学校のブログ
《6月15日》PTA交通安全街頭指導
PTA交通安全街頭指導の1回目を実施しました。通学路5カ所において、保護者と教員で交通指導を行いました。早朝よりご協力をいただきありがとうございました。
《6月13日》放課後学習会
今週の定期テストに向けて希望生徒対象の「放課後学習会」を行いました。テストも頑張れ!富中生!
《6月10日~11日》千歳市中体連
10日(金)11日(土)の2日間、千歳市中体連夏季大会が開催されました。どの部活動もこれまでの成果を全力で発揮して戦うことができました。
団体戦では、野球部、ソフトテニス部、男子バドミントン部が優勝しました。また、多くの部が石狩管内大会への出場を手にしました。選手の皆さんはたいへんお疲れ様でした。これからも富中生の頑張りに応援よろしくお願いいたします。
《6月7日》中体連壮行会
中体連壮行会を行いました。合計15の部活動が、吹奏楽部の演奏に合わせて入場し、大会参加へ向けての決意表明を行いました。今週末は市内中体連が開催されます。富丘中学校の代表として、全力を出し切って活躍することを願っています!
《6月3日》藤の花
昨日はボランティアの生徒100人以上で校舎前歩道にたくさんの花を植えましたが、それとは別に、本校に2カ所、玄関左と、テニスコートや体育館の後ろ側の入口に、藤棚があります。5月中旬につぼみとなり、6月初旬の今、きれいな藤の花を咲かせています。生徒が植えた歩道の花とともに、校舎と、あずさの街を彩ってくれています。
《6月2日》プチボラ
本日は延期となっていたプチボラ。校内の花壇と中学校前歩道の花壇への花植えを行いました。整美委員に加え、3学年あわせて100名以上の有志生徒の参加によって、今年も綺麗な花壇ができました。また、PTA活動の側溝整備が残っていた部分についても、有志生徒によってキレイになりました。たくさんの奉仕の心に感謝です。
《5月30日》第48回体育祭
先週の雨天により順延となっておりました「第48回体育祭」が開催されました。3年振りに全校生徒が集まっての体育祭となり、3年生にとっては最初で最後となる、全校規模での体育祭となりました。好天の中、大きなケガもなくすべての競技を終えることができました。
《5月26日》体育祭前日練習
明日に迫った体育祭。今日は前日練習でした。各学級、優勝を目指し団結して取り組んでいます。
明日の体育祭が雨天で順延となった場合は、来週30日(月)の実施となります。
《5月24日》体育祭総練習
いよいよ今週末に迫った体育祭。今日は総練習でした。全校生徒での学校行事開催は3年ぶりです。最後までケガなく開催できることを祈っています。
《5月18日》PTA環境整備作業
先週14日(土)雨天のため中止となった「PTA環境整備作業」ですが、本日実施しました。PTA会長ふくむ8名の方に参加していただき、グラウンド側溝の整備作業を行いました。少人数であったため、一部の作業だけとなりましたが、参加していただいた皆様、本当にありがとうございました。
《5月17日》体育祭放課後練習
本日は体育祭放課後練習が行われました。各クラス、自分たちの弱点を克服するために練習に励みました。
《5月16日》体育祭練習スタート
今日から、体育祭に向けた学年練習が始まりました。来週の27日本番に向けて各学級団結して取り組んでいきます。
《5月14日》スマホ・ケータイ安全教室
土曜授業の本日、「スマホ・ケータイ安全教室」を全学年で実施しました。
KDDI株式会社、人権擁護委員、札幌法務局より講師を招き、スマホやインターネット上で発生する可能性のあるコミュニケーショントラブルやその他の対処法について学ぶことができました。
《5月11日》避難訓練
春の避難訓練を実施しました。火災を想定した訓練でしたが、全校生徒、教職員ともにスムーズに行動することができました。
《4月28日》桜
日ごとに暖かさが感じられるようになっています。校地内の桜も少しずつ咲き始めました。
《4月27日》生活委員のあいさつ運動
生活委員によるあいさつ運動が昨日から行われています。元気なあいさつで朝の爽やかな時間をつくってくれます。
《4月23日》参観日・学年懇談会・学級懇談会
今年度最初の参観日を実施しました。授業参観は、入室人数制限にご協力いただきました。ありがとうございます。2年生の学年懇談会は、各教室にてリモートで開催しました。
《4月22日》部活動結成集会
新1年生の入部を経て、部活動結成集会が実施されました。体育館には集まらず、集会は各教室リモートで行われました。
《4月16日》修学旅行3日目午前
本日は晴天の中、世界文化遺産である中尊寺を訪問しました。
《4月15日~16日》修学旅行2日目夕食 3日目朝食
修学旅行2日目夕食、3日目朝食の様子です。