学校のブログ
朝の登校の様子
新学期が始まって3日たちました。校門前や児童玄関では元気なあいさつをしながら登校してくる児童が多くいます。新1年生にも気持ちの良いあいさつができる児童がたくさんいました。
6年生がお手伝い
新1年生が登校後、6年生はさわやかタイム(朝の活動)までの間、1年生の身支度のお手伝いをしています。カバンの中の学習道具を出したり、上着を掛ける場所を確認したり、1年生にやさしく声をかけながらサポートしています。1年生が自分でできるようになるまでもう少しの期間、 お手伝いは続きます。
入学式
令和7年度の入学式を開催しました。38名の新1年生が入学し、期待に胸をふくらませながら、ピカピカのランドセルと一緒に登校してきました。入学式ではお話を聞く姿勢や態度、返事もたいへん立派でした。
着任式と始業式
着任式を行い、今年度転入された職員を紹介しました。その後、始業式を行いました。校長先生のお話の後、児童会長がめあてや目標をもって生活しましょうと全校児童に呼びかけました。最後に3名の児童が進級してがんばることを発表しました。
6年生登校
始業式や入学式をひかえ、新6年生が登校しました。担当の先生から説明を聞き、式の会場づくりや新入生の教室をはじめ、校内の清掃や環境整備を行いました。玄関や体育館の清掃や机・椅子や教科書など荷物の移動作業にてきぱきと取り組んでいました。最高学年に向けての意気込みが感じられた時間でした。