生活の様子

学校のブログ

4年社会見学「北海道博物館・開拓の村」

 北海道博物館では、グループで北海道の歴史について勉強してきました。開拓の村では、当時の生活の様子を学んだり、簡単な体験をしたりしました。天候にも恵まれ、楽しい社会見学にすることができました。

前期終業式・後期始業式

 三日間の秋休み(10月7~9日)をはさみ、前期終業式と後期始業式を行いました。「はじめて小鳥が飛んだとき」を斉読して挑戦・応援をしていくこと、「5つのしてはいけないこと」をもとに一人一人がよりよい判断をしていくこと、「高台小学校全員が身につけていく力」をもとに幸せに向かって力をつけていくこと等、今年一年を通して大切にしていくことを確認しました。そして、後期、幸せに向かっていくために大切にしていくキーワード「全力」「成長」「認め合い」を確認し合いました。後期も、喜びいっぱい・幸せいっぱいの高台小学校をみんなで目指します。

「ぽけっと図書館」研修会

 TRC図書館流通センターの方が講師として来校し、タブレット版「ぽけっと図書館」の研修会を職員で実施しました。「ぽけっと図書館」とは、子供たちが使用している端末で、子供たち自身が楽しみながら本を探すことができるシステムです。図書の検索機能をはじめ、様々な本と出会える機能(新着図書紹介、テーマ図書紹介、がちゃぽん等)、感想を共有する機能(感想スタンプ、感想スタンプランキング等)、本を読む楽しさを広げる機能(ひみつの本棚、読書の記録等)が備わっています。今後、担任や図書司書から使用方法等を子供たちに説明し、実際に使用を開始していきます。「ぽけっと図書館」を有効に活用しながら、本のよさをたくさん味わってほしいと願っています。

ひだまり学級「森の教室」

 本日、ひだまり学級が「森の教室」でコンサ百年の森に行き、コンサドーレバドミントンチームの選手の方と植樹を行いました。カミネッコンや組み立て苗植えをしたり、ドーレくんと記念写真を撮ったりと、貴重な体験をすることができました。

5年プログラミング授業

 10月2日・3日と2日間にわたり、千歳科学技術大学の先生が講師となり、5年生がプログラミング授業を行いました。プログラミングの仕組みや使われ方、マイクロビットによるプログラミング体験等により、子供たちはプログラミングに対する見方・考え方を広げることができました。

4年校外学習(そなえ~る)

 災害に関わる学習をしてきました。地震体験や煙避難体験等、疑似体験を通して災害の恐ろしさや備えの大切さについて学びました。今後はこの学習を生かして、地震への備えについて、わかったことをそれぞれでまとめる学習をしていきます。

3年社会見学

 3年生は10月2日に、社会見学で千歳キッコーマン工場とさけます情報館に行きました。キッコーマン工場では醤油ができるまでの工程や働く人の工夫について学びました。さけます情報館では、孵化場で行っているさけの生育について、観察や放流体験を通して学びました。

10月全校朝会

 全校児童が集まって、後期児童会の認証式を行いました。児童会役員や各委員会委員長が認証状を受け取り、それぞれ抱負を語りました。役員や委員長、委員はもちろん、全校児童でよりよい学校を創るために、活動を盛り上げてほしいと願っています。

ひだまり学級フィールドワーク

 バスを利用してえこりん村に行ってきました。クラフト体験や牧羊犬の見学、庭園内を走る汽車に乗車するファームツアーなど、普段できないことを体験し、楽しい時間を過ごすことができました。

ひだまり研究授業

 ひだまり学級2組の児童が、総合的な学習の時間「収穫祭をしよう」の単元で、教材園で収穫した野菜を使った料理の計画を立て、グループで話し合って作り方や調べたことをプリントにまとめる授業を行いました。焼き芋づくり、カレーチャーハンづくり、皮ピザづくりの三つのグループに分かれ、作り方を1人1台端末で調べ、プリントにまとめていきました。意見を活発に交わし、上級生が下級生に端末の使い方やまとめの仕方を教える場面もあり、この日の課題をやり遂げることができました。