学校生活の様子

学校のブログ

廊下の掲示板から

子どもたちの成果物は何ともいえない味わいがあります。

感染症対策で保護者の皆さん校内へ入られる機会が極端に少なくなっていますので、少しだけ紹介します。

中学校の美術で行ったスパッタリングの作品です。

小学校の農園の端に植えていたひまわりの花を描いた作品です。

公開研究授業 中学校国語

本校では年間を通して、特設の公開研究授業4本のほかに年間を通して全教員が一度の公開研究授業を行っています。

今日の3時間目、中学校国語のあるグループで意見文の発表に関する学習を複数の教員で参観しました。

「お金と時間、どちらが大切?」という二者択一の話題から、自分の立場を明確にし、その理由・根拠をいくつか考え、最後にあらためて自分の意見を述べるというかたちを学び、互いに発表合い、聞き取った内容を確認し合うという学習展開でした。

まとめでは、「お金より大切なものがあるような気がしました」などという発言もあり、子どもたちなりに考えを深める機会になった様子がうかがえました。

小学校道徳「せかいのこどもたち」

本日2時間目、全学級で道徳の授業を行っていました。

世界地図を広げて資料に載っている国の位置を調べたり、世界のいろいろな地域に住む子どもたちの写真を見たりしながら、ほかの国の子どもたちの生活の様子について、想像していました。

小学校の学びの様子

中学年の学級では、レストランで注文をしてお金を払う場面を想定した学習や新聞紙でものを作る学習に取り組んでいました。とても楽しそうに学習に取り組む姿が見られました。

中学校国語のグループ学習から

語彙を増やすために反対の言葉(対義語)の学習をしているグループ、新聞の広告から情報を読み取る学習津をしているグループ、意見文を書いて発表しているグループなとがあり、どのグループも課題の解決に向かって努力する姿が見られました。