学校生活の様子

学校のブログ

小学校 6年生を励ますミニコンサート

小学校でも卒業生と一緒に過ごす最後の時間をつくりました。いつも身近でサポートしてくれたヘルパーさんや学習指導員から一言ずつメッセージをもらったり、職員によるピアノ演奏(いきものかがりの「ありがとう」)をみんなで聴いたりして、卒業式時期の雰囲気を味わいました。

中学校 卒業生と最後の時間を共有

 いよいよ今度の日曜日に迫った卒業式。中学校では3年生とともに過ごす最後の時間をレクリエーションやメッセーシを伝えるなど心温まる時間にしました。

中学校 受検報告会

 中学校では、卒業を控えた3年生が後輩達に、どのように高校受検と向き合ったかを報告しました。その後、1、2年生からの質問がありましたが、その質問に対しても一生懸命に答える姿が見られました。

児童生徒卒業式

3/13(日)の卒業式に先だって、総練習を兼ねた児童生徒卒業式を行いました。卒業式当日は参加できない在校生にとって先輩方の晴れ姿を肌で感じる時間となりました。

通級指導教室「えがお教室」終了式

 今日から今週1週間、通級指導教室「えがお教室」で小学校6年生の子たちを対象に終了式を行っています。終了する子、そして保護者の方からのご挨拶をお聞きして胸がいっぱいになりました。本校は自校通級ではないため、在籍校での学習が終了してから保護者の方が送迎してくださっています。文字通り、親子二人三脚での通級です。

卒業式全体練習

 今日の3時間目、卒業式の全体練習を行いました。卒業式という儀式の雰囲気に慣れるため、卒業生以外の在校生は保護者席に、小学生は職員席に座り、式全体の雰囲気を味わいました。今週水曜日、総練習を兼ねた児童生徒卒業式を行います。

卒業生を送る会

 児童生徒会の運営で「卒業生を送る会」を実施しました。レクリエーションやプレゼント贈呈など、楽しい時間を過ごしました。小中の子どもたちが混合でゲームに取り組み、卒業生の表情はみな明るかったです。

小学校 卒業式に向けて

 本校では、3月13日(日)に卒業式を実施いたします。当日、在校生は参加しないことから、卒業式に先だって3月9日(水)に総練習を兼ねた児童生徒卒業式を行います。

 1年生から5年生までの子どもたちが体育館に集まり、儀式的行事の雰囲気に慣れるとともに、その参加の仕方について確認していました。開校50周年をお祝いする会などの経験を生かしてスムーズに行動できていました。

 6年生は、教室でタブレットを使い、4月に新たに入学してくる子たちのためにポスター制作に取り組んでいました。スライドアプリを使いながら、ワードアートで装飾文字の入力にも挑戦していました。

中学校美術 陶芸作品

陶芸グループでは、焼き上げた作品を鑑賞して、振り返りを行っていました。できあがった作品を見て、どの生徒も満足げでした。

中学校美術 版画作品②

別のグループの版画作品です。国語で絵本を使った授業を繰り返し行っているグループでは、その絵本の一コマを版画作品に仕上げました。

中学校数学 自分の解き方を説明する

 中学校数学のグループ別学習では、平均値の求め方に関する問題の解き方を友達に説明する学習に取り組んでいるグループがありました。先生になりきろうとがんばっている姿が見られました。

大掃除 一年の感謝を込めて

 いつも使っている教室や廊下など、小中学生全員で大掃除を行いました。それぞれの仕事をしっかりと行うことで達成感を感じてほしいと思います。

明日3/1のスクールバスの運行について

 明日3/1のスクールバスの運行について、先程、一斉メールにて連絡差し上げたところありますが、A、B、Dの各コースは通常通りの運行に戻りますが、Cコースについては校舎近くで降車せざるを得ない状況です。Cコースを利用されていて明日スクールバスを利用するご予定のご家庭には個別に連絡差し上げておりますので、お子様と今一度申し合わせ事項についてご確認をお願いします。

中学校国語 語彙の獲得に向けて

 中学校国語のグループ別学習で、語彙の獲得に向けて継続的に取り組んでいるグループがあります。今日はしりとり遊びでウォーミングアップした後に絵本の読み聞かせから語彙の獲得を目指すグループやイラストで事物と色について言葉と結びつける学習に取り組んでいるグループがありました。

 

小学校体育 異学年で力を合わせて

 小学校体育、今日は跳び箱と平均台に取り組みました。道具の準備は異学年の子どもたちが協力し合いながらしっかりと進めていました。

卒業を祝う雰囲気

 2月も最終日を迎えました。いまだ大雪の傷跡が残る状況ではありますが、少しずつ春の気配を感じるようになりました。来月の卒業式に向けて、下級生達が少しずつ少しずつ廊下の飾り付けなどを作成しています。温かい雰囲気の卒業式になりますように。

明日2月28日(月)スクールバスの運休について

(2/27   17時20分更新)

 連日、スクールバスの運休に対応いただき、ありがとうございます。
 先程、市教委から、明日2/28(月)も登下校とも運休となる旨、連絡が入りました。バス会社と路線の点検を踏まえての判断です。

 これまで同様、玄関は8:10に開錠しますので、安全を確保しつつ、ご対応をよろしくお願いいたします。
 また、運休時の送迎についても同様に校舎正面から進入し、一方通行で抜けていく形とします。ご協力方よろしくお願いいたします。

 連日の送迎、お疲れのこととは存じますが、くれぐれも安全運転でお越しくださいますようお願いいたします。

 なお、登校ができない、遅れるなどの状況がございましたら、学校にご一報いただきますようお願いいたします。

明日2/25(金)のスクールバス運休に関わって

⚫️本日は、スクールバスの急な運休連絡に対応いただき、ありがとうございました。
⚫️本日に引きつづき、明日(2.25)のスクールバスも、登下校とも運休となる旨、市教委及びバス会社から連絡が入りましたのでお知らせします。玄関は8:10に開錠しますので、安全を確保しつつ、ご対応をよろしくお願いいたします。
⚫️なお、運休時の送迎についてですが、校舎正面から進入し、一方通行で抜けていく形とします。ご協力方よろしくお願いいたします。
⚫️また、明日予定されていました「卒業生を送る会」につきましては、3/4(金)に延期することとします。

⚫️くれぐれも安全運転でお越しくださいますようお願いいたします。

⚫️登校ができない、遅れるなどの状況がございましたら、学校にご一報いただきますようお願いいたします。