学校のブログ
学校教育活動の再開について
学校教育活動の再開について、本日付で千歳市教育委員会から通知がありました。
これまでも「6月1日(月)から学校再開」という予定については、お知らせしていたところでありますが、緊急事態宣言の解除を受け、予定通り、「6月1日(月)から学校再開」ということになります。
学校再開後の教育活動につきましては、以前、本ホームページに掲載したとおり、以下のように進めてまいります。
(再掲)
✅登校の再開にあたっては、感染予防に最大限配慮するとともに、児童生徒の生活リズムを整えるために、1日あたりの授業時間を少しずつ増加させることなど工夫して実施します。
・登校再開の第1週目は午前授業とし、給食はありません。
・第2週目から給食を開始して、段階的に通常の日課に戻します。
・第3週目より、すべての学年において、通常の日課での登校とします。
なお、長期休業期間中の登校日設定や学校行事の取扱い等については、別途、後日通知があります。
1階廊下 装いも新たに
先日、体育館へ向かう1階廊下の壁の塗装をしてくださいましたが、本日、掲示板のクロスを張り替えていただきました。
校舎の中がずいぶんと明るくなりました。かかわってくださった様々な方に感謝いたします。
学校再開に向けて~「学校の新しい生活様式」~
北海道教育委員会から、保護者の皆さまに向けた文書が届きました。
文書データを添付いたしますので、ご確認ください。
併せて、文部科学省が作成した「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~『学校の新しい生活様式』」に掲載されている「手洗いの6つのタイミング」をお示しします。
学校においても、感染症予防に向けて大人がやるべきこと、子どもたちとともに考えていくことなど整理をし、ご家庭と連絡を取り合いながら、教育活動を軌道に乗せていきたいと思います。
◆◆◆北海道教育委員会からの文書◆◆◆
◆◆◆文部科学省作成資料からの抜粋◆◆◆
学校再開に向けて~消毒作業を行いました~
本日9時から、中学校職員全員とヘルパーで中学校の各教室の消毒作業と清掃を行いました。
作業をする教職員の声は、いつも以上の明るさを帯びていました。
明日は、小学校の各教室の消毒作業を行います。
学校再開に向けて~手作りのマスクをいただきました~
市民の方から、子どもたちにと、手作りのマスクをいただきました。
かわしらしい柄、おしゃれな柄、かっこいい柄などさまざまなものがあり、大きめサイズのには目印のシールも貼られているなど、そのこまやかなご配慮にも大変感動しました。
来週から子どもたちが登校します。喜ぶ顔が目に浮かびます。
このような状況の中、温かいお心遣いに触れられたこと、本当にありがたいことだと思います。
心からお礼申し上げます。
今回は、小学生向けですが、中学生用も用意しますよとおっしゃって下さいました。
ひまわりの芽
北進小中学校の周りにはリスが生息しているようです。
リスや小鳥がやってくるかとひまわりの種をまいていたら、野菜菜園のうねの間から芽が出てきました。
この芽を覚えておいて下さい。
野菜菜園の脇にも、ひまわりの種を植えています。
学校が再開され、野菜菜園に行った時に、雑草だと思って抜いてしまわないでくださいね。
今日は、小学校1、2年生の野菜菜園に
を植えました。さて、なにが実るのでしょうか。
6/1(月)の時間割と下校便スクールバスの時刻
いよいよ6月1日(月)から学校が再開されます。
学校再開の6月第1週については、千歳市の全小中学校が午前授業(給食なし)となります。
以下、学校再開初日の時間割をお知らせします。
その翌日以降については、子どもたちへの指導とともに、ご家庭にお便り等でお知らせいたします。
なお、6月第1週の下校便スクールバスの発車時刻は11時50分です。
6月1日(月)の時間割
小学部 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 |
1 | 日常 | 日常 | 日常 | 日常 | 日常 | 日常 |
2 | 学活 | 学活 | 学活 | 学活 | 学活 | 学活 |
3 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 |
4 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 |
※下校便スクールバス発車時刻 11時50分です。
※小学部は、この週、着替えはいりません。
※検温をはじめ、健康観察をお願いします。
中学部 | 1年生 | 2年生 | 3年生 |
1 | 日常 | 日常 | 日常 |
2 | 生単 | 生単 | 生単 |
3 | 国語/数学 | 国語/数学 | 国語/数学 |
4 | 自立 | 自立 | 自立 |
※下校便スクールバス発車時刻 11時50分です。
※検温をはじめ、健康観察をお願いします。
元気な顔を見せてくれることを職員一同願っております。
今日の北進小中学校
みなさんのこと、待っています。
6月の生活目標(せいかつもくひょう)
6月1日(月)から学校が再開される予定です。
第1週は、午前授業(給食なし)になります。
現在、下校便のスクールバスの時刻を調整しています。
明日か明後日には、時間割とともに、下校便のスクールバスの時刻をお知らせします。
下の写真は、体育館に向かう廊下に掲示された6月の生活目標です。
たくさん食べて、たくさん運動して、たくさん眠ること。
そして、手洗い、うがい、清潔。
この一週間、登校に向けて、生活習慣をあらためて見直してみて下さい。
今日の野菜菜園、これは何の野菜かな
中学部の野菜菜園に植えられている野菜の写真を数枚とりました。
何の野菜か、わかりますか。
皆さんが登校したときには、もう少し大きくなっているかもしれません。
大切に育ててくださいね。
学級菜園、収穫はみんなで
本当は子どもたちと相談しながら進めるはずの学級菜園でしたが、5月も中旬を過ぎたところなので、先生方で苗を植えました。登校再開になったら、苗を見て、植えた野菜の種類を考えてみてほしいと思います。
生活単元学習の中で、植えた苗を大切に育てていくことになります。おいしい野菜がたくさん実りますように。
今週に入り、保護者の方が来校されて、担任からプリント等を受け取られる姿を見かけるようになりました。
今日も何件か保護者の方がお子さんと来校される予定です。短い時間ではありますが、天気がいいですので、子どもたち、そして保護者の皆さまにとって、少しでも気分転換になってくれたらと思います。
分散登校及び登校再開についてのお知らせとお願い
千歳市内においても新型コロナウイルス感染症の新たな感染者が大きく減少しています。
そのような中、本日、千歳市教育委員会から分散登校と登校再開に関する通知がありましたのでお知らせいたします。
以下、通知文の概要をお知らせするとともに、千歳市教育委員会から届いています保護者の皆さま宛の文書を添付いたしますので、ご確認くたさい。
【通知文のポイント】
✅5月25日(月)から5月29日(金)の分散登校は実施しません。
✅分散登校の実施はしませんが、児童生徒の心身の健康状態の把握や学習課題の配布・回収等を目的に、感染防止に十分に配慮しながら、来校されての文書の受け渡しも可能です。
✅登校再開は、6月1日(月)からを予定しています。
※政府の緊急事態宣言の解除が延期された場合は登校再開日も延期します。
✅登校の再開にあたっては、感染予防に最大限配慮するとともに、児童生徒の生活リズムを整えるために、1日あたりの授業時間を少しずつ増加させることなど工夫して実施します。
・登校再開の第1週目は午前授業とし、給食はありません。
・第2週目から給食を開始して、段階的に通常の日課に戻します。
・第3週目より、すべての学年において、通常の日課での登校とします。
・時間割や登校にあたっての詳細は各学校よりお知らせします。
◆◆◆千歳市教育委員会からの文書◆◆◆
5.20付け 保護者の皆さまへ(分散登校及び登校再開についてのお知らせとお願い).pdf
子どもたちを迎えるまでに
今日から21日までの間で、業者さんが入り、体育館に向かう旧校舎の廊下の壁を修繕してくださっています。
朝から壁の汚れや凹凸を直し、丁寧に丁寧にペンキを塗って下さっています。
子どもたちが登校したときには、明るいクリーム色の壁になっています。
除雪・排雪作業で少し破損していた花壇のブロックを業務技師さんが工夫を凝らして、直して下さいました。
PTAの方の協力を得て、来月、花の苗を植える予定になっています。
自分の教室どれかな 今朝の各教室の様子
今朝は肌寒い朝でした。
しかし、一日晴れの予報です。
木には若葉色の葉がつき始めました。北海道の初夏、よい季節です。
さて、今朝の小中学校合わせて、全9教室の写真を撮りました。
児童生徒のみなさん、自分の教室どれでしょう。その学級の人でないと気がつかないヒントが隠れています。
臨時休校期間に入る前の4/16の板書を残している教室がいくつかあります。
あの日のまま、教室はみなさんを待っています。
来校されての学習課題等文書の受け渡しについて
以前、5月18日(月)からの週で臨時休校期間中の学習課題をご家庭に郵送する旨お伝えしていたところですが、ご希望があれば、保護者の方が来校されての受け渡しについても行おうと考えています。
今後、当初の予定通り、5月18日(月)以降、学級担任からご家庭にお電話を差し上げますので、お子様のご家庭での様子やこれまでお渡ししている学習課題の取組状況などについてお話いただく際に、来校しての文書受け渡しについて、ご希望の有無をお伝え下さい。お子様とご一緒に来校されてかまいません。
以下、来校されての文書受け渡しに関する確認事項をお示しします。
①配付期間
5月18日(月)~22日(金)
②配付時間帯
8時00分~16時30分
③その他の申し合わせ
・一家庭、5分程度の短い時間の中での受け渡しにご協力ください。
・複数の保護者の方が同時刻に重なる場合も考えられます。その場合は、お車の中でお待ちいただいたり、晴れた日は校舎前で、お話することも考えられます。
・学級担任からのお電話の際に、ご希望の訪問日時をお知らせ下さい。
・マスクの着用にご協力下さい。(お子様同伴の場合はお子様も)
教職員は一様に子どもたちや保護者の皆さんと会ってお話をしたいという願いをもっています。
ただ、体調や感染症への不安、お仕事のご都合などもあろうかと思います。
「郵送」も一つの手段として引き続き用意していますので、ご無理はなさらないで下さい。
分散登校についてのお知らせとお願い
5月31日までの臨時休校期間中の分散登校の実施について、千歳市教育委員会から通知がありましたので、お知らせいたします。
【通知のポイント】
✅5月18日(月)から22日(金)の期間の分散登校については実施しない。
✅5月25日(月)より5月29日(金)の期間の分散登校の実施の有無については、できるだけ早期にお知らせする。
(以下 千歳市教育委員会からの文書から)
5月31日までの臨時休校期間中の分散登校の実施について、道内や市内の感染者の発生状況から判断することとしていましたが、道内、とりわけ石狩管内においては、感染者数は減少しているものの引き続き休業要請を継続する状況となっていることから、5月18日(月)から22日(金)の期間の分散登校については実施しないこととしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
記
1 休校期間中の分散登校について
○5月18日(月)より5月22日(金)までの期間、分散登校は実施しません。
○5月25日(月)より5月29日(金)の期間の分散登校の実施の有無については、できるだけ早期にお知らせします。
2 文書等の受け渡しについて
○分散登校は実施しませんが、児童生徒の心身の健康状態の把握や学習課題の配布、回収等を目的に、感染防止に十分に配慮しながら、任意で来校していただき、玄関等での文書の受け渡しをすることもあります。休校中の家庭学習や文書の受け渡し等の詳細は各学校からお知らせします。
◆◆◆千歳市教育委員会から保護者の皆さま宛の文書◆◆◆
5.15付け 保護者の皆さまへ(分散登校なしのお知らせ).pdf
4、5月の学校給食費について
4月、5月の学校給食費について、千歳市教育委員会から以下のように連絡が入りましたのでお知らせいたします。
なお、学校再開予定の6月1日にあわせて、本校における給食費徴収の仕方について、あらためてご案内差し上げますので、徴収方法など、より具体的な内容につきましては、しばらくお待ちください。
4月及び5月の給食につきましては、5月31日までの市内小中学校の臨時休校延長に伴い、4月7日から4月17日までの提供のみとなる見込みのため、給食費につきましては、次のとおり取扱うことといたしますのでお知らせいたします。
✅4月分給食費について
通常どおり全額徴収いたします。
※4月20日以降に喫食を予定していた小学校1年生につきましては、喫食していないので、4月分給食費は徴収しません。
※4月停止期間中の給食費につきましては、今後、徴収する給食費から相殺することで調整します。
✅5月分給食費について
全額徴収しません。
◆◆◆千歳市教育委員会からの文書◆◆◆
これからの学校生活の中で
学校再開後の安全な学校生活に向けて、子どもたちの新型コロナウィルス感染症対策への理解を進めるためにプリントを作成しました。
子どもたちは、これまでもさまざまなチラシ等を見ているとは思いますが、あらためて、配付と掲示を通して、繰り返し、子どもたちに指導していきたいと思います。
保護者の皆さまにおかれましては、すでにご認識されている内容とは思いますが、お子様とご一緒に確認に使っていただければありがたく存じます。
いい日に
臨時休校に入り、まもなくひとつきが経とうとしています。
子どもたちはしっかり食べて、しっかり眠っていますか。
ご家族はお元気ですか。
週一回の学校とご家庭のやりとりはありますが、今日こんな様子が見られましたとか、特別大きなことではなくともご遠慮なさらず連絡ください。
大人も難しさと向き合いながら生活しています。ただ会話することがあってもいいかと思います。
谷川俊太郎さんの詩「生きる」の一節
生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
いい日になりますように。
「特別支援教育 学び・生活サポートサイト」の開設について
北海道立特別支援教育センターが、臨時休業期間期間中に幼児児童生徒が家庭で学習するために役立つ情報をまとめたWebサイトを開設してくださいました。
本Webサイトでは、そのまま活用できる学習や運動の動画等だけではなく、子どもたちが主体的に参加できる取組も掲載していますので、ぜひご活用ください。
①アートギャラリー
絵を描いたり、デジカメやスマホで素敵な写真を撮ったり、芸術作品を作って、応募できます。
②チャレンジコーナー
五・七・五での言葉遊びや知っている言葉をたくさん探したりするコーナーです。
③どさんこ学び応援サイト
学習に活用できる資料が掲載されています。
④特別支援教育YouTubeチャンネル
学校の校歌や子どもたち向けの応援メッセージ、学習場面の動画が見られます。
⑤家庭で学べる教育に関するホームページインデックス
生活に必要な習慣や技能を身に付けるために役立てる資料が掲載されています。
◆◆◆「特別支援教育 学び・生活サポートサイト」のチラシ◆◆◆
02_「特別支援教育 学び・生活サポートサイト」を活用しよう.pdf
◆◆◆北海道特別支援教育センターWebサイトのURL◆◆◆
http://www.tokucen.hokkaido-c.ed.jp/