学校生活の様子

学校のブログ

小)公園学習

小学生全員で

勇舞すこやか公園で

公園学習です。

気温は高かったものの、

時折、曇り空となり何とかしのぎました。

沢山の遊具があり、子どもたちは

とても楽しそうでした。

 

しあわせを運ぶ言葉

通級指導教室の

えがお教室の前の掲示物

「しあわせを運ぶ言葉」

 

周りの人を元気づける言葉は

友達はもちろんのこと、

自分自身も幸せにしますね。

 

小)水泳学習 + 夏休みの作品展

小学校は水泳学習です。

高学年は、北栄小学校プールで。

低学年は、学校前の特設プールで。

 

それぞれ、水泳学習や

水あそびを通して、

水中での身体の動かし方や

水の事故の防止についても考えました。

 

また、1階の廊下では、

夏休みの作品展示を行っています。

 

どの作品も力作ぞろいです。

夏休み後(明け)集会 + 贈呈式

みんなの元気な姿を見ることができました。

長かった「夏休み」が終わって、

本日から学校再開です。

・思い出がたくさんできた楽しかったなという人、

たくさん手を挙げていました。

今日から学校が始まって、先生方や友達に会えてうれしいですね。

みんなで、頑張るぞー、オー をしました。

さあ、夏休み明けも、

①「かかわる」 ~ たくさん挨拶をしたり、友達に話しかける

②「つなげる」 ~ 小・中学生がお互いに、また地域の方々と

③「ひろげる」 ~ 将来、進路に向けて、

この3つを意識して、楽しい学校生活を過ごしましょう。

 

北進小中学校に仲間入りする先生方の紹介をしました。

保健室の石川先生、

スクールサポートスタッフの加賀さんです。

本日から、よろしくお願いいたします。

 社会福祉協議会から、会長の井上様におこしいただき、

ペットボトルキャップと、リングプルの贈呈式も行いました。

夏休み前の最終日

全校朝会がありました。

明日からの夏休み、

交通事故や、水の事故に注意して

楽しい26日間を過ごしてください。

音楽コンサートも盛り上がりました。

根井先生、元気な赤ちゃんが

生まれたら、学校に遊びに来て下さい。

 

全校参観日、小)進路説明会

本日は、朝から放課後まで

全校参観日です。

 

沢山の保護者の皆さんに

子どもたちの勉強風景を

見ていただきました。

 

小学校6年生は

修学旅行の報告発表をしました。

みんなで声を掛け合いながら、

上手に発表しました。

 

また、小学校の保護者を対象にした

進路説明会にも

たくさんのご参加をいただきました。

芸術の「夏」

小学部では、絵の具を使って

水彩画に挑戦していました。

色遣いが素晴らしい。

 

中学生は、和太鼓練習。

先輩方の上手な演奏を見て、

1年生も一生懸命に練習に取り組みました。

中)空手授業

3連休明けの火曜日。

小学生も中学生も

元気に登校してきました。

中学生は2回目の空手授業でした。

 

前回行った、型の確認と合わせ、

本日は、新たにサンドバクを利用した

練習を行いました。

小)東小との交流

今日は、小学部が全員でバスに乗り、

東小学校で交流を行いました。

バルーンで遊んだり、

よさこいを発表したりと、

充実した交流となりました。

次回は、

駒里小との交流を予定しています。

また、中学部は、下校後(放課後)

オンライン学活を行いました。

自分のタブレットを持ち帰り、

Googleミートで学活を行いました。

家にある、紹介したいものを交流

するなど、楽しい時間を

過ごすことができました。

教育視察~根室市議会議員の皆様

遠く、根室より根室市議会議員の皆様が

北進小中を視察、訪問されました。

 

小学校「体育」の授業

中学校「社、理、外国語」の授業

通級指導教室の説明の後は、

 

新体育館で、千歳市の特別支援教育

本校の概要等について説明を行いました。