ブログ

12/16 読書感想文交流→ビブリオバトル!

今日の6時間目は、読書感想文交流です。

 

今年は『読書感想文交流」という形を変えて、『ビブリオバトル』を行うことにしました。

【ビブリオバトルとは…】

「ビブリオ」は書物などを意味するラテン語由来の言葉で、 「ビブリオバトル」とは、ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」です.ビブリオバトラー(発表者)たちがおすすめ本を持ち合い、1人5分の持ち時間で書評した後、バトラーと観客が一番読みたくなった本、「チャンプ本」を決定するというものです。

 

東千歳中では、来週20日(月)に『ビブリオバトル(本番)』を行いますので、今日の1時間でバトルの下準備をします。みんなそれぞれ自分のお気に入りの本を持ってきています。

司書の白川さんから『ビブリオバトル』についての説明がありました。

みんな真剣に聴いていますね。

その後、佐藤先生と司書の宮下さんの2名に、ビブリオバトルのお手本をしてもらいました。

時間と人数の関係で、1人2分の持ち時間。長いようですが、あっという間の2分です。

2人とも、本に対する熱い気持ちを伝えてくれました。

2分の発表が終わったら1分の質問タイム。

という流れで進んでいきます。とても丁寧に教えていただきました。ありがとうございます!(^^)!

おかげで、子どもたちもかなり興味を持ったようで、一生懸命準備していました。

 

 

さて、来週月曜日の本番、チャンプ本はどの本になるのでしょうか?

乞うご期待!(^^)!