以外にも写真を撮ってもらいました。
みんな楽しそうに撮ってもらっていました。
大事な3人の3年生です。いい顔が撮れたでしょうか?
12/1 暴風雨
札幌管区気象台によりますと、今日の昼前にかけて千歳市では『暴風雨』となっており、風のピークが今日の朝方であるなど、登校時における児童生徒への影響が懸念される状況にあるため、千歳市内の小中学校のおいては、一斉に登校時間を遅らせ、3時間目からの授業となりました。保護者の皆様にはマチコミメールでお知らせの通りです。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、風が強く、雨も降っています。
傘が壊れそうになるくらい風が強いです。
12月になったというのに…(;゚ロ゚)
皆さん気をつけて登校してきて下さい。
11/29 体育(器械体操の練習)
今日の体育館前半、バレーボールでアップ。
その後、器械体操の練習になりました。
バランスボールを使って、前転練習…。
上手くできましたね(^_^)v
中には上手く回れず、ボールに投げられたような人も…(^0^;)
次に、マットに青色のヨガマットを引いて、川を作りました。
その川を飛び越える練習。
更に次は、その川が凍ったので、凍った川に手をついて同じく飛び越える練習。
キレイに伸びていますね(^_^)v上手です!
授業の中で、気がついた人もいたようですが、これは『側転』の動きになります。
実際には次の時間で『側転』の練習に入っていきます。
マット運動は、成長期の皆さんにとっては非常に重要な動きになります。
怪我をしないようにしながら、色々な動きに挑戦して下さい!
←ちょっとこれらは厳しいですね…(^_^;
11/26 がけっぷち
2年生の教室の廊下の壁に、宿泊研修のまとめ新聞が掲示されていました(^_^)v
話は変わって(^0^;)、プロ野球の『日本シリーズ』が大変盛り上がっています。興味ない方もいると思いますが…。
『絶対大丈夫』が合言葉のヤクルトと、中島監督率いる、ナカジマジック『オリックス』。
毎試合僅差で勝負がついています。
昨日の試合に負ければ終わりの『がけっぷち』オリックスが、なんと9回表に代打勝ち越しホームランを放ち、1点差で勝利!!
えー?!
タイトル『がけっぷち』…(;゚ロ゚)
でも、最後に逆転ホームランで勝ちますよ。でも一体なぜ『がけっぷち』…(?_?)
11/26 全校道徳『許せないよね』
今日の全校道徳のテーマは『責任ある行動とはどのようなものだろう』。
今日の教材は…
「許せないよね」のあらすじ…
『私(主人公:香織)のクラスでは、千佳が自慢のボールペンをなくして途方にくれていました。その夜、SNS上では、匿名で「盗んだのは沙弥だよ。」と書き込まれます。「沙弥が盗んだんだって。頭にきちゃう。」という千佳からのメールに、「私」は半信半疑の中、つい「そうよね。許せないよね。」と返信してしまうのです。翌朝クラスでは,沙弥がボールペンを取ったという話題でもちきりでした。千佳は、沙弥をみんなの前で問い詰めます。沙弥も言い返します。仲裁に入ろうとした「私」に、千佳は「香織だって、許せないって言ったじゃない。」と、怒りを向けてきたのです…。
授業ではSNS上でのやりとりからトラブルになってしまった、「私」の行動に着目しながら、自由と責任、ネットモラルについて考える学習をしました。
SNS上でのトラブルは、いじめにつながっていくものが多くあります。
SNSいじめやネットいじめでは、自分が被害者になる可能性もあれば、加害者になってしまうことも考えられます。
SNSは便利ですが、利用する際には、責任のある行動をしなければなりません。
本当に気をつけてもらいたいものです。よろしくお願いします<(_ _)>
11/25 AED使えますか?
校舎を見回りしていたら…
3年生教室の廊下の壁に掲示してありました。
すべて手作りです(゚Д゚)
非常に精巧にできています。
実際にパッドをつけて確認することができます。
非常に良いですね。素晴らしい!
養護教諭の永江先生が作ってくれました。ありがとうございます<(_ _)>
いざというときに使えるように、生徒の皆さんも練習して下さいね!(^^)!
ところで、むか~し昔、『車にAEDつけたんだよな~』って言う人がいました。
「すごいな、車にAEDつけるなんて、救命意識の高い人だな~」と思ったのですが(^^ゞ、
その後の話を聞いていくと…
『高速道路、本当に楽になったわ~』『ゲートもちゃんと上がるし~』
ムムム…まさか、これは…(゚Д゚)
この人、『AED』と『ETC(高速道路でのノンストップ自動料金収受システム)』を間違っていたのです!
実話(*^_^*)
11/25 合唱練習
グッと寒くなりました。
今年は雪が降るのは遅いなあと思っていたら、道北では記録的なドカ雪のNEWSが…。
なんと朱鞠内では24時間で75cmも積もったそうです…。゚(゚´Д`゚)゚。
日本付近では冬型(西高東低)の気圧配置となり、初雪や積雪になったようです。
東千歳にも初雪…?写真では見えないかもしれませんが、ゆっくりと舞い落ちる雪…。キレイです。
今日の音楽の授業は、久しぶりの『合唱』。
卒業式に向けての練習です。
学校祭では合唱を中止にしたので、しばらく合唱練習をしていません。
音楽室ではなく、体育館で距離をとって、練習をしています。
頑張って下さいね!(^^)!
11/24 小中連携会議
今日は隣にある東小学校の先生方が来校しました。
小中連携の事業で、前回(一昨年度)は小学校の授業参観でした。昨年度は中止になったため、小⇒中の順番で今年度は中学校での授業参観でした。
懐かしい小学校の先生を前にやや緊張…?!。
大きく成長した?!中学生の姿は、小学校の先生方の目にどのように写ったでしょうか(^^ゞ)
その後、プロジェクト毎に集まり、反省と次年度にむけての交流を行いました。
各プロジェクト毎の反省の後は、体育館で全体会を行いました。
各プロジェクトの反省を交流しました。
次年度に向けての確認を行い、全体会を終えました。
今年度は、4月に推進会議を行い、6月に合同校外清掃と合同運動会を行い、7月に合同シャトルランを行いました。
コロナ禍で、なかなか連携も思うように行えませんでしたが、次年度はより一層小中の連携を強め、9年間で東千歳の子どもたちの成長の一助になるよう取り組みたいと思っています。
様々な取り組みができるようにしたいと思います。
11/22 体育&教育相談
今日の体育は『バレーボールスキルテスト』。
みんな頑張ってやってましたけど…(^^ゞ
『様(さま)』になってますねー。
上手くなるには、とにかくボールに触ることです。
手とボールが『仲良し』になれば、必ずボールは言うことを聞いてくれます。
思ったように扱えるようになって、上手になっていきます!(^^)!
さらに、先週の金曜から教育相談(二者懇談)も始まっています。
おや、楽しそう!(^^)!
3年生だけに限らず、1・2年生のみんなも、これからのことについてしっかりと相談しているようです。
何か困っていること、悩んでいることがあれば、遠慮せず話して下さいね。
11/19 限りなく皆既に近い部分月食
今日の夕方から20時前にかけて、日本の広い範囲で、月の一部が欠けて見える部分月食が起こっています。
玄関の窓ガラスを開け、カメラで撮影してみたのですが…(^0^;)
肉眼ではものすごく綺麗に見えますが、写真にしたら…(^0^;)
手ぶれがひどくて…(;゚ロ゚)
カメラの性能?カメラマンの能力?。゚(゚´Д`゚)゚。
今回は部分月食とはいえ、月の直径の98%が隠れるため、「ほぼ月全体が隠れる皆既月食」に近いそうです。
今回と同じように、「限りなく皆既に近い部分月食」が日本全国で見られたのは、実に140年前(1881年12月6日)までさかのぼるということです…。
見られた人、良かったですね…。
何か感動…。゚(゚´Д`゚)゚。
11/19 学校運営協議会
本日、東小学校と東千歳中学校合同の『第3回学校運営協議会』を行いました。
第1回目は、6月に対面で実施することができました。
9月に予定していた第2回目は、緊急事態宣言下のため中止とさせていただいたので、約5ヶ月ぶりに委員の皆さんと顔を合わせることができました。
今日の運営協議会は、「給食の試食会(希望制)」「小学校の授業参観」「前期の小学校・中学校それぞれの活動の様子の説明」「質疑」などを行いました。
お忙しい中、お集まりいただき、本日は誠にありがとうございました。
学校運営協議会の委員の皆様のお力をお借りして、東千歳に住む児童生徒がすくすくと大きく成長していけるよう、頑張っていこうと思います。
来年2月に、今年度最後の第4回運営協議会を予定しております。
よろしくお願いいたします<m(__)m>
11/19 デンソー北海道 図書寄贈オンライン贈呈式
先日、デンソー北海道様からたくさんの本が寄贈されました。
その贈呈式が、昨日、校長室においてオンラインで行われました。
オンライン贈呈式には、校長先生と常任委員長の竹嶋さんが出席しました。
常任委員長の竹嶋さんは、緊張しながらも、しっかりとお礼の言葉を伝えていました。
本当にありがたいことです。大切に読ませていただきます。
『人との出会い』と『本との出会い』は似ていると思います。
必要なときに必要な存在に巡り会う…。
そのきっかけを作って下さった、デンソー北海道様、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました<m(__)m>
11/18 もうすぐ?!クリスマス
昼休みに、3年生が扉のガラスにクリスマスの飾り付けをしていました。
大きな飾りは先生が飾りました。
作業中の写真が撮れなかったので、5時間目に3年生教室に行ってみました…。
今日は、テストの返却日なので、悲喜交々…と思いきや…
ちゃんと『ピース(^_^)V』していますね。
笑いに包まれていましたね…(^^ゞ
きっとテストも良かったんでしょう!
11/18 今日の読み聞かせ『すごいね!みんなの通学路』&『そのこ』
12月4日の土曜授業で、国際理解教育教室を行います。
それに関連して、今日の読み聞かせは『すごいね!みんなの通学路』と『そのこ』の2冊の読み聞かせをしてくれました。白川さん、ありがとうございます(^^ゞ
どちらの絵本も『世界に生きる子どもたち』をテーマにした絵本です。
【すごいね!みんなの通学路】
世界のさまざまな地域に住む子どもたちは、どうやって学校に通っているのでしょうか。
歩いて?バスや車に乗って? 学校まで、とても遠い道のりを歩かなくてはならなかったり、自分の机や、飲み水の入った重いたらいを、運んでいかなければならないこともあります。
この絵本には、自然災害や、川の急流、けわしい山道、高いがけにも負けず、 毎日懸命に学校へとむかう世界中の子どもたちの写真が収められています。「学ぶのは楽しい」、「友達にも会える」、「だから学校へ通うんだ」……
そんな彼らの気持ちが伝わってきます。そして、そのひたむきな姿は、私たちに勇気と元気を与えてくれます…。
【そのこ】
遠く西アフリカのガーナでカカオを収穫している「そのこ」と、日本にいる「ぼく」との日常を描いた絵本です。
谷川俊太郎氏のシンプルながらも心打つ詩と、塚本やすし氏の力強い絵が胸にせまる、児童労働をテーマにした絵本です。
最後に、12月20日に行う『ビブリオバトル』の説明がありました。
「紹介したい本」を持ち寄って紹介することを通して、本の楽しさを知り、話す力や聞く力を高めることをねらいとしています。
本は『心の栄養』と言われています。
良い本を沢山読んでほしいものです。
11/17 テスト終了まであと1教科…
英語のテストで、今日の中間テストは終了です(;゚ロ゚)
もうすぐで終わります…。(^^ゞ
とりあえず、中間テストは今日で終了です。
11/17 後期中間テスト
中間テストが始まりました。
『数学』のテストが終わり、続いて『社会』のテスト…。
休み時間を有意義に使って…。
頑張れー(o゚▽゚)o
11/16 中間テスト前日
いよいよ明日は『後期中間テスト』です。
会場準備はOK(^^ゞ
あとは、明日、みんなが元気に登校するだけです。
最後まで頑張りましょう!(^^)!
11/15 中間テスト2日前
今週の水曜日に『後期中間テスト』が行われます。
先週は学力テストでしたが、2週連続でのテスト…。
昨日から部活動も停止となり、今日は帰りの会の後は、真っ直ぐ帰宅へ…。
睡眠時間を減らすなど、体に無理のかかるような勉強はやめて、計画的に短時間集中型で取り組んでみましょう!(^^)!
お?!3年生は、何か余裕を感じますね~(^^ゞ
「もうすぐテストもうすぐテストもうすぐテストもうすぐ…」
明後日、中間テストです。
3年生は、来年1月に学年末テストです。
そして、私立高校の受験が始まり、公立高校の受験も始まります。
そして、4ヶ月後には卒業です。
1日1日、大事な大事な中学校生活を、思う存分味わって過ごして下さいね。
11/12 全校道徳『父の言葉』
今日の5時間目は全校道徳。
黒柳徹子さんの小さいときの話「父の言葉」を取り上げて、「人を思いやる心について考える~思いやりの心・人間愛~」を考えました。
思いやり…大事です…。
こんな話があります。
あるところに槍で獲物を仕留めるのが得意なインディアンがいました。悪天候の日に彼は狩りに出かけましたが、忘れ物をしていた為に狩りができませんでした。さて、インディアンの忘れ物とは何でしょう?
答えは「重い槍」。
「重い槍」…「重いやり」…「おもいやり」…「思いやり」…(;゚ロ゚)
その日は悪天候だった為、いつも二本の槍を持ち歩いていたのですが、軽い槍しか持っていなかったのです…。
11/11 後期生徒総会
今日の6時間目に『後期生徒総会』を行いました。
旧生徒会メンバーです。やり切った感、満載ですね(*^_^*)
新しい生徒会のスタートです!
学校を支えている…?!羽…?
とにかく、生徒会3役と常任委員長の4名の皆さん、頑張って下さいね(^^ゞ
11/11 久々の音楽
今日は久しぶりの音楽の授業です。
今日はリコーダーの授業です。
2・3年生が1年生にお手本を披露しています。
ところで、リコーダーを吹くと、思いもよらず、違う音が出ること…よくありますよね(^^ゞ
この後、笑いが巻き起こる場面も…(*^_^*)
11/10 全学年学力テスト(英語)
5時間目の英語の様子です。
リスニングを各学級で実施しています。
最後まで諦めないで(o゚▽゚)o
『あきらめは敗北以下』ですよ~。
11/10 全学年学力テスト
今日は全学年の『学力テスト』です。
午前中の4教科は全員体育館で、午後の英語のみ各教室で行います。
英語はリスニングがあるので、各教室への移動になります。その説明をしています。
1時間目は国語です…。
頑張れ~(o゚▽゚)o
11/9 3年生の理科…
明日は全学年学力テストがあります。
3年生にとっては、9月の『Aテスト』、10月の『Bテスト』、そして3部作のラスト『Cテスト』です。
理科室をのぞいたら、ちょうど3年生が『仕事』『仕事率』の計算問題を電子黒板で解いていました。
いくら重たいものを力を入れて持ち続けても、立ったままで、移動しなければ理科でいう『仕事』には当てはまりません。
ものを運んでいる場合は、理科でいう『仕事』に当てはまりますね。
←問題外ですね…(;゚ロ゚)
11/9 宿泊研修新聞
1年生の教室前の廊下に、2週間前に行った『宿泊研修』のまとめ新聞が掲示されていました。
それぞれのカラーがありますね。
『魚っ!!』が気になりますね…(´д`)
見応えあります(*^_^*)
11/8 生徒会委員会
今日の午前中、各学級で生徒総会の議案審議を行いました。
今日の委員会では、議案審議の中で出てきた意見や質問について、生徒会書記局と常任委員会に分かれて検討しています。
生徒会も委員会も変わりました。
リーダーを中心に、フォロアーの皆さんも協働して頑張りましょう(^^ゞ
11/5 研究授業(2年生国語)
今日の5時間目に、2年生のクラスで『国語』の研究授業を行いました。
【モアイは語る】を教材として、ChromeBookを活用しながら、授業が進んでいきました。
生徒よりも先生方の方が多いという風景…(^0^;)
自分の考えをJamBoardに書き込んだり、まとめたりと、ChromeBookを駆使した授業でした。
その後、先生方で授業後の研究協議を行いました。
各グループから発表後、指導主事の先生からもお話をいただきました。
大変充実した研究協議となりました。
授業者の宇佐先生、2年生のみなさん、ご苦労様でした(*^_^*)
11/5 HyperQU検査
今日の1時間目に、1・2年生のクラスで『HyperQU検査』を行っています。
本校では3年生が年1回、1・2年生については年2回実施しています。
1回目は6月7日(月)に全学年で行いました。
楽しい学校生活を送るためのアンケート「Q-Uテスト」は、子どもたちの学校生活における満足度と意欲、さらに学級集団の状態を調べることができる質問紙です。
「Q-Uテスト」の目的は、日常の観察だけではどうしても気づけない子ども達の内面部分や大人からすると意外な感情を抱いている子ども達の、教師の観察と子ども達の実態のズレを補うのがQ-Uテストの目的です。
黙々とマークシートを塗っていました。
学校は楽しいところです(*^_^*)
11/4 全校道徳&進路説明会
今日の5時間目に『規則は守らなければいけないのか』をテーマに、ChromeBookを使用しながら全校道徳を行いました。
みんな使いこなしています。
そして、6時間目に『3年生進路説明会』を行いました。保護者の方も、お忙しい中ご参加下さいました。
公立高校入試も大きな変更があります。
しっかりと頭に入れて、受験を乗り越えて行ってほしいものです。
保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました<m(__)m>
11/4 授業交流(英語)
今日の2時間目に1年生の英語の授業交流を行いました。
現在進行形の勉強です。
英語はどんどん声に出して、耳で覚えていきましょう!
ちなみに…
今日から玄関に『デジタルサイネージ』風の掲示をしております。『馬の絵』と並んでおります…。
少しでも、玄関付近を鮮やかにできれば…
と思いつつ…(^^ゞ
11/2 ミニバレー大会の後のミニバレー
おあしす合同ミニバレー大会が終了した後、若干時間があったので、先生方も含めて3チーム作り、ミニバレーの続きを行いました。
さすが先生方チームは強いです!(^^)!
11/2 おあしす・東千歳中合同『ミニバレー大会』
本校では、「おあしす」の子どもたちとの交流が年3回あります。
8月に『パークゴルフ』
10月に『ミニバレー』
12月に『かるた』です。
しかし、今年は、新型コロナ感染症拡大防止のため、8月のパークゴルフ大会が中止となりました。
そして、10月予定していたミニバレーを今日11月2日に延期し、無事に開催することができました。
今日の午後、おあしすの生徒16名が東千歳中に来てくれました。
東千歳中の子どもたちと、おあしすの子どもたちとの混合チームを6つ作り、まずは練習。
その後、試合を行いました。
1時間15分くらいの短い交流でしたが、お互いに声を掛け合い、笑い合いながら、楽しくミニバレーをすることができました。
おあしすの皆さん、本当にありがとうございました!(^^)!
11/1 常任委員・学級役員認証式
今日から11月になりました。本当に早いものです。今朝は、霧がかかっていた東千歳です。
まもなく雪も降り出し、本格的な冬の到来(T_T)…。
今月の目標は…
『行動に責任を持とう』です。
ということで(^^ゞ、今日は、常任委員と学級役員の認証式を行いました。
生徒会長、副会長か認証状が渡され、その後、生徒会書記局と常任委員会からのお話がありました。
最後は校長先生のお話でした。
いよいよ新体制の出発です。
後期の活動も、前期同様一生懸命取り組みましょう!
10/29 宿泊研修のまとめ
午後の時間を使って、1・2年生は『宿泊研修』のまとめを行っています。
まとめは『新聞』形式になります。
「ちゃんと計画を立てて、しっかりと新聞を作るんだよ」
「はい!」
というような会話であったと推測されます…(;゚ロ゚)
頑張って作成しましょう!
10/29 子供 夢アート・アカデミー
今日の午前中に、文化芸術による子供育成総合事業『子供 夢・アート・アカデミー』を行いました。
神奈川県横浜市にお住まいの、日本画家『伊藤髟耳(ほうじ)』先生とご子息の充さんの2名をお招きして、東千歳中の子どもたちに、日本画の体験をさせていただきました。
まずは、筆を使って墨でかく練習です。これがなかなか難しい…。
続いて、事前に美術の授業で日本画については学習していたものの、実際に岩絵の具を使って塗りました。
その前に、岩絵の具の粉末に接着剤を加えて、指でかき混ぜる。まずは絵の具を作るところから行いました。
伊藤先生のお手本を見て…
そして、1度塗ってから乾かして、2度目の塗り…。その繰り返しで5回塗ることができました。
塗れば塗るほど、発色が変化し、日本画特有の色彩に…。
非常に貴重な体験をしました。
時間も無かったのですが、伊藤先生に質問をしたりして、有意義な時間を過ごすことができました。
『人間は動かないと生きていけない』『絵は上手、下手ではなく、とにかくかくこと』
『人の評価を気にしない』『とにかく、生きている間は動いていこう。動いていくと何かをつかめることがある』
『絵はかく人のすべてが出る』など、日本画を通して、人として大切な『心』を教えてくださいました。
最後に、一人ひとりと握手して講演を終わりました。
この後、11月には大分県の学校に行かれるとのことです。
お体、ご自愛ください…<m(__)m>
伊藤先生、わざわざ東千歳中学校までお越しいただき、本当にありがとうございました。
※ちなみに生徒役として、2名の先生方も体験してくれました。
10/28 授業交流(技術)
今日は、1・2年生が宿泊研修の回復休養日のため、本日も3年生のみ授業を行っています。
4時間目に『技術』の授業交流を行いました。
黙々と作成しています。
10/27 宿泊研修⑬
予定より15分程度はやく到着!
疲れた様子が…。
でもピース(^_^)V
時間があったので、体育館で帰着集会を行いました。
無事、帰着集会も終わりました。
残念ながら、今朝方、1名が体調不良で早めに帰宅し、10名全員での帰着にはなりませんでしたが、確認したところ、体調不良だった子も、元気になったようで、一安心です。
明日は回復休養日ですので、疲れを癒やし、29日(金)に元気に登校してください。
2日間ご苦労様でした<m(__)m>
10/27 宿泊研修⑫
帰りのバスの中です。
ピースサインが見えます(^_^)V 元気ですね。
でも全体的に眠たそう…。
でも、実行委員長の廣瀬さんは『絶対寝ない!』と誓っています!(^^)!
さすが~(^_^)V
10/27 宿泊研修⑪
すべての班が、テレビ塔に到着しました!
自主研修を終えて、ただ今休憩中(おやつタイム)です。
これからバスに乗って、東千歳中に帰ります…。
予定よりもやや到着時間は早くなりそうです。
10/27 Nタイム
今日は、1・2年生が宿泊研修のため、3年生しか登校していません。
3年生は3名ですが、先生方を入れて『Nタイム(昼休みレク)』を行いました。
今日のレクは『気配切り』…。
目隠しをして、気配だけで相手を切る!というゲームです。
クルクル~と回してから~試合開始!
時間が足りませんでしたが、計4試合行いました。
最後は先生方3人での壮絶な試合が…(^^ゞ
やっている方も、見ている方もとっても楽しいレクでした!(^^)!
3年生の皆さん、ありがとうございます。またやりましょうね(^0^;)
10/27 宿泊研修⑩
北海道青少年会館コンパスの前で記念写真!
紅葉が素敵です!
コンパス、とても良かったです。ありがとうございました!
このあと自主研修のスタート地点のテレビ塔へ…。
着いたら、テレビ塔の下で記念写真。
最高の天気です!(^^)!
しっかり注意事項を確認して…
いざ、出発!
ちゃんと戻ってきてくださいね~(^^ゞ
テレビ塔、14時集合です!
10/27 宿泊研修⑨
今日の朝食は…。
豪華!
寝起きの顔は…ちょっと…(*^_^*)
昨日、ちょっと食べ過ぎて…お腹が…。゚(゚´Д`゚)゚。
気持ちの良い朝です。
今日1日元気よく頑張りましょう!
みんなで宿泊研修を成功させよう!
10/27 宿泊研修⑧
2日目の朝を迎えました。
宿舎から見ると、すでに秋の装いです。
今日の予定は、朝食後テレビ塔に移動して班ごとに『自主研修』です。
9時から14時までの5時間、みんなで協力して、楽しい自主研修になることを願っています(*^_^*)
学校到着予定は15時30分です。
10/27 宿泊研修⑦
昨日の夕食の様子です。
とても美味しそうでした~!(^^)!
10/26 石狩管内中文連『生活体験・英語暗唱発表会』
今日、3年生の寺井さんと浅野さんが、江別市の『えぽあホール』で行われた、管内生体・英暗発表会に出場しました。
生活体験発表は『えぽあホール』、英語暗唱発表は研修室で行われました。
生活体験発表中の寺井さん。
英語暗唱発表中の浅野さん。
この経験は、必ず自分の力になります。
本当にご苦労様でした!(^^)!
10/26 宿泊研修⑥
オリンピックミュージアムです。
もうすぐ宿舎に着きますね。
ひとまずご苦労様でした!(^^)!
10/26 宿泊研修⑤
昼食後は、徒歩で移動し、『札幌ブライダル&ホテル観光専門学校』と『北海道美容専門学校』で職業体験です。
美容専門学校での様子です。
みんな手先が器用です…。
10/26 宿泊研修④
昼食タイムです。
今日の昼食は、自分で用意したお弁当です。
美味しそうです!(^^)!
10/26 宿泊研修③
各コースに分かれて校舎内を見学中です。
医療コースは電子カルテの操作中です。
10/26 宿泊研修②
青山建築デザイン・医療事務専門学校に着きました。
これから、体験が始まりま~す!(^^)!
10/26 宿泊研修①
いよいよ今日は宿泊研修の1日目です。
体調チェックを済ませ、出発集会。
その後バスに乗り込みます。
このあとは、札幌市内にある『青山建築デザイン・医療事務専門学校』に行って、職業体験を行います。
頑張りましょう(*^_^*)
10/25 宿泊研修結団式
いよいよ明日明後日と『宿泊研修』が行われます。
1・2年生10名、そして先生方5名、合わせて15名での宿泊研修です。
6時間目に、2年生教室で『結団式』を行いました。
団長である校長先生の話があり、
実行委員長、
生活係、
学習係からそれぞれ話がありました。
今日は、しっかり『しおり』を読んで、忘れ物のないようにしましょう。
生活のきまりや、マナーも大切です。
そして、明日明後日と頑張れるように、今日は睡眠時間を十分取ってくださいね。
明日の朝は、通常時間での登校です。
明日元気に会いましょう~!
10/25 授業交流(美術)
3時間目に美術の『授業交流』を行いました。
本校では、今週金曜日に、文化庁による『子供夢・アート・アカデミー』を行います。
当日は、神奈川県から日本画家の伊藤先生をお招きして、日本画について学び、日本画の体験を行います。
授業の中でも、日本画に挑戦しています(*^_^*)
集中して取り組んでいますね。
ご苦労様です。
10/25 生徒会解任式・認証式
今日の1時間目は、生徒会『解任式』と『認証式』を行いました。
前生徒会役員から一言ずつ、挨拶がありました。本当にご苦労様でした。
その後、校長先生から認証状を受け取り、校長先生から『リーダーシップとフォローワー』のお話がありました。
いよいよ新しい生徒会の発足です。
新役員一人ひとりから、これからの決意を発表してもらいました。
いよいよ新メンバーでのスタートです。
ALL for One. One for All.
しっかり動き出していきましょう!
10/23 土曜授業『アイヌ文化学習』
今日は令和3年度の2回目の土曜授業日でした。
1時間目は美術でしたが、2~3時間目は『アイヌ文化学習』を、東小の子どもたちも全員参加し、小中合同で行いました。
千歳アイヌ文化伝承保存会から会長の石辺様、会員の上野様、中原様をお招きして、大変充実した2時間を過ごすことができました。
中原様は現在、末広小学校の講師をされており、小学生もぐんぐん話術に引き込まれていきました。
前半は、アイヌ語の挨拶クイズや、「きつねのチャランケ(絵本)」の語り。
続いてアイヌ民族の音楽・楽器の紹介。トンコリやムックリ、他には世界の先住民族の『口琴(こうきん)』も紹介してくれました。
その後、「ウポポ(歌)」を一緒に歌って、休み時間…。
休み時間は、アイヌ民族の伝統衣装を着たい子どもたちで賑わいました(*^_^*)
とっても似合っていますね(*^_^*)
そして後半に入り、『ホリッパ(アイヌの踊り)』の体験を行いました。
まずはその場で練習…。みんな上手!
その後、中学生も小学生も大人もみんなで輪になって『ホリッパ』を行いました。
小中が一斉に集まっての行事は、6月の合同運動会以来でしたので、小学生の姿を見て、元気が出ましたね。
半日でしたが、非常に有意義に過ごすことができました。
3名の講師の皆さんに感謝です。
『イヤイライケレ~(ありがとうございます)』
※ちなみに、令和3年度、最後の土曜授業は12月4日(土)です。内容は『国際理解』についてです。
10/22 草の根教育実習 最終日
18日に始まった「草の根教育実習」は今日で終了します。
5日間という短い期間でしたが、実習生の鈴木先生は1日中子どもたちに寄り添い、お話をしたり、遊んだり、授業の補佐に入ったりと、本当に一生懸命頑張ってくれました。
今朝、全校生徒に離任の挨拶を行いました。
その中で、鈴木先生が、当時お世話になった先生から言われた「大切な言葉」を紹介してくれました。
「後悔しない人はいないけど、後悔をできるだけ小さくしていくことが大切」
「気持ちが楽になった」という話を聞いて、子どもたちもうなずきながら聞いていました。
最後に生徒会長の寺井さんからお別れの言葉をもらって、みんなで記念写真を撮りました。
「一期一会」
鈴木先生の今後の活躍を心から期待しています。
大学に戻っても、頑張ってくださいね。5日間ありがとうございました(*^-^*)!
10/21 生徒会役員選挙
今日の6時間目に、『生徒会役員選挙』が行われました。
3年生から、2年生・1年生へのバトンタッチとなります。
選挙管理委員長から諸注意。
生徒会長・副会長・書記・常任委員長の役職の選挙でした。
当選した人は、1年間の任期です。
東千歳中学校が今以上により良い学校、居心地の良い学校になるよう、頑張ってほしいものです。
10/20 柔道授業②
先週に引き続き、今日の午前中は勇舞中学校の武道場をお借りして『柔道授業』を行いました。
指導者の村井先生と駒里中の男子生徒が見本を見せてくれました。
このあと、2人一組で練習が始まりました。
かなり『柔道らしく』なりました~。
お疲れ様でした。
10/19 花壇・畑片付け
今まで綺麗に咲いていた学校花壇の『花々』…。
立派に大きく育ち、たった1日でほぼ売り切れた『カボチャ』…。
10月も下旬になり、グッと冷え込んできました。
今日の6時間目は、今まで花やカボチャを育ててくれた『花壇と畑の片付け』をしました。
これから寒い冬がやってきます…。
花壇も畑も冬支度が終わりました。
また来年、暖かくなったら、花壇・カボチャの苗植えがあります!
頑張ろう!
10/19 授業交流(2年生社会)
今日の5時間目は、2年生の社会科の授業交流を行いました。
北海道の観光の特色について、3人グループになり、Chrome Bookを使って詳しく調べました。
先日の、都道府県魅力度ランキングでは、『北海道』は調査開始から13年連続の『1位』でした。
北海道に住む私たちにとって、『なまら』嬉しいことですね!(^^)!
10/18 全校体育
今日の体育は、前半はバレーボールの練習をしました。
実習生の鈴木先生はバレーボール部出身ということで、見本となってやってくれました。
やっぱり、上手ですね~(*^_^*)
子どもたちも、上手にオーバーパスできていますね。
10/18 宿泊研修事前学習⑤
5時間目に宿泊研修の事前学習⑤を行いました。
より具体的な時間などを調べ、計画をしっかりと立てています。
本日完成となっています。
いよいよ来週出発です!
10/18 今日の美術
10月29日(金)に『令和3年度文化芸術による子供育成事業(子供 夢・アート・アカデミー)』を行います。
当日、神奈川県にお住まいの日本画家『伊藤髟耳(いとうほうじ)さん』を講師としてお招きし、日本画について学習、体験を行います。
その準備として、美術の授業で『日本画』について学んでいます。
岩絵の具の紹介です。
日本画独特の絵の具だったり、今まで書いてきた絵画とは全く違うようです。
今日は固形の墨と硯を使ってみたりと、色々とチャレンジしていました。
29日が楽しみですね。
←これは油絵ですが…(;゚ロ゚)
10/18 『草の根教育実習』スタート!
今日から5日間、『草の根教育実習』が行われます。
『草の根教育実習』とは、へき地・小規模校における草の根的な教育実習や、へき地校体験実習などの多様な体験活動を経験し、教職を目指す学生さんのやりがいを再発見するための実習です。
北海道大学3年生の鈴木萌歌さんが、今日から22日(金)までの5日間、実習に来られます。
生徒会長の寺井さんから『歓迎の言葉』がありました!
鈴木先生の専門は『保健体育』です。バレーボールが専門だそうです!
たった5日間ですが、実りのある実習にしてほしいと思います!
どうぞよろしくお願いします!(^^)!
10/15 美術の様子
今日の3時間目は『全校美術』です。
学校祭で作成したステージバック絵の手直しをしています。
色を作り、塗り直したり、貼り直しています。
黙々と作業を進めていました。
ご苦労様です!(^^)!
10/15 学校の様子
今日は午後から先生方の会議のため、3時間授業です。
ぶらり校舎見回りの旅…。
ハロウィン…?!です。ハロウィンカボチャの提灯です…。
1年生教室…。
校長室前…。
今日も静かに時間が流れていきます…。
10/14 明日は3時間授業
明日(10/15金)の午後は、石狩管内の全先生方が『令和3年度 石教研専門部会 第二次研究協議会』に参加するため、3時間授業となっています。
給食はありません。
帰りのスクールバスは11:40です。
午後は有効に時間を使ってください。
勉強し放題です!(^^)!
10/14 宿泊研修事前学習③・④
今日の3~4時間目は『宿泊研修』の事前学習…。
生活係、学習係から提案がありました…。
その後、自主研修班に分かれて計画づくりです。
全員Chrome Bookを使って、行き先やら、交通機関やら、時間など、どんどん調べています。
『昼食、何にしようかな~?』
『ここからここまで遠いね~』
有意義な宿泊研修になることを願っています…(*^_^*)
10/14 3年生学力テストB
今日は3年生の『学力テストB』です。
テスト前…気合い入ってます…ね…(^0^;)
集中して頑張ってくださいね!
10/13 柔道授業①
今日の午前中は柔道授業でした。
登校後、朝の会を行い、柔道着に着替えた『東千歳中柔道部???』がバスに乗りこみ、いざ『勇舞中へ』…。
勇舞中の道場はとてもきれいで、畳は柔らかいです。
側転などの補強運動をして、受け身の練習。
後ろ受け身…
前受け身…
横受け身…などをしました。
結構、みんな上手で、柔道着が似合いますね~!
駒里中の皆さんと合同での授業。休み時間は顔なじみの友達?!と交流したり、仲良くなろうと積極的に動いたり…。
いつもとは違う授業形態ですので、新鮮でした。
来週20日の水曜日に、もう一度柔道授業で勇舞中に行きます。
お楽しみに…。
10/12 明日は柔道授業1回目
明日の午前中は、勇舞中学校に行って、柔道授業を行います。
今日の体育では後半、柔道の受け身を復習しました。
東千歳中は武道で『柔道』を行っています。
明日と来週20日(水)の2回行います。
武道は『礼に始まり礼に終わる…。』
怪我をしないように準備運動を行い、心もしっかりと鍛えてきましょう!
10/12 宿泊研修事前学習②
5時間目に「宿泊研修事前学習」の2回目を行いました。
スローガンは…
早速、係活動の打合せ…。
今日は時間が無く、実行委員会はできませんでしたが、明後日も事前学習が2時間あります。
しっかりと計画を立てて有意義な宿泊研修にしましょう!
←これはやってはいけないヤツです。
10/12 後期始業式
3日間の休みを経て、今日から後期が始まりました。
1時間目は後期始業式でした。
令和3年度もあと半年…。
3年生にとっては5ヶ月後がちょうど『卒業式』になります。
後期は、宿泊研修が10月末に予定されている以外は大きな学校行事もなく、落ち着いて生活し、集中して学習できます。
各学年の代表者から、後期の抱負が語られました。
その後、副会長の廣瀬さんと、常任委員の亀田君の話がありました。
今週末から来週にかけ、急激に気温が下がっていきます。
健康管理に努め、元気よく学校生活を送りましょう!
さぁ、後期も頑張ろう!
10/8 英語検定と勉強会
今日は終業式でしたが、放課後に英語検定の3級と4級の試験を実施します。
英語は、本当に大切な勉強です。
嬉しいことに、小学6年生も1名参加してくれています。
最後まで頑張って下さい!
今日も1階の理科室では…
スクールバスの時間まで勉強を頑張っています。
後期になったら、3年生はより一層受験モードになります。
『勉強自体、自分に向いてない~』
なんて言わないで下さいね。
向き不向き関係ありません…。
『向き・不向きより前向きであれ!(^^)!』
10/8 令和3年度前期終業式&学活
106日間の前期が今日で終了しました。
6時間目に終業式を行いました。
校長先生のお話の後、各学年代表者から前期の反省…。
最後に、生徒会長からお話があり、終業式は終了。
その後、各学級での学活…。
そして、通知表が手渡されました。
どっちかな~?
1年生にとっては初めての通知表…。ドキドキしてる!(^^)!
みんな、安堵の表情でした。とっても喜んでましたね(*^_^*) ↑
前期の頑張りが評価されましたね(*^_^*)
明日から3日間の『秋休み』です。
後期へしっかりと切り替わる休みにして下さい。
令和3年度もあと半年。
健康管理をしっかり行って頑張りましょう。
では、10月12日(火)に元気に会いましょう(^.^)/~~~
10/8 1年生学年(学級)レク
今日の5時間目、学活の時間を使って1年生がレクを行いました。
種目はバランスボールを使った『ドッジバランスボール』!
バランスボールの重いこと重いこと…。それでも子どもたちも先生方も楽しんでプレーしていました。
惜しいねー!
10/7 今日の放課後の様子
令和3年度千歳市民文化表彰において、2年生の佐々木聖愛さんの昨年度の美術の作品が評価され『市民文化奨励賞』を受賞することになりました。
今日の放課後、市役所の広報の方が写真を撮影に来校しました。
2階の図書室で撮影することになりました。
11月の広報誌に掲載されるということです。
ちなみに、表彰は11月2日(火)に行われる予定です。おめでとうございます!(^^)!
帰り際、机を見てみると『アイヌ関連』の本が並べられていました。今日の読み聞かせで『アイヌ』の絵本だったので、わざわざ置いてくれたのだと思います。
図書司書の宮下さん、ありがとうございます!
図書室からの帰り道、教室から英文が聞こえてきたので2年生の教室を見てみると…
さらに3年生の教室からも英文が聞こえてきました…。
明日英語検定があるので、一生懸命勉強していました。素晴らしいですね!
その後、1階に降りて理科室をのぞくと…。
マンツーマンで数学の勉強!来週は3年生の学力テストBですからね。
少人数の学校の良さは、マンツーマン指導ができるところです。
生徒の皆さんは、勉強のことでも何でも、気軽に先生方に相談して下さい。
いつでもWELCOMEです!
『一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る』
by武田信玄