生活の様子

学校のブログ

何を植えたのかな

6月になりました。5月は寒い日も多くありました。学校は換気を行っていますので、けっこう窓から冷たい風が入るときもありますが、子どもたちは半そでの子も多く、いつも元気な様子に感心します。

さて、いつもこの季節は様々な作物を植えるときです。

先日、かわせみ学級をのぞいたら、何を植えるか相談していました。子どもたちによる投票の結果、トマト、なす、枝豆の3種類になりました。しかも、トマトだけでも3種類だそうです。秋の収穫祭が楽しみですね。

また、1年生は一人一人が植えた朝顔の芽が出始めています。こちらも楽しみですね。

楽しさと正しさを

今日で5月もおしまいです。

今日は初めて1年生がタブレットPCの使い方を学習しました。

担任の先生が「お家にある人?」と聞いたところ、多くの子どもたちが手を上げて、先生もびっくり。それだけ、日常生活の中にタブレットやスマートフォンがあることが当たり前になっているようです。

そのせいでしょうか。どの子もログインからログアウトなどの基本操作と、Meetを使っての友達とつながるところまでできていました。タブレットの基本的操作は、どの学年の児童もクリアできるようです。

これからはこの環境(道具)を用いて、何をしたいか、どのようにつながりたいか、という自分やグループの問題・課題、そして日常の学習で積み重ねられる知識・考え方がどのように身についているかが大事になってきます。

そのため、しっかりとした学びを重ねていきたいと思います。

繰り下がりのくりちゃん

積み重ねが大切な算数の学習。

2年生は今2けたの計算をしています。ここのところは、47―18=のような2けた-2けたの計算をしています。

ここで大切なことは「繰り下がり」のあるひき算のしかたをきちんと習得することです。

2つのクラスとも一生懸命勉強しています。たまたま教室に入った時に、繰り下がりのあるひき算の〇つけのお手伝いをしながら、〇をつけるとき、一緒にくりのイラストを少しばかり付け足してあげます。

「これは繰り下がりのくりちゃんです。」と。

これで繰り下がりを忘れず、少しでも計算に意欲が出ますように~と願っています。

皆既月食&スーパームーン

昨晩は、スーパームーンであり、さらに皆既月食でした。千歳市でも見ることができたので、ご家族でこの天体ショーをご覧になったところも多かったのでは?と思います。この5年間で3回ほど皆既月食はありましたが、日本では見られなかったり、観測条件が悪かったりしたので、好条件で見ることができたのは、幸いでした。

つい望遠鏡が欲しくなってしまうのは、こんな時ですね。

次回は、11月8日だそうです。少し寒い季節ですが、時間帯もいいようなので、今回見られなかった方は、ぜひ!

お弁当の日

今日は本当は遠足の日。

緊急事態宣言下のため、遠足も順延となりました。今週の天気の予想では、あまりよくなかったのですが、よい天気となり、みんな心の中で「今日が遠足だったらよかったのに~。」と思っていたのでしょう。

それでも、みんなの楽しみはお弁当にあったようで、午前の授業のときから、「校長先生、今日のお弁当のデザートは~」という話をあちらこちらで聞きました。

「毎日でもいいなぁ~」の声も。

金曜日にもう一度あります。お家の人もお弁当作りたいへんなので、みんな感謝して食べようね。