学校のブログ
学校再開初日 晴れ
学校再開が再開されました。
初日は北海道の初夏らしいさわやかな晴れです。
今週は午前授業の中で、子どもたちが学校のある生活習慣を取り戻す週としています。
子どもたちの変化をつぶさに観察し、ご家庭と共有しながら、教育活動を進めてまいります。
本日、子どもたちに持たせるプリントが大変多くなっています。
以下にお示しいたしますので、子どもたちが帰宅後、ご確認くださいますようお願いいたします。
①学校便り(6月号)
②給食だより(6月号)
③健康観察シート(小学校用・中学校用)
④文科省より布製マスクの配付お知らせ
⑤保護者の皆様へ(学校の新しい生活様式について)
⑥PTA花壇の苗植え作業案内(2回目)
⑦スクールカウンセラーだより
⑧令和2年度4月及び5月学校給食費について
⑨令和2年度学校給食費について
⑩給食費納入袋(※対象家庭のみ)
⑪「特別支援学校等就学援助金」及び「特別支援学校等通学費助成」申請書提出期限延長について
⑫布マスク1人1枚
この他、学年・学級でのプリントもプラスされます。
よろしくお願いいたします。
スクールバス(下校便)の運行表について
6月第2週までは、スクールバス下校便の発車時刻が確定していますので、お知らせいたします。
日 | 曜 | 1便(北進小中発車時刻) | 2便(北進小中発車時刻) | 3便(北進小中発車時刻) |
1 | 月 | 11時50分 | ― | ― |
2 | 火 | 11時50分 | ― | ― |
3 | 水 | 11時50分 | ― | ― |
4 | 木 | 11時50分 | ― | ― |
5 | 金 | 11時50分 | ― | ― |
6 | 土 | |||
7 | 日 | |||
8 | 月 | 13時25分 | ― | ― |
9 | 火 | 13時25分 | ― | ― |
10 | 水 | 13時25分 | ― | ― |
11 | 木 | 13時10分 | 14時25分 | 15時25分 |
12 | 金 | 14時25分 | ― | ― |
学校再開に向けて~小学校の消毒作業~
昨日の中学校に引き続き、今日は小学校で行いました。
朝9時から小学校の全教職員とヘルパーが、各教室と特別教室、玄関等の消毒作業を丹念に行っていました。
作業中をしているヘルパーから聞かれたのは、「働けることは嬉しい」という言葉でした。
人とかかわり、人とともに働く。今まで普通だった日常のありがたみを感じました。
感謝の気持ちを忘れないでいたいと思います。
学校教育活動の再開について
学校教育活動の再開について、本日付で千歳市教育委員会から通知がありました。
これまでも「6月1日(月)から学校再開」という予定については、お知らせしていたところでありますが、緊急事態宣言の解除を受け、予定通り、「6月1日(月)から学校再開」ということになります。
学校再開後の教育活動につきましては、以前、本ホームページに掲載したとおり、以下のように進めてまいります。
(再掲)
✅登校の再開にあたっては、感染予防に最大限配慮するとともに、児童生徒の生活リズムを整えるために、1日あたりの授業時間を少しずつ増加させることなど工夫して実施します。
・登校再開の第1週目は午前授業とし、給食はありません。
・第2週目から給食を開始して、段階的に通常の日課に戻します。
・第3週目より、すべての学年において、通常の日課での登校とします。
なお、長期休業期間中の登校日設定や学校行事の取扱い等については、別途、後日通知があります。
1階廊下 装いも新たに
先日、体育館へ向かう1階廊下の壁の塗装をしてくださいましたが、本日、掲示板のクロスを張り替えていただきました。
校舎の中がずいぶんと明るくなりました。かかわってくださった様々な方に感謝いたします。
学校再開に向けて~「学校の新しい生活様式」~
北海道教育委員会から、保護者の皆さまに向けた文書が届きました。
文書データを添付いたしますので、ご確認ください。
併せて、文部科学省が作成した「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル~『学校の新しい生活様式』」に掲載されている「手洗いの6つのタイミング」をお示しします。
学校においても、感染症予防に向けて大人がやるべきこと、子どもたちとともに考えていくことなど整理をし、ご家庭と連絡を取り合いながら、教育活動を軌道に乗せていきたいと思います。
◆◆◆北海道教育委員会からの文書◆◆◆
◆◆◆文部科学省作成資料からの抜粋◆◆◆
学校再開に向けて~消毒作業を行いました~
本日9時から、中学校職員全員とヘルパーで中学校の各教室の消毒作業と清掃を行いました。
作業をする教職員の声は、いつも以上の明るさを帯びていました。
明日は、小学校の各教室の消毒作業を行います。
学校再開に向けて~手作りのマスクをいただきました~
市民の方から、子どもたちにと、手作りのマスクをいただきました。
かわしらしい柄、おしゃれな柄、かっこいい柄などさまざまなものがあり、大きめサイズのには目印のシールも貼られているなど、そのこまやかなご配慮にも大変感動しました。
来週から子どもたちが登校します。喜ぶ顔が目に浮かびます。
このような状況の中、温かいお心遣いに触れられたこと、本当にありがたいことだと思います。
心からお礼申し上げます。
今回は、小学生向けですが、中学生用も用意しますよとおっしゃって下さいました。
ひまわりの芽
北進小中学校の周りにはリスが生息しているようです。
リスや小鳥がやってくるかとひまわりの種をまいていたら、野菜菜園のうねの間から芽が出てきました。
この芽を覚えておいて下さい。
野菜菜園の脇にも、ひまわりの種を植えています。
学校が再開され、野菜菜園に行った時に、雑草だと思って抜いてしまわないでくださいね。
今日は、小学校1、2年生の野菜菜園に
を植えました。さて、なにが実るのでしょうか。
6/1(月)の時間割と下校便スクールバスの時刻
いよいよ6月1日(月)から学校が再開されます。
学校再開の6月第1週については、千歳市の全小中学校が午前授業(給食なし)となります。
以下、学校再開初日の時間割をお知らせします。
その翌日以降については、子どもたちへの指導とともに、ご家庭にお便り等でお知らせいたします。
なお、6月第1週の下校便スクールバスの発車時刻は11時50分です。
6月1日(月)の時間割
小学部 | 1年生 | 2年生 | 3年生 | 4年生 | 5年生 | 6年生 |
1 | 日常 | 日常 | 日常 | 日常 | 日常 | 日常 |
2 | 学活 | 学活 | 学活 | 学活 | 学活 | 学活 |
3 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 |
4 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 | 自立 |
※下校便スクールバス発車時刻 11時50分です。
※小学部は、この週、着替えはいりません。
※検温をはじめ、健康観察をお願いします。
中学部 | 1年生 | 2年生 | 3年生 |
1 | 日常 | 日常 | 日常 |
2 | 生単 | 生単 | 生単 |
3 | 国語/数学 | 国語/数学 | 国語/数学 |
4 | 自立 | 自立 | 自立 |
※下校便スクールバス発車時刻 11時50分です。
※検温をはじめ、健康観察をお願いします。
元気な顔を見せてくれることを職員一同願っております。