生活の様子

学校のブログ

かわせみ学級~ふれあっ展、見学

 先週、かわせみ学級が千歳市内の特別支援学級の児童生徒による図工や書道などの作品を集めた「ふれあっ展」の見学に行きました。かわせみ学級からは「クラフトバンドコースター」と「コースターの作り方(パソコンで作成)」を出品しました。

どの学校も素敵な作品ばかりです!

 

 

 

読書月間

 今月は、読書月間です。休み時間に子どもたちがたくさん来ています。図書の企画で各学年に「3冊目を借りることができる券」や「世界に一つだけの豆本」が当たる応募券が配られています。子どもたちは楽しみに応募しています。先生のおすすめの本など読書月間コーナーも企画されています。

 

 

 

 

5年生~視覚障がいガイドヘルプ

5年生が社会福祉協議会のご協力のもと、視覚障がいの方をガイドする体験を行いました。

2人1組で片方が視覚障がい者役、もう片方がガイド役で、体育館内の仮設体験コースを案内しました。

5年生はこのほかにも手話学習、高齢者疑似体験、認知症サポーター学習など数々の福祉体験学習を行っています。

3年生~さけますふ化場見学

 3年生が、「さけますの森 さけます情報館」に行きました。サクラマスの稚魚を放流したり、サケのたまごや魚に触ったりしました。楽しく学習することができました。

 

 

 

 

 

 

保護者公開日ありがとうございました!

保護者公開ありがとうございました。

 10月31日、11月1日、2日の3日間にわたる保護者公開日が終わりました。お忙しい中、たくさんの保護者の方に足を運んでいただき、ありがとうございました。人数制限がない保護者公開日は4年ぶりです。どの学年も、児童公開日よりレベルアップした発表となり、持っている力をすべて出し切っていました。たくさんの拍手や励ましをいただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生社会見学

 天候に恵まれ、4年生が社会見学に行ってきました。行き先は、「北海道博物館」と「北海道開拓の村」でした。博物館では、マンモス時代から昭和時代まで様々な資料や展示物が飾られ、子どもたちは興味津々に調べていました。開拓の村では、昔の建造物に触れ、当時の生活に思いを寄せることができました。

 

 

大きなマンモスやナウマンゾウの化石にびっくり!

 

児童公開日

 今日は1回目の本番、児童公開日でした。お互いの学年の発表を見ることができて良かったです。どの学年も、練習の成果が発揮されていて、素晴らしい発表でした。

 次の本番は、保護者公開日となります。さらに練習を重ねてよりよい発表ができるようみんなで頑張っていきます。

  

 

 

 

 

音楽鑑賞会♪

 20日(金)に演奏家の「サロンオーケストラ・エイト」の方々にお越しいただき、音楽鑑賞が行われました。コントラバスやバイオリン、フルートなどの楽器を目の前で演奏してくださいました。初めて目の前で見る楽器ばかりで目をキラキラさせていました。子どもたちが知っている曲も演奏してくださいました。

 

 最後にオーケストラの演奏で緑小の校歌を歌いました。子どもたちは楽しく歌っていて笑顔がたくさん見られた時間となりました。貴重な体験をありがとうございました。

 

 

千歳中学校生徒の職場体験

18~19日の2日間で、千歳中学校の2年生20人が職場体験に来ています。

生徒たちはいろいろな学年に分かれ、児童の学習の補助をします。

写真は2年生のタブレット学習のお手伝いをしてくれている様子です。

後期始業式

3日間のお休みを経て、10月10日(火)から後期が始まりました。

始業式では、校長先生から、「自分なりの目標を立てましょう。目標を達成した自分の姿をイメージして、努力することが大切です。」とお話がありました。

また、児童会長からは、「『み』んなで、『ど』りょく・おもいやりと、『り』っぱなあいさつを意識しましょう。そして、困ったときにはみんなで声を掛け合いましょう!」と、みんなへの呼びかけがありました。

前期終業式

6日(金)に前期の終業式を行いました。

校長先生からは、「勉強や行事で頑張っていた様子が見られ、とても立派でした。今後は、あいさつや廊下歩行を頑張りましょう。」とお話がありました。

次に2・4・6年生の児童代表が、前期に頑張ったことをそれぞれ発表し、みんなから大きな拍手をもらいました。

4月から比べて、お話の聞き方がすごく良くなり、児童の成長を感じました。

その後教室では、担任から「あゆみ」が渡されました。1年生の中には初めてのあゆみを不思議そうに見ている児童もいました。

学校は明日から3日間の秋休みを経て、10日(火)から後期がスタートします。

5年生~オハウづくり

10月4日(水)に5年1組、5日(木)に2組が、千歳アイヌ協会の方々のご協力でオハウづくりを行いました。

協会の方にカムイチェプ(サケ)をさばいていただき、自分たちで切り分けた野菜と煮込みました。サケの心臓はサンペと呼ばれ、一緒に煮込みます。仕上げは塩と味噌の2種類で味をととのえました。

カムイに感謝していただきました。

 

授業改善と授業力向上をめざして

緑小学校では、校内研究テーマを「対話を通して『集合知』を生み出す授業の工夫」としています。

そのための授業改善と教師自身の授業力向上をめざし、すべての先生が研究授業を行います。

今日は6年2組国語「『鳥獣戯画』を読む」の授業を先生方で観察しました。今後意見交流を行います。

見えにくいですが、担任のTシャツの柄は鳥獣戯画。気合入ってます!

遠足に行ってきました!

29日(金)、遠足に行きました。前日の大雨のため、1日延期しての実施となりました。

秋晴れというより暑いくらいの良い天気の中、しっかり歩いてたくさん遊びました。

保護者の皆様、2日間にわたるお弁当作り、ありがとうございました!

 

【出発式】保体委員進行の出発式の後、学年ごと目的地に出発!

 

【1年生:青葉公園~森たんけん】たくさんのシカを見ることができました。

 

【2年生:勇舞すこやか公園】いろいろな遊具で遊びました。

 

【3年生:青葉公園~中央広場】たくさん歩いて、噴水で遊びました。

 

【4年生:キリンビール工場】ものすごい数のトチの実を拾いました。

 

【5年生:遺跡公園】大きな広場で思いっきり遊びました。

 

【6年生:メムシ公園】とっても遠かったけど、がんばって歩きました。

クラブ活動最終回

4~6年生が春から行ってきたクラブ活動が最終回を迎えました。

さわやかな秋風が吹く中、それぞれのクラブ活動を楽しみ、活動の反省を行いました。

後期児童会活動スタート!

前期の終業式までまだ何日か残っていますが、児童会活動については後期のメンバーでスタートを切りました。

25日には、Google Meetを活用してすべての委員会と書記局をつなぎ、代表委員会を行いました。書記局や各委員長がそれぞれのめあてや活動内容を交流し、今後の方向性を確認しあいました。

また26日にはテレビ放送で認証式を行い、校長先生から書記局と各委員長に認証状が手渡されました。

後期の活動も「やさしさ、やる気、こん気」をもって頑張ってほしいと思います。

5年生~マレク漁体験

5年生の児童がアイヌの伝統的な漁法であるマレク漁を体験しました。

千歳アイヌ協会、アイヌ文化財団、千歳水族館の皆様のご協力により、遡上したサケをマレクというアイヌ伝統のモリを使って捕まえました。

その後、サケのさばき方を教えていただきました。

神(カムイ)に感謝して命をいただく、というアイヌの方々の考えにふれながら学習を深めました。

5年生は来週、オハウ(汁物)づくりにチャレンジします。

居住地交流~3年生

養護学校や特別支援学校に通う児童が、住まいの校区にある学校の児童とふれあう「居住地交流」が行われました。

この日は札幌養護学校に通学する3年生の児童が本校3年1組を訪れ、音楽の授業を一緒に受けました。

3年1組の児童は、歌やリコーダーの演奏を披露し、交流を深めました。

修学旅行に行ってきました!

9月14日(木)~15日(金)の日程で、6年生が修学旅行に行ってきました。

1日目は、ウポポイ~火山科学館、金毘羅遺構~越後屋(お土産)~サンパレスの予定でしたが、大雨によりウポポイ見学を短縮、金毘羅遺構見学を中止しました。

2日目は前日の大雨がウソのように快晴。ルスツリゾートで思いっきり遊びました。

体調が思わしくない児童もいて、全員がすべての行程に参加できたわけではありませんが、それぞれ一生の思い出ができたことでしょう。

 

修学旅行結団式

明日(14日)から始まる修学旅行に向け、6年生が修学旅行結団式を行いました。

担任の堀田先生から、「6年生の6つのめあて『感謝・責任・信頼・挑戦・協力・努力』のうち、今回は特に『責任』を重視して行動しましょう。」とお話がありました。

校長先生からは、「みんなが守る決まりやめあてはたくさんしおりに書いてありますが、自分なりに『絶対に成し遂げたいこと』を1つ決めて一生の思い出になる修学旅行にしてください。」とお話がありました。

その後、実行委員各係長からそれぞれの仕事内容や、みんなに協力してほしいことなどが発表されました。

修学旅行への決意をしっかりと固め、明日からの2日間に臨みます。