学校のブログ
5年生 宿泊学習 出発集会
7月5日(月)2校時。体育館で明日から行われる宿泊学習の出発集会が行われました。
15:00段階では、外は雨模様。
天気予報では明日もぐずついた天気となりそうですが、5年生のパワーで雨雲を吹き飛ばして欲しいものです。
明日は、7:30までに児童登校。
8:00に出発となっています。
なお、宿泊学習先から写真が送られてくると、このHPを更新します。
また、スケジュール等の変更については、高台安心メールにて送信いたしますので、よろしくお願いいたします。
2年生 花壇の花植え
暖かい日射しに包まれる中、2年生が花壇の花植を行いました。
2年生の担当区域は児童玄関前の校舎側。
花を植えるのが初めてという児童もいる中、丁寧に苗を植え付け、水やりを行っていました。
今後、きれいに児童玄関前を彩ってくれることでしょう。
1・3・4年生 交通安全教育
2時間目に1年生、3時間目に4年生、4時間目に3年生と、3学年の交通安全教室が開かれました。
4時間目の3年生の交通安全教室はグラウンドで飛び出しの危険性について学習。
「車がブレーキを踏んでから止まるまで、時速40kmならば22mかかる」ことを実際の長さで確認し、車が急に止まれないことを実感した3年生でした。(写真は時速30kmの場合の実測。9mでした。)
1年生 あさがおの種まき
昨日に引き続き、ぽかぽか陽気に包まれた3・4時間目。
1年生が、あさがおの種まきをしました。
しっかりと肥料も土の上にのせて、例年どおり玄関通路の ところに整列。
これから、大事に大事に育ててく姿ととも色鮮やかな花が咲くことを期待しています。
2年生 交通安全教室
2時間目目と3時間目、2年生が交通公園で交通安全教室を行いました。
千歳市の交通安全指導員やボランティアスタッフからご指導を受け、正しい自転車の乗り方と自転車における交通ルール・マナーについて、実際に自転車に乗ったり押したりして学習しました。
交通公園は桜も満開。ぽかぽか陽気の中、一生懸命に安全な自転車の乗り方を身につけていきました。