学校のブログ
赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました。
昨日、10月27日(水)に「親の会」の方たちがお集まりになり、「赤い羽根共同募金」の集計をしてくださいました。教職員、保護者からの募金を合わせて、7,980円集まりました。ご協力ありがとうございました。
手話講習会
中学生と小学校高学年が参加して、手話講習会を実施しました。市内在住の方を講師に挨拶や季節の風物詩を表す表現について体験的に学びました。学習の最後には講師への感謝の気持ちを込めて、「ビリーブ」を手話を使いながら歌いました。講習会の実施に当たって調整いただいた千歳市社会福祉協議会の方たちに感謝申し上げます。
読書の秋 「図書(としょ)だより」の中から
昨日、ご家庭に新刊本を紹介した「図書(としょ)だより」をお配りしました。保護者の皆さまにおかれましては、学校図書館の本をおうちでの読み聞かせにぜひご活用くださればと思います。借りたい本を子どもたち、または連絡帳にて担任へお知らせていただければ、お子さまを通じて本を持ち帰ることができます。1週間貸し出しを可能としていますので、是非ご活用ください。
中学校理科 公立千歳科学技術大学の学生さんを招いて
今日は公立千歳科学技術大学の学生さんによる理科実験授業を行っています。冒頭は校庭で「ペットボトルロケット」を飛ばしてくださいました。子どもたちは大きな歓声をあげて喜んでいました。その後、体育館に入って、「ふしぎなお茶」や「煙のロケット砲」など、参加型の楽しい実験を次々と行ってくださいました。子どもたちの理科への関心が高まることを期待したいです。
小学校 制作物の展示
小学校の廊下にはハロウィンにまつわる作品が並んでいます。みんな少しずつ違っていて個性的で、見ていて楽しくなります。