学校のブログ
教科の中で取り組んだ児童生徒の作品
小学校高学年 アイヌ文様のコースター
中学校グループ別美術 切り絵
中学校グループ別美術 粘土(立体で表す)
小学校国語 「かざる言葉」の学習
今日の午前中、グループ別ではない学級の中での国語の学習(高学年)が行われていました。
今日の学習内容は「かざることば」。
「ながい」「みじかい」「たのしい」「おおきい」「ちいさい」などの言葉は表現を豊かにしてくれる言葉です。
たくさんの表現を覚えて日常生活の中で使いながら自分のものにしてほしいと思います。
中学校生単 職場体験学習のまとめ
今日の午前中、中学校では、職場体験学習の成果発表に向けた学習を行っていました。
今月末に予定している学芸発表会(分散型)の中で発表する予定になっています。
目標(学芸発表会)を定めて、見通しをもちながら準備を進め、どのように発表するかを一生懸命に考えていました。
中学校 食に関する指導
今日は市の栄養教諭を招いて、食に関する指導を行っています。
それぞれの食べ物が体にとってどのような働きをしてるのかを聞いた後、夕食の献立を立てています。
予算は1000円程度でバランスのよい献立ができるか、今取り組んでいるところです。
中学校国語 語彙を増やす取組
中学校国語のグループ別学習では、毎時間少しずつ語彙を増やす取組を入れています。
今日のあるグループでは促音(つまる音 ラッパ、タブレット、バッタなど)をどんどん出し合う学習を取り入れたり、また、あるグループでは擬音(声)語をテーマにした絵本を読み聞かせて、音を表す表現を感じ取っていました。
中学校美術 力作ぞろいの版画作品
中学校の美術の時間に取り組んでいる版画の学習で、作品ができあがりつつあります。
どの作品も力作揃いです。
節分をひかえて
小学校中学年の廊下にあった子どもたちの制作物です。
めがねをかけた鬼など、なかなかユニークです。
ぼくの共同宣言
小学校高学年の教室前の掲示板にこのような掲示物を見つけました。
児童生徒会が取り組んだ「北進小中学校コロナ対策共同宣言」を試写したものですが、学習の深まりを意図した取組です。
廊下の掲示物から
読書習慣の定着に向けた啓発として学校司書が四季折々の掲示物を工夫して作成しています。
その中の一枚を紹介いたします。
小学校生活 アイヌ文様のコースターをミシンで
小学校高学年の生活単元学習では、以前アイヌ文様の刺繍をした布の四辺をミシンで縫う作業をしていました。
まもなくアイヌ文様柄のコースターが完成する予定です。