学校のブログ
学習発表会~児童公開日
10月30日(水)学習発表会の児童公開が行われました。
全体テーマ「輝け~みんなでかざる思い出の1ページ」の下、学年ごとのテーマをもち、それに沿った内容を工夫しながら日頃の学習の成果を発表しました。
1年生:「にこにこ はきはき どんどん」
2年生:「みどりワンダーランド」
3年生:「何度でも顔上げて歩いてゆこう」
4年生:「挑戦の先にある未来~熱い思いを信じて~」
5年生:「五稜星」
6年生:「DO YOUR BEST 夢に向かって進んだ人たち」
また今年から、新しいかたちの「発表会実行委員会」を設立しました。これは今までのような「先生方の運営お手伝い」的なものではなく、「『素晴らしい発表会にするには何が必要か』を児童が主体的に考えて行動する」ことをコンセプトにしています。そのため、活動内容も自分たちで検討しました。
今回の発表会では、以下の係ができました。
「テーマ係~全体テーマや学年テーマをみんなに周知し盛り上げる(テーマ作り、掲示、紹介)」
「プログラム係~どのようにすると発表の内容がよく伝わるか考える(プロ作成、演目紹介)」
「アシスト係~みんなが安心して発表できる方法を考え、補助する(低学年のお世話、会場設営)」
「マナー係~どのように観覧すると気持ちよく発表できるか考える(マナー作り、啓発、保護者誘導案内)」
6年生~バイキング給食
10月25日(金)、6年生のバイキング給食がありました。
複数のメニューの中から栄養とカロリーのバランス考え、事前に選んで申し込んだものをとっていく方式で、子どもたちは楽しみながら和気あいあい参加していました。
給食センターの方で、かなり多めに用意してくれていたので、おかわりに大行列ができ、中には何度も並んで大量に食べた子も…。結果的にはほぼ全ての食缶が空になりました。とっても健康的な子どもたちです。
千歳中学校生徒の職場体験
10月23日(水)・24日(木)の2日間、千歳中学校2年生25名が職場体験に来ています。
千歳中学校では、キャリア教育の一環として2年生が職場体験を行っています。生徒たちは出身小学校や市内の様々な事業所の中から希望する場所を選んで参加しているそうです。
生徒たちは小学生の学習支援をしたり、来週に迫った学習発表会の練習を手伝ったりと真剣に頑張っています。
前期終業式・後期始業式
10月11日(金)に前期の終業式が、また15日(火)には後期の始業式が行われました。
児童代表からは前期に頑張ったことや後期に向けての目標などが話されました。
また、校長先生からは「しっかりと自分なりの目標をもち、やり切ることができるよう努力しましょう。」とお話がありました。
5年生~アイヌ文化学習(マレク・オハウ)
9月30日(月)に千歳アイヌ協会と千歳水族館の皆様のご協力で、マレク漁を体験しました。
文化協会のご指導の下、マレクというかぎ針のついた棒で川の中のサケを突いて獲った後、水族館の方にサケの身体の仕組みについて教えていただきました。
また、10月9日と10日にはサケを使った鍋料理「オハウ」を作りました。こちらも千歳アイヌ協会の皆様にご指導いただきました。鍋二つ分あったオハウをどちらの学級でも完食しました!
「マレク漁」、「オハウづくり」、どちらも「命をいただく」ことへの尊さと感謝を学べた体験学習になりました。
後期児童会認証式
9月24日(火)に後期児童会の認証式が行われました。校長先生から児童会書記局の役員と各委員会の委員長へ認証状が渡された後、児童会長から決意表明と今後の取組紹介がありました。
校長先生からは「書記局や委員長だけでなく、全員で緑小学校を盛り上げていきましょう。」とお話がありました。
修学旅行-9
昼食はバーベキュー。絶叫系、回転系アトラクションの乗りすぎで、若干乗り物酔いした子もいますが、おおむね元気です。
名残惜しいですが帰路につきます。
修学旅行-8
ルスツリゾート満喫中です。みんな心から楽しんでます。送り出して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございます。
修学旅行-7
おはようございます。2日目を迎えました。
昨夜は大きなトラブルなく、子どもたちは元気です。プールは撮影禁止、花火は暗すぎて写真がありませんが、みんなとても楽しんでいました。
しっかり朝ご飯を食べて、これからルスツに向かいます!
修学旅行-6
無事ホテルに着きました。
修学旅行-5
金比羅遺構散策中。
噴石と土石流で破壊された団地を見学しています。
修学旅行-4
火山科学館に来ました。今の所みんな元気に活動しています。
修学旅行-3
昼食です。保護者の皆様、朝早くからのお弁当作りありがとうございます。
修学旅行-2
ウポポイにてアイヌ民族の学習中です。
修学旅行-1
9月18日、6年生が修学旅行に出発しました。
前日の結団式では、各係からめあてや注意点の説明があり、みんな真剣に聞き入っていました。校長先生からは、「当事者意識を持って行動しましょう。」とお話がありました。
快晴の中、たくさんの保護者に見送られ、まずはウポポイに向け、元気に出発しました。
プロ野球選手がやってきた!
9月11日(水)に、6年生が道教委の「アスリート派遣事業」を活用した体育の特別授業を行いました。
講師として来てくださったのは、元プロ野球福岡ソフトバンクホークスの本間 満さんです。
本間さんからはボールを投げたり、バットで打ったりする時の身体の使い方を教わりました。その後はクラスに分かれ、試合形式で進めました。
「プロから本物を学ぶ…」子どもたちにとって貴重な経験となりました。
土曜授業参観日~グリーンセール
9月7日(土)は土曜授業日(全校参観日)でした。多くの方が来校され、子どもたちの学習する様子や展示された作品に見入っていました。
土曜授業のあとは、お待ちかねのグリーンセールです。この日のためにたくさんの皆様が準備を行ってきました。当日は子どもたちの笑顔が印象的でした。
準備から当日の運営に携わってくださったグリーンセール担当の保護者様、手芸部様、おやじの会様、パン工房ゆみな様、晴レルモキッチン様、千歳科学技術大学理科工房様、本当にありがとうございました。
川の安全学習~プールを使って
9月5日・6日の日程で、3~6年生が「川の安全学習」を行いました。
今回も地域にお住いのカヌー全日本'96オリンピック・'16パラリンピックの指導者である鳥畑先生を講師にお招きし、ライフジャケットの効果やロープを使っての救助訓練を行いました。
校区に千歳川が流れる本校では、水難事故は絶対に防がなければなりません。保護者の方々も大勢参加し、お手伝いや救助訓練に参加していただきました。本当にありがとうございます。
20年にわたるこの取り組みを通じて、学校・家庭・地域が一体となって子どもの安全を守っていること、子どもたち自身が安全意識を高めていることは、緑小の良き伝統です。
今回の川の安全学習をもって、今年度のプールを使った学習はすべて終了しました。通常の水泳学習においても毎回大変多くの保護者様がお手伝いに来てくださいました。事故なく学習を終えることができたのは皆様のご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
多くの保護者様のお手伝いをいただきました。ありがとうございます。
ライフジャケット着用時はあおむけの姿勢を保ちます。
カヌーが転覆した想定で、ロープを使ってみんなで救助します。
カヌーの操船も体験しました。
不審者対応避難訓練
8月27日(火)に、不審者の侵入を想定した訓練を行いました。
千歳警察署から2名の方をお招きし、1名が不審者役、もう1名が学校からの通報を聞きつけ到着した警察官役を演じてもらいました。対する先生たちは、不審者を見つけて声掛けする役、さすまたを持って取り押さえる役、警察に通報する役、児童の安全を確保する役など分担しています。
訓練後校内放送で、校長先生からのお話のほか、実際に取り押さえた先生や警察の方からもお話をいただきました。児童は教室内で待機していたので、写真のような状況は分かりませんが、このホームページや記録した写真を使って再度指導したいと思います。
前期後半スタート!
8月26日(月)、長かった夏休みが終わり、学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。
前期後半スタートの集会をテレビ放送で行い、児童会長と校長先生からお話がありました。また集会の中で「マイスクール・ミドリ」を歌いました。
その後各学級では、夏休みの作品や思い出を紹介し合う活動を行いました。子どもたちの作品は、30日まで図工室とひろがルームに展示されています。力作ぞろいですので保護者の皆様もぜひ来校され、ご覧ください。