学校生活の様子

学校のブログ

小中一貫)チャレンジ・フットサル

小中学生が一緒になって、

フットサルを楽しみました。

講師は「エスポラーダ北海道」の

田辺選手と、水上選手

本物のプロの指導で

子どもたちの技能も向上したようです。

中)日常の取り組みから

生徒会長が、

みんなに安全のための

注意喚起ポスターを作成して

呼びかけています。

朝は体力づくり

ラジオ体操や、ランニングで

汗を流しています。

小)和太鼓(音楽)

ICTを活用した研究授業です。

和太鼓の授業を

映像で確認しながら、

構えや、叩き方について

意識しながら演奏できました。

中)ICTを活用して

ICTを活用しての研究授業です。

学活で、後期の役割と

目標を決めています。

ICTを使うと

みんなが集中して、

しっかりと確認できます。

小)外国語学習

今日も、小学生は、

楽しく外国語学習に

取り組んでいました。

音楽に合わせて

リズムよく、英語で歌を

歌っていました。

小)校外学習

千歳さけます情報館で、

校外学習を行いました。

大型バスに乗って

小学生全員で行きました。

餌やり体験や、

放流体験もできました。

中)合同理科実験教室

千歳科学技術大学のみなさんが

北進中の生徒対象に出前授業

をしてくれました。

 

理科実験授業で、

万華鏡やスライムづくりをして、

最後には、空気砲の実験で

盛り上がりました。

児童・生徒会役員選挙

5年生以上の小学生と

中学生による、選挙を行いました。

立候補した5名の候補者は

みんな、堂々とステージで

演説を行いました。

責任者も、立候補者のいいところを

たくさん話し、応援していました。

小)フィールドワーク

小学部 高学年が、

タクシーやJR、バスなどの

公共交通機関を利用し

エスコンフィールドに

フィールドワークに出かけました。

球場見学や買い物学習を

行うことができました。

伊藤選手やポンセ選手の

練習を見ることができ

みんなとても嬉しい表情でした。

進学のための説明会

 たくさんの保護者のみなさんに

参加いただきました。

児童生徒の北進小中学校

 卒業後の進路について

ともに学び、考える会です。

今後も不明な点などありましたら

お気軽に学校に連絡をお願い致します。