生活の様子

学校のブログ

《11月7日》学力テスト

全学年、平素の学習の成果を試す「学力テスト」に取り組みました。3年生は、来春の高校入試を見据え体育館で実施しました。

《11月6日》福祉体験

1年生が福祉体験を行いました。千歳市社会福祉協議会、千歳視覚障がい者福祉協会、千歳聴力障がい者福祉協会、千歳市点字赤十字奉仕団、認知症キャラバンメイト他、多くのボランティアの方々にご協力をいただき「手話」「点字」「ガイドヘルプ」「認知症サポーター」の講座を受けました。

 

《11月5日》体力アップトレーニング

保体委員会企画「富中体力アップトレーニング」が始まっています。各学級の交流をねらいに昼休みの時間を使って、学級対抗でドッヂボールを行っています。 ※11/1~7→2年生  11/12~15→3年生  11/18~25→1年生

 

《11月1日》市議会議員による出前授業

千歳市議会の「若者の政治・社会参加を促す機会の創出」の取り組みとして、21名の市議会議員の方々に来校いただき3年生を対象に出前授業を行っていただきました。市議会の役割や活動内容、千歳市の政策や予算について説明していただいた後、「少子高齢化問題」「千歳市の観光」や「給食」について中学生の意見を聞いていただきました。

《10月30日》幼稚園実習

3年生家庭科の学習として実施していた「幼稚園実習」が本日最終日を迎えました。幼児と触れ合うなどの活動を通して,幼児への関心を深め,かかわり方を学ぶ機会として、「第二メリー幼稚園」にご協力をいただきました。

《10月25日》プチボラ

生徒会主催の「プチボラ=プチボランティア」が行われました。全校生徒から参加者を募り、100名を超す生徒で校舎前沿道の花壇撤去作業を行いました。

HPリニューアル

HPがリニューアルされました。富中生の学校生活の様子をここ「学校のブログ」に掲載していきたいと思います。