生活の様子

学校のブログ

《1月26日》スノーバスターズ2020

 青年会議所や自衛隊等で主催している「千歳市内の高齢者住居地域の除排雪作業」に生徒会役員、野球部、陸上部、サッカー部の生徒たちが参加しました。ボランティア活動は本校の特色ある教育のひとつです。

《1月24日》新入生説明会

 4月に入学を控えた6年生と保護者に来校いただき「新入生説明会」を開催しました。学校生活の様子や学習の仕方、学校のきまり等を説明した後、「数学・理科・英語」の授業体験をしてもらいました。

《1月21日》除雪ボランティア

 生徒会の呼びかけで、雪で覆われた生徒玄関前スペースと歩道の除雪作業を行いました。雪が降る中、多くの生徒が参加してくれました。

《1月15日》2020年 初登校日

 新たな年を迎え、本日が初登校日となりました。おかげさまで大きな事故なく顔をそろえることができ、校舎に笑顔と活気が戻ってきました。玄関前には、生徒会テーマ「突破~新たな光をつかんで~」の看板も設置され、新たな気持ちでスタートを切りました。2020年、富中生の躍動にご期待下さい!

《12月20日》救命救急講習

2年生保健体育科では、千歳市消防本部のご協力を得て「救命救急講習」を実施しています。消防署員の方から、心肺蘇生法やAEDの使い方等を教えていただきました。

《12月12日》ダンス発表会

2年生保健体育科の授業では、学習した成果を発表する「ダンス発表会」を開催しました。多くの保護者の方々が参観する中、学級ごとにアレンジした踊りを披露しました。

《12月11日》非行防止教室

千歳警察署生活安全課の方々にご協力いただき「非行防止教室」を開催しました。1年生を対象に「飲酒・喫煙・薬物の害」や「携帯・インターネットトラブルの未然防止」等について、お話をいただきました。

 

《12月7日》フットサル全道大会

「全道U-15フットサル選手権大会」に道央地区代表として本校サッカー部が出場しました。残念ながら全国大会出場権獲得はなりませんでしたが、全道の強豪チーム相手に堂々と戦い抜きました。