生活の様子

2022年10月の記事一覧

つくりだそう最高の笑顔

昨日から学習発表会保護者公開が始まりました。

初日は1年生と2年生の発表でした。お家の方にたくさん来ていただいて、子どもたちもとっても嬉しいそうでした。また、とてもよく発表をがんばっていました。

お越しいただいた皆様ありがとうございました。

石狩管内どさんこ☆子ども地区会議

緑小は休みでしたが、後期児童会の子どもたち6人が、石狩管内の小学校を代表して、「石狩管内どさんこ☆子ども地区会議」にオンラインによる参加しました。この会議は、石狩管内の小・中・高の児童会、生徒会の子どもたちが、いじめの防止、根絶について、意見交換を行う会議でした。

初めてのオンライン会議で、しかも中学生や高校生との会議のため、はじめは緊張した面持ちでしたが、各自しっかりと準備して自分の考えを話し、深めることができました。

今後も、このような機会を得て、いじめの防止、根絶に向けて取り組んでいけるとすばらしいと思います。参加してくれた児童会のみんな、ありがとうございました。

学習発表会児童公開

3年ぶりに学習発表会の児童公開を行いました。

互いの学年の発表を見ることができて本当によかったと思います。低学年の子どもたちは、上の学年の発表を食い入るように見ていました。また、みんなに見られることに緊張した様子もありましたが、どの学年も素晴らしい発表ができていました。

今度は保護者の皆様への公開となります。さらに練習を重ねてよりよい発表ができるよう、みんなでがんばります。

5年生 マレク漁

 

5年生は、総合的な学習の時間でアイヌ文化の伝統的な漁「マレク漁」の体験に千歳水族館へ出かけました。

千歳アイヌ協会の方々に教えていただき、マレクと呼ばれる漁具でサケを獲る体験をした後、魚の解体を通して、サケの体のつくりや余すところなく命をいただくアイヌの文化の考え方、生命観を学びました。

子どもたちにとって、たいへん貴重な学習をなりました。ありがとうございました。

後期始業式

今日から後期が始まりました。

子どもたちは元気に登校してきました。みんなで体育館に集まって、後期の始業式を行いました。

今回は、校歌の2番の歌詞にある「正しく深く考えて仲よく学ぶ」ために必要な「早寝、早起き、朝ご飯」の大切さ、当たり前の生活を続けていくことの大切さなどについて話しました。

今の社会ほど当たり前の生活の有難さ、大切さを感じることはありません。未来を担う子どもたちには、そのことを踏まえて、みんなでしっかりと学んでいってほしいと願っています。