学力向上の取組

《学力向上の取組》

(1)基礎的・基本的な知識及び技能の確実な習得

  ①学習規律の確立

     ・年度始めの教科オリエンテーションでの指導

          ・学級担任と教科担任が連携しての随時指導

          ・立腰指導

   ②習熟度別少人数指導・TTによる指導の実施

   ・数学科における習熟度別指導

                  基礎基本に関わる「数と式」領域の学習のほか、弱点領域の基礎基本の学習について、各学年全学級で、1

              クラスを2グループに分け、教科担任と少人数指導担当教員による学習内容の習熟の程度に応じた指導

          ・個に応じたTTによる指導

      ③補充的な学習機会の設定

          ・放課後学習(定期テスト前の自己課題学習、日常の補充的学習)、長期休業中の学習会の実施

          ・小テストやチャレンジテストの活用

          ・「e-ラーニング」を活用した学習の推奨

      ④授業改善を図るための校内研修の充実(実践と検証)

          ・全体研修の充実

          ・教科部会の充実~教科経営計画の立案と実践、数値目標の設定、評価と改善

          ・公開授業の実施~言語活動の充実を図る実践

          ・授業における「課題」と「まとめ」の板書の徹底とノート指導の充実

          ・授業評価の実施

          ・ハイパーQU検査の活用

(2)学習習慣の確立

      ①家庭学習の手引による指導

         ・家庭での学習環境の整備など家庭学習の習慣化への協力依頼(各教科の「学習の手引」、「評価基準」等につ

             いて学校教育説明会を実施)

         ・毎日の家庭学習記録による継続した指導

   ②教師による学習課題の提供と、家庭学習点検による認め励まし

  ・意図的な宿題による家庭学習の習慣化

  ・教科担任、学級担任、部活動顧問の連携

    ③小学校との連携

        ・校区3小学校との標準学力テストの分析結果交流

        ・小中連携の視点で協議(地域の課題としての取組、学習の約束・家庭学習の約束の共通理解等)