学校のブログ
今日から給食が始まりました。
今日から給食が始まり、小中学生ともに、新しい教室での初めての喫食となりました。
お手伝いをしっかり行う姿、立派でした。
令和3年度入学式
令和3年度入学式を保護者の皆さまにご臨席いただき、執り行うことができましたことに感謝申し上げます。
小学校3名、中学校9名の新入生を迎え、北進の新たな年度のスタートです。
明日からの新学期に向けて
明日の始業式、入学式に向けて、教職員みんなで、準備を行いました。
そのあとは各学級の教室環境を整備したり、教材の準備をしました。
小学校では、今年ふるさと教育の一環で、キウスの学習を予定していますが、職員が作成した紙芝居も準備されていました。
新型コロナウイルス感染症に関する情報提供
標記の件につきまして、北海道教育委員会から保護者の皆さま向けの資料が届いています。
「新しい生活様式のポイント」や「相談窓口」についてわかりやすくまとめられていますので、ご参照ください。
修了式を終えました
本日、令和2年度の修了式を行いました。子どもたちは皆、しっかりとした態度で臨み、一年間の締めくくりにふさわしい式となりました。
その後、今年度をもって異動、退職する教職員の離任式を行いました。式では「北進親の会」の代表者の方たちから離任者に花束を贈ってくださる場面もあり、心温まる時間となりました。
二つの式後、各学級では学活が行われていましたが、中にはタブレットの操作で学んだことを試している子どもたちもいました。
開校50周年記念の看板完成
放課後、教職員で開校50周年記念の看板を作成しました。
今日は、本校児童が考案したロゴマークのキャラクターである「ほくちゃん」「しんくん」の図柄を描き、その後、校歌の歌詞の一節「明日をめざして伸びていく」の文字入れをして完成しました。
この後、親父の会のご協力のもと、外に設置予定です。
中学校 キャリアパスポートの記入
中学校の各教室では、この一年を振り返り、行事などの思い出やその中で感じたことをまとめていました。来年の今頃、どのような思いで、読み返すことでしょう。
卒業生が巣立って
卒業生が巣立っていき、教室も何かさびしげです。
春の訪れと共に、新しい出会いがあり、新しい生活が始まります。
その時を待っているようでもあります。
第50回卒業証書授与式
本日、小学校8名、中学校8名、計16名の児童生徒に卒業証書を授与しました。
卒業していく子どもたちは皆、緊張の中立派に卒業証書授与に臨み、保護者の皆さまや教職員から晴れの門出を祝福されました。
学校運営協議会委員の皆様、町内会長をはじめとするご来賓の皆様におかれましては、本来であれば、お席をご用意し、卒業生の晴れ姿をご覧いただくところでありますが、感染症対策下での卒業式のあり方にご理解をいただき、ありがとうございます。また、日頃からのご支援にこの場をお借りして感謝申し上げます。
中学校 卒業に向けた集会
中学校で生徒全員が体育館に集まって、卒業に向けた集会を行いました。
卒業生のメッセージビデオを見た後に、卒業生一人一人が在校生や教職員を前に挨拶をしました。
卒業生の退場時には、皆の拍手で送りました。
涙を流している在校生もいました。