ブログ

大きな柏の木の下で

11/5 研究授業(2年生国語)

今日の5時間目に、2年生のクラスで『国語』の研究授業を行いました。

【モアイは語る】を教材として、ChromeBookを活用しながら、授業が進んでいきました。

生徒よりも先生方の方が多いという風景…(^0^;)

自分の考えをJamBoardに書き込んだり、まとめたりと、ChromeBookを駆使した授業でした。

 

その後、先生方で授業後の研究協議を行いました。

各グループから発表後、指導主事の先生からもお話をいただきました。

大変充実した研究協議となりました。

授業者の宇佐先生、2年生のみなさん、ご苦労様でした(*^_^*)

 

11/5 HyperQU検査

今日の1時間目に、1・2年生のクラスで『HyperQU検査』を行っています。

本校では3年生が年1回、1・2年生については年2回実施しています。

1回目は6月7日(月)に全学年で行いました。

楽しい学校生活を送るためのアンケート「Q-Uテスト」は、子どもたちの学校生活における満足度と意欲、さらに学級集団の状態を調べることができる質問紙です。

「Q-Uテスト」の目的は、日常の観察だけではどうしても気づけない子ども達の内面部分や大人からすると意外な感情を抱いている子ども達の、教師の観察と子ども達の実態のズレを補うのがQ-Uテストの目的です。

黙々とマークシートを塗っていました。

 

 

 

学校は楽しいところです(*^_^*)

11/4 全校道徳&進路説明会

今日の5時間目に『規則は守らなければいけないのか』をテーマに、ChromeBookを使用しながら全校道徳を行いました。

みんな使いこなしています。

 

そして、6時間目に『3年生進路説明会』を行いました。保護者の方も、お忙しい中ご参加下さいました。

公立高校入試も大きな変更があります。

しっかりと頭に入れて、受験を乗り越えて行ってほしいものです。

保護者の皆様、本日は誠にありがとうございました<m(__)m>

 

11/4 授業交流(英語)

今日の2時間目に1年生の英語の授業交流を行いました。

現在進行形の勉強です。

英語はどんどん声に出して、耳で覚えていきましょう!

 

ちなみに…

今日から玄関に『デジタルサイネージ』風の掲示をしております。『馬の絵』と並んでおります…。

少しでも、玄関付近を鮮やかにできれば…

と思いつつ…(^^ゞ

11/2 ミニバレー大会の後のミニバレー

おあしす合同ミニバレー大会が終了した後、若干時間があったので、先生方も含めて3チーム作り、ミニバレーの続きを行いました。

さすが先生方チームは強いです!(^^)!

11/2 おあしす・東千歳中合同『ミニバレー大会』

本校では、「おあしす」の子どもたちとの交流が年3回あります。

8月に『パークゴルフ』

 

10月に『ミニバレー』

 

12月に『かるた』です。

 

 

しかし、今年は、新型コロナ感染症拡大防止のため、8月のパークゴルフ大会が中止となりました。

そして、10月予定していたミニバレーを今日11月2日に延期し、無事に開催することができました。

今日の午後、おあしすの生徒16名が東千歳中に来てくれました。

東千歳中の子どもたちと、おあしすの子どもたちとの混合チームを6つ作り、まずは練習。

その後、試合を行いました。

1時間15分くらいの短い交流でしたが、お互いに声を掛け合い、笑い合いながら、楽しくミニバレーをすることができました。

おあしすの皆さん、本当にありがとうございました!(^^)!

 

11/1 常任委員・学級役員認証式

今日から11月になりました。本当に早いものです。今朝は、霧がかかっていた東千歳です。

まもなく雪も降り出し、本格的な冬の到来(T_T)…。

今月の目標は…

『行動に責任を持とう』です。

ということで(^^ゞ、今日は、常任委員と学級役員の認証式を行いました。

生徒会長、副会長か認証状が渡され、その後、生徒会書記局と常任委員会からのお話がありました。

最後は校長先生のお話でした。

いよいよ新体制の出発です。

後期の活動も、前期同様一生懸命取り組みましょう!

 

 

10/29 宿泊研修のまとめ

午後の時間を使って、1・2年生は『宿泊研修』のまとめを行っています。

まとめは『新聞』形式になります。

「ちゃんと計画を立てて、しっかりと新聞を作るんだよ」

「はい!」

というような会話であったと推測されます…(;゚ロ゚)

頑張って作成しましょう!

10/29 子供 夢アート・アカデミー

今日の午前中に、文化芸術による子供育成総合事業『子供 夢・アート・アカデミー』を行いました。

神奈川県横浜市にお住まいの、日本画家『伊藤髟耳(ほうじ)』先生とご子息の充さんの2名をお招きして、東千歳中の子どもたちに、日本画の体験をさせていただきました。

まずは、筆を使って墨でかく練習です。これがなかなか難しい…。

続いて、事前に美術の授業で日本画については学習していたものの、実際に岩絵の具を使って塗りました。

その前に、岩絵の具の粉末に接着剤を加えて、指でかき混ぜる。まずは絵の具を作るところから行いました。

伊藤先生のお手本を見て…

そして、1度塗ってから乾かして、2度目の塗り…。その繰り返しで5回塗ることができました。

塗れば塗るほど、発色が変化し、日本画特有の色彩に…。

非常に貴重な体験をしました。

時間も無かったのですが、伊藤先生に質問をしたりして、有意義な時間を過ごすことができました。

『人間は動かないと生きていけない』『絵は上手、下手ではなく、とにかくかくこと』

『人の評価を気にしない』『とにかく、生きている間は動いていこう。動いていくと何かをつかめることがある』

『絵はかく人のすべてが出る』など、日本画を通して、人として大切な『心』を教えてくださいました。

最後に、一人ひとりと握手して講演を終わりました。

この後、11月には大分県の学校に行かれるとのことです。

お体、ご自愛ください…<m(__)m>

伊藤先生、わざわざ東千歳中学校までお越しいただき、本当にありがとうございました。

※ちなみに生徒役として、2名の先生方も体験してくれました。

 

 

10/28 授業交流(技術)

今日は、1・2年生が宿泊研修の回復休養日のため、本日も3年生のみ授業を行っています。

4時間目に『技術』の授業交流を行いました。

黙々と作成しています。

10/27 宿泊研修⑬

予定より15分程度はやく到着!

疲れた様子が…。

でもピース(^_^)V

時間があったので、体育館で帰着集会を行いました。

無事、帰着集会も終わりました。

残念ながら、今朝方、1名が体調不良で早めに帰宅し、10名全員での帰着にはなりませんでしたが、確認したところ、体調不良だった子も、元気になったようで、一安心です。

明日は回復休養日ですので、疲れを癒やし、29日(金)に元気に登校してください。

2日間ご苦労様でした<m(__)m>

10/27 宿泊研修⑫

帰りのバスの中です。

ピースサインが見えます(^_^)V 元気ですね。

でも全体的に眠たそう…。

でも、実行委員長の廣瀬さんは『絶対寝ない!』と誓っています!(^^)!

さすが~(^_^)V

10/27 宿泊研修⑪

すべての班が、テレビ塔に到着しました!

自主研修を終えて、ただ今休憩中(おやつタイム)です。

 

これからバスに乗って、東千歳中に帰ります…。

予定よりもやや到着時間は早くなりそうです。

10/27 Nタイム

今日は、1・2年生が宿泊研修のため、3年生しか登校していません。

3年生は3名ですが、先生方を入れて『Nタイム(昼休みレク)』を行いました。

今日のレクは『気配切り』…。

目隠しをして、気配だけで相手を切る!というゲームです。

クルクル~と回してから~試合開始!

時間が足りませんでしたが、計4試合行いました。

最後は先生方3人での壮絶な試合が…(^^ゞ

やっている方も、見ている方もとっても楽しいレクでした!(^^)!

3年生の皆さん、ありがとうございます。またやりましょうね(^0^;)

10/27 宿泊研修⑩

北海道青少年会館コンパスの前で記念写真!

紅葉が素敵です!

コンパス、とても良かったです。ありがとうございました!

 

 

このあと自主研修のスタート地点のテレビ塔へ…。

 

 

着いたら、テレビ塔の下で記念写真。

最高の天気です!(^^)!

しっかり注意事項を確認して…

いざ、出発!

ちゃんと戻ってきてくださいね~(^^ゞ

テレビ塔、14時集合です!

 

 

10/27 宿泊研修⑨

今日の朝食は…。

豪華!

寝起きの顔は…ちょっと…(*^_^*)

 

昨日、ちょっと食べ過ぎて…お腹が…。゚(゚´Д`゚)゚。

 

気持ちの良い朝です。

今日1日元気よく頑張りましょう!

みんなで宿泊研修を成功させよう!

10/27 宿泊研修⑧

2日目の朝を迎えました。

宿舎から見ると、すでに秋の装いです。

今日の予定は、朝食後テレビ塔に移動して班ごとに『自主研修』です。

9時から14時までの5時間、みんなで協力して、楽しい自主研修になることを願っています(*^_^*)

学校到着予定は15時30分です。

10/26 石狩管内中文連『生活体験・英語暗唱発表会』

今日、3年生の寺井さんと浅野さんが、江別市の『えぽあホール』で行われた、管内生体・英暗発表会に出場しました。

生活体験発表は『えぽあホール』、英語暗唱発表は研修室で行われました。

生活体験発表中の寺井さん。

英語暗唱発表中の浅野さん。

この経験は、必ず自分の力になります。

本当にご苦労様でした!(^^)!

10/26 宿泊研修⑥

オリンピックミュージアムです。

もうすぐ宿舎に着きますね。

ひとまずご苦労様でした!(^^)!

10/26 宿泊研修⑤

昼食後は、徒歩で移動し、『札幌ブライダル&ホテル観光専門学校』と『北海道美容専門学校』で職業体験です。

美容専門学校での様子です。

みんな手先が器用です…。

10/26 宿泊研修④

昼食タイムです。

今日の昼食は、自分で用意したお弁当です。

美味しそうです!(^^)!

10/26 宿泊研修③

各コースに分かれて校舎内を見学中です。

医療コースは電子カルテの操作中です。

 

10/26 宿泊研修②

青山建築デザイン・医療事務専門学校に着きました。

これから、体験が始まりま~す!(^^)!

10/26 宿泊研修①

いよいよ今日は宿泊研修の1日目です。

体調チェックを済ませ、出発集会。

その後バスに乗り込みます。

このあとは、札幌市内にある『青山建築デザイン・医療事務専門学校』に行って、職業体験を行います。

頑張りましょう(*^_^*)

10/25 宿泊研修結団式

いよいよ明日明後日と『宿泊研修』が行われます。

1・2年生10名、そして先生方5名、合わせて15名での宿泊研修です。

6時間目に、2年生教室で『結団式』を行いました。

団長である校長先生の話があり、

実行委員長、

生活係、

学習係からそれぞれ話がありました。

今日は、しっかり『しおり』を読んで、忘れ物のないようにしましょう。

生活のきまりや、マナーも大切です。

そして、明日明後日と頑張れるように、今日は睡眠時間を十分取ってくださいね。

明日の朝は、通常時間での登校です。

 

 

明日元気に会いましょう~!

10/25 授業交流(美術)

3時間目に美術の『授業交流』を行いました。

本校では、今週金曜日に、文化庁による『子供夢・アート・アカデミー』を行います。

当日は、神奈川県から日本画家の伊藤先生をお招きして、日本画について学び、日本画の体験を行います。

授業の中でも、日本画に挑戦しています(*^_^*)

集中して取り組んでいますね。

ご苦労様です。

 

10/25 生徒会解任式・認証式

今日の1時間目は、生徒会『解任式』と『認証式』を行いました。

前生徒会役員から一言ずつ、挨拶がありました。本当にご苦労様でした。

その後、校長先生から認証状を受け取り、校長先生から『リーダーシップとフォローワー』のお話がありました。

 

いよいよ新しい生徒会の発足です。

新役員一人ひとりから、これからの決意を発表してもらいました。

いよいよ新メンバーでのスタートです。

ALL for One. One for All.

しっかり動き出していきましょう!

 

10/23 土曜授業『アイヌ文化学習』

今日は令和3年度の2回目の土曜授業日でした。

1時間目は美術でしたが、2~3時間目は『アイヌ文化学習』を、東小の子どもたちも全員参加し、小中合同で行いました。

千歳アイヌ文化伝承保存会から会長の石辺様、会員の上野様、中原様をお招きして、大変充実した2時間を過ごすことができました。

中原様は現在、末広小学校の講師をされており、小学生もぐんぐん話術に引き込まれていきました。

前半は、アイヌ語の挨拶クイズや、「きつねのチャランケ(絵本)」の語り。

続いてアイヌ民族の音楽・楽器の紹介。トンコリやムックリ、他には世界の先住民族の『口琴(こうきん)』も紹介してくれました。

その後、「ウポポ(歌)」を一緒に歌って、休み時間…。

休み時間は、アイヌ民族の伝統衣装を着たい子どもたちで賑わいました(*^_^*)

 

とっても似合っていますね(*^_^*)

そして後半に入り、『ホリッパ(アイヌの踊り)』の体験を行いました。

まずはその場で練習…。みんな上手!

その後、中学生も小学生も大人もみんなで輪になって『ホリッパ』を行いました。

小中が一斉に集まっての行事は、6月の合同運動会以来でしたので、小学生の姿を見て、元気が出ましたね。

 

 

 

半日でしたが、非常に有意義に過ごすことができました。

 

 

 

 

3名の講師の皆さんに感謝です。

『イヤイライケレ~(ありがとうございます)』

※ちなみに、令和3年度、最後の土曜授業は12月4日(土)です。内容は『国際理解』についてです。

 

 

 

10/22 草の根教育実習 最終日

18日に始まった「草の根教育実習」は今日で終了します。

5日間という短い期間でしたが、実習生の鈴木先生は1日中子どもたちに寄り添い、お話をしたり、遊んだり、授業の補佐に入ったりと、本当に一生懸命頑張ってくれました。

今朝、全校生徒に離任の挨拶を行いました。

その中で、鈴木先生が、当時お世話になった先生から言われた「大切な言葉」を紹介してくれました。

「後悔しない人はいないけど、後悔をできるだけ小さくしていくことが大切」

「気持ちが楽になった」という話を聞いて、子どもたちもうなずきながら聞いていました。

最後に生徒会長の寺井さんからお別れの言葉をもらって、みんなで記念写真を撮りました。

「一期一会」

鈴木先生の今後の活躍を心から期待しています。

大学に戻っても、頑張ってくださいね。5日間ありがとうございました(*^-^*)!

10/21 生徒会役員選挙

 

 

今日の6時間目に、『生徒会役員選挙』が行われました。

3年生から、2年生・1年生へのバトンタッチとなります。

 

選挙管理委員長から諸注意。

生徒会長・副会長・書記・常任委員長の役職の選挙でした。

当選した人は、1年間の任期です。

東千歳中学校が今以上により良い学校、居心地の良い学校になるよう、頑張ってほしいものです。

10/20 柔道授業②

先週に引き続き、今日の午前中は勇舞中学校の武道場をお借りして『柔道授業』を行いました。

指導者の村井先生と駒里中の男子生徒が見本を見せてくれました。

このあと、2人一組で練習が始まりました。

かなり『柔道らしく』なりました~。

 

 

 

お疲れ様でした。

 

 

 

 

10/19 花壇・畑片付け

今まで綺麗に咲いていた学校花壇の『花々』…。

立派に大きく育ち、たった1日でほぼ売り切れた『カボチャ』…。

10月も下旬になり、グッと冷え込んできました。

今日の6時間目は、今まで花やカボチャを育ててくれた『花壇と畑の片付け』をしました。

 

 

これから寒い冬がやってきます…。

 

 

 

 

花壇も畑も冬支度が終わりました。

また来年、暖かくなったら、花壇・カボチャの苗植えがあります!

頑張ろう!

 

 

 

 

10/19 授業交流(2年生社会)

今日の5時間目は、2年生の社会科の授業交流を行いました。

北海道の観光の特色について、3人グループになり、Chrome Bookを使って詳しく調べました。

 

先日の、都道府県魅力度ランキングでは、『北海道』は調査開始から13年連続の『1位』でした。

 

 

北海道に住む私たちにとって、『なまら』嬉しいことですね!(^^)!

 

10/18 全校体育

今日の体育は、前半はバレーボールの練習をしました。

実習生の鈴木先生はバレーボール部出身ということで、見本となってやってくれました。

やっぱり、上手ですね~(*^_^*)

子どもたちも、上手にオーバーパスできていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10/18 宿泊研修事前学習⑤

5時間目に宿泊研修の事前学習⑤を行いました。

より具体的な時間などを調べ、計画をしっかりと立てています。

本日完成となっています。

いよいよ来週出発です!

10/18 今日の美術

10月29日(金)に『令和3年度文化芸術による子供育成事業(子供 夢・アート・アカデミー)』を行います。

当日、神奈川県にお住まいの日本画家『伊藤髟耳(いとうほうじ)さん』を講師としてお招きし、日本画について学習、体験を行います。

その準備として、美術の授業で『日本画』について学んでいます。

岩絵の具の紹介です。

 

日本画独特の絵の具だったり、今まで書いてきた絵画とは全く違うようです。

今日は固形の墨と硯を使ってみたりと、色々とチャレンジしていました。

29日が楽しみですね。

 

 

←これは油絵ですが…(;゚ロ゚)

10/18 『草の根教育実習』スタート!

今日から5日間、『草の根教育実習』が行われます。

『草の根教育実習』とは、へき地・小規模校における草の根的な教育実習や、へき地校体験実習などの多様な体験活動を経験し、教職を目指す学生さんのやりがいを再発見するための実習です。

北海道大学3年生の鈴木萌歌さんが、今日から22日(金)までの5日間、実習に来られます。

生徒会長の寺井さんから『歓迎の言葉』がありました!

鈴木先生の専門は『保健体育』です。バレーボールが専門だそうです!

たった5日間ですが、実りのある実習にしてほしいと思います!

どうぞよろしくお願いします!(^^)!

 

10/15 美術の様子

今日の3時間目は『全校美術』です。

学校祭で作成したステージバック絵の手直しをしています。

色を作り、塗り直したり、貼り直しています。

 

黙々と作業を進めていました。

ご苦労様です!(^^)!

10/15 学校の様子

今日は午後から先生方の会議のため、3時間授業です。

ぶらり校舎見回りの旅…。

ハロウィン…?!です。ハロウィンカボチャの提灯です…。

1年生教室…。

校長室前…。

今日も静かに時間が流れていきます…。

 

10/14 明日は3時間授業

 

明日(10/15金)の午後は、石狩管内の全先生方が『令和3年度 石教研専門部会 第二次研究協議会』に参加するため、3時間授業となっています。

 

 

給食はありません。

 

 

帰りのスクールバスは11:40です。

 

 

午後は有効に時間を使ってください。

勉強し放題です!(^^)!

 

 

10/14 宿泊研修事前学習③・④

今日の3~4時間目は『宿泊研修』の事前学習…。

生活係、学習係から提案がありました…。

その後、自主研修班に分かれて計画づくりです。

全員Chrome Bookを使って、行き先やら、交通機関やら、時間など、どんどん調べています。

『昼食、何にしようかな~?』

『ここからここまで遠いね~』

 

 

 

有意義な宿泊研修になることを願っています…(*^_^*)

 

10/14 3年生学力テストB

今日は3年生の『学力テストB』です。

テスト前…気合い入ってます…ね…(^0^;)

集中して頑張ってくださいね!

10/13 柔道授業①

今日の午前中は柔道授業でした。

登校後、朝の会を行い、柔道着に着替えた『東千歳中柔道部???』がバスに乗りこみ、いざ『勇舞中へ』…。

勇舞中の道場はとてもきれいで、畳は柔らかいです。

側転などの補強運動をして、受け身の練習。

後ろ受け身…

前受け身…

横受け身…などをしました。

結構、みんな上手で、柔道着が似合いますね~!

駒里中の皆さんと合同での授業。休み時間は顔なじみの友達?!と交流したり、仲良くなろうと積極的に動いたり…。

いつもとは違う授業形態ですので、新鮮でした。

来週20日の水曜日に、もう一度柔道授業で勇舞中に行きます。

 

お楽しみに…。

 

 

10/12 明日は柔道授業1回目

 

明日の午前中は、勇舞中学校に行って、柔道授業を行います。

今日の体育では後半、柔道の受け身を復習しました。

 

東千歳中は武道で『柔道』を行っています。

 

明日と来週20日(水)の2回行います。

武道は『礼に始まり礼に終わる…。』

怪我をしないように準備運動を行い、心もしっかりと鍛えてきましょう!

10/12 宿泊研修事前学習②

5時間目に「宿泊研修事前学習」の2回目を行いました。

 

スローガンは…

早速、係活動の打合せ…。

今日は時間が無く、実行委員会はできませんでしたが、明後日も事前学習が2時間あります。

しっかりと計画を立てて有意義な宿泊研修にしましょう!

 

 

 

←これはやってはいけないヤツです。

10/12 後期始業式

3日間の休みを経て、今日から後期が始まりました。

1時間目は後期始業式でした。

令和3年度もあと半年…。

3年生にとっては5ヶ月後がちょうど『卒業式』になります。

後期は、宿泊研修が10月末に予定されている以外は大きな学校行事もなく、落ち着いて生活し、集中して学習できます。

各学年の代表者から、後期の抱負が語られました。

その後、副会長の廣瀬さんと、常任委員の亀田君の話がありました。

今週末から来週にかけ、急激に気温が下がっていきます。

健康管理に努め、元気よく学校生活を送りましょう!

 

 

さぁ、後期も頑張ろう!

10/8 英語検定と勉強会

今日は終業式でしたが、放課後に英語検定の3級と4級の試験を実施します。

英語は、本当に大切な勉強です。

 

嬉しいことに、小学6年生も1名参加してくれています。

最後まで頑張って下さい!

今日も1階の理科室では…

スクールバスの時間まで勉強を頑張っています。

後期になったら、3年生はより一層受験モードになります。

『勉強自体、自分に向いてない~』

 なんて言わないで下さいね。

 向き不向き関係ありません…。

『向き・不向きより前向きであれ!(^^)!』

 

10/8 令和3年度前期終業式&学活

106日間の前期が今日で終了しました。

6時間目に終業式を行いました。

校長先生のお話の後、各学年代表者から前期の反省…。

最後に、生徒会長からお話があり、終業式は終了。

 

その後、各学級での学活…。

 

そして、通知表が手渡されました。

どっちかな~?

 

1年生にとっては初めての通知表…。ドキドキしてる!(^^)!

みんな、安堵の表情でした。とっても喜んでましたね(*^_^*) ↑

前期の頑張りが評価されましたね(*^_^*)

 

明日から3日間の『秋休み』です。
後期へしっかりと切り替わる休みにして下さい。
令和3年度もあと半年。
健康管理をしっかり行って頑張りましょう。

 

 

では、10月12日(火)に元気に会いましょう(^.^)/~~~

10/8 1年生学年(学級)レク

今日の5時間目、学活の時間を使って1年生がレクを行いました。

種目はバランスボールを使った『ドッジバランスボール』!


バランスボールの重いこと重いこと…。それでも子どもたちも先生方も楽しんでプレーしていました。

惜しいねー!

 

 

 

10/7 今日の放課後の様子

令和3年度千歳市民文化表彰において、2年生の佐々木聖愛さんの昨年度の美術の作品が評価され『市民文化奨励賞』を受賞することになりました。

今日の放課後、市役所の広報の方が写真を撮影に来校しました。

2階の図書室で撮影することになりました。

11月の広報誌に掲載されるということです。

ちなみに、表彰は11月2日(火)に行われる予定です。おめでとうございます!(^^)!

帰り際、机を見てみると『アイヌ関連』の本が並べられていました。今日の読み聞かせで『アイヌ』の絵本だったので、わざわざ置いてくれたのだと思います。

図書司書の宮下さん、ありがとうございます!

 

図書室からの帰り道、教室から英文が聞こえてきたので2年生の教室を見てみると…

さらに3年生の教室からも英文が聞こえてきました…。

明日英語検定があるので、一生懸命勉強していました。素晴らしいですね!

 

その後、1階に降りて理科室をのぞくと…。

マンツーマンで数学の勉強!来週は3年生の学力テストBですからね。

少人数の学校の良さは、マンツーマン指導ができるところです。

生徒の皆さんは、勉強のことでも何でも、気軽に先生方に相談して下さい。

いつでもWELCOMEです!

 

『一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る』

by武田信玄

 

 

 

10/7 宿泊研修事前学習&英検IBA

 

東千歳中学校では、今月の26日(火)・27日(水)の2日間、宿泊研修を行います。

 

人数が少ないため、1・2年生の合同10名で研修を行います。

3週間後と期日は迫っていますが、今日から事前学習が始まりました。

研修場所は札幌市。

1日目の内容は、まず専門学校に行って職業体験。

 

 

 

 

午前・午後でそれぞれ1ヶ所ずつ体験します。

そのあと、札幌オリンピックミュージアムの見学をして宿舎へ…。

 

 

 

2日目は、札幌自主研修です。

出発まで準備は8回ほどあります。

しっかり準備して、有意義で楽しい宿泊研修にしていきましょう!

 

 

さらに、全学年の英語の授業では『英検IBA』を実施しました。

英検IBAは、英検のプレテストとして位置づけられる試験です。

3年生の教室をのぞいてみると…

一生懸命取り組んでいました。

頑張れ~(o゚▽゚)o

 

 

10/7 今日の読み聞かせ『チピヤクカムイ』

今日の朝読書の時間は読み聞かせ。

『チピヤクカムイ~神々の物語 カムイユーカラ~』

10/23の土曜授業では「アイヌ文化学習」を行うので、非常にタイムリーな読み聞かせをしていただきました。

人間の国を見に来たオオジシギの神さま。美しい自然の中を飛びまわり、大事な約束を忘れてしまい、神さまたちの怒りをかってしまいます。夢のような毎日が瞬く間に過ぎ、気づくと冬に。急いで神さまの国へ帰ると、「そんなに人間の国がいいのなら、人間の国へいってしまうがいい」と罵られ…。オオジシギの神さまは、なんとか許してもらおうと頑張りますが…。                            というお話です。

いつも読み聞かせに来てくれている白川さんの優しくてあたたかい言葉が、非常に心地よく体にしみこんでいきます。

『朝の読み聞かせ』…いつまでも続けてほしいと願うばかりです。

読み聞かせ後、各学級で朝の会を行って、1時間目を迎えます…。

                                                

 

 

10/6 今日の道徳

今日の道徳は『生命の尊重』…。

今日は学年別に実施しました。

1年生は「捨てられた悲しみ」

2年生は「命が生まれるその時」

3年生は「命と向き合う」を資料として、授業を行いました。

人が生きていくうえで、『生命の尊重」は非常に大切なことです。ペットとして飼っている動物もいれば、私たち人間は、生きるために動物や植物をからだの中に取り入れています。身の周りにはたくさんの生命があります。

 

生命を尊重するとは何か…?

それぞれの学年で、それぞれの見方や考え方があるはずです。

じっくり話し合って、自分の考えを深めたいものです。

 

 

10/6 今日のNタイム

今日の昼休みはNタイム。

全校生徒でレクを…と思いきや、昼休みに宿泊学習の実行委員会があったので、10名+α(先生方)で行いました。

今日のレクは『ころがしドッジボール』。

通常のドッジボールの「ころがし版」です。

あれ?どうしたの?!(^^)!

ぶつかってしまいましたか…?

 

 

 

 

 

ドッジボールは老若男女に大人気です。

10/6 今日の体育

今日の体育はバスケットボールとバレーボールのハイブリッド授業です!(^^)!

東千歳中学校には運動系の部活動が『卓球部』しかないので、バスケットボールやバレーボールなどの大きなボールを扱うことはあまりありません。

それでもみんな楽しそうに練習しています。

バスケットボールはシュート練習、バレーボールはアンダーハンドパスの練習のようです(^0^;)

球技は、一般的な運動能力(走る・跳ぶ・投げる・打つ・押す・蹴る等の能力)だけではなく、他者との連携(チームワーク)を考えたり、視覚機能の向上に非常に有効です。

はじめは上手く行かないことの方が多いですが、少しずつできるようになります。

頑張って下さいね。

 

 

 

10/5 今日の放課後の様子

今日は生徒会の委員会がありました。

前期の委員活動もあとわずか…。

10月の目標は…。

今日から部活動も再開しました。

が、10月のスクールバスは最終便が17:00に変更になりましたので、活動時間もより短くなりました。

さらに…

3年生の教室と理科室で、3年生のための学習会を行っていました。

マンツーマンです!

3年生は14日(木)に学力テストBがあります。

後期初のテストです。秋休み等を有意義に使って頑張って下さいね!

10/5 前期も残りあとわずか…。

今日の1時間目は、先週の土曜日に行った『学校祭』の後片付けと反省でした。

器楽の道具以外、あっという間に片付けも終わり、各学級で反省を行いました。

3時間目には体育館で器楽演奏のテスト…。

 

前期終業式が10月8日(金)ですので、今日を入れてあと4日…。

令和3年度が始まってもう半年が終わり….。早いものです。

昨日は随分と気温が上がりましたが、今日は肌寒いです…。

 

健康管理に気をつけ、10月8日に配られる通知表を、しっかりともらいましょう(^0^;)

 

10/2 学校祭終了

第70回学校祭が終了しました。

たくさんの保護者・ご家族の皆様に来ていただきました。

今日はお忙しい中子どもたちのために足を運んでいただき、本当にありがとうございました。

子どもたち13名、本当によく頑張りました!(^^)!

 

【お知らせ】

10/3(日)・4(月)は休みです。ゆっくり休養して下さい。

10/5(火)にお会いしましょう!ちなみに1時間目は片付けと反省です…。

10/2 第70回学校祭

2週間の準備期間を経て、今日『第70回学校祭』が開幕します。

昨年に引き続きコロナ禍ということで、感染リスクの高い合唱を中止しましたが、それでも子どもたちは準備に手を抜くことなく、さらに休む暇もなく、『全員全力』で準備を進めてきました。

半日日程の学校祭ですが、保護者、ご家族の方には、子どもたちの努力の成果をしっかりと見ていただき、演奏や発表の後は、温かい拍手でこどもたちを包んであげていただければ幸いに存じます。

全校生徒わずか13名の小さな小さな中学校ですが、学校祭を造り上げた子どもたちのエネルギーをぜひ、感じ取っていただきたいと思います。

9時20分、開祭式が始まります…。

 

10/1 学校祭前日準備

給食後、清掃と帰りの会を済ませ、会場設営を行いました。

その後、各リハーサルを行いました。

閉会式(閉祭式)や生活体験・英語暗唱発表やダンスなど…

短い準備期間でよく覚えましたね。

あとは明日のお楽しみに…ということで!(^^)!

 

なお、保護者、ご家族の方限定になりますが、先日販売できなかったカボチャを校内で販売いたします。

この売り上げもダルニー奨学金の寄付にさせていただきます。数に限りはありますが、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

明日は天気予報では雨模様です。

開場は9:00です。早めに来られても開場できませんので、9:00以降にお越しただきたいと思います。

保護者・ご家族の方、よろしくお願いいたします<m(__)m>

 

 

 

 

10/1 最後の器楽練習…

明日の本番に向け、最後の練習です!

ものすごく上手になりましたし、聴き入ってしまいます…!(^^)!

 

明日の朝は、数分の音出し程度しかありません。

ぜひ、素晴らしい演奏になることを期待しています(*^_^*)

10/1 生活体験発表練習(1年生)

今日は、1年生の生活体験発表の練習がありました。

緊張感たっぷり?!です(^^)

明日の発表は、1年生がトップバッターです。

1年生もChrome Bookを使って、お互いにアドバイス…。

当日の発表は、堂々と頑張って下さい!

学校祭テーマのように、それぞれの輝きを放ってほしいものです(*^_^*)

10/1 ようこそ東千歳中へ

今日、産休の竹内さんの代わりに、新しく事務職員として近藤さんが着任されました。

自己紹介していただきました。

そのあと、生徒会副会長の廣瀬さんから歓迎の言葉がありました。

早く学校に慣れて下さいね。

どうぞよろしくお願いいたします( ^o^)ノ

9/30 学校祭準備活動終了!(^^)!

9月15日(水)から始まった学校祭活動も、今日で終わりました。

10日間の準備期間でしたが、制作物も無事完成。

学校祭の『テーマボード』もきれいに完成しました!玄関に飾っています。

 

あとは明日の会場設営と各発表のリハーサルを行って、10月2日(土)の本番です。コロナ禍の活動ということで、なかなか思うような取組にはならなかったのかもしれませんが、本当に丁寧に取り組んでくれました。ご苦労様( ^o^)ノ

9/30 ステージパネル完成!?

今日の作業で、ステージパネルがようやく完成しました!(^^)!

作業回数は6日。

非常に丁寧に仕上げることができました。

おおきな板も完成し、貼り付けることができました。

ステージパネルは、来年の学校祭まで、ずっと飾ったままになります。

お楽しみに!(^^)!

 

 

9/30 生活体験発表練習(2年生)

1時間目に、2年生の『生活体験発表』の練習を体育館で行いました。

2年生6名のうち、生活体験発表に出場するのは3名。

3名はステージ上で練習です。

英語暗唱発表に出場する人は、友達の発表の様子を見て、なにやら作業…。

 

国語科は常に「Chrome Book」を使っているので、アドバイスも「Jam Board」で行っています。使いこなしていますね。当日の発表、頑張ってほしいものです!(^^)!

 

 

明後日に迫った学校祭。

予報では今のところ雨…☂

気持ちを晴れやかに取り組んでいきましょう!

今日で学校祭準備が終了です!

9/29 ステージバック作成⑤

昨日、4回目のステージバック作成を行い、今日が最後の作成日…。

 

羽ばたく『鳥』に着色しています。

 

 

 

『黄金色の大地』を作成しているところです。

 

13名全員、総動員で取り組んでいますが、もう少し時間が必要…(^0^;)かな?

明日には完成するはずです。

乞うご期待!

 

 

9/29 全校道徳『消防団』

今日の1時間目は、全校道徳でした。

 
テーマは『社会参画・公共の精神』。

教材『消防団』を読み、テーマを深く考えていきます。

社会の一員として、地域や社会に関わるための思いについて学んでいきました。

他の人の考えの交流の様子です。

社会の一員としての自分の思いに気づけたでしょうか?

 

屠龍技(とりょうのぎ)という言葉をご存じですか?

 

『屠龍技』というのは、東京消防庁第6消防方面本部消防救助機動部隊の本部の壁に「部隊心得」として飾られている言葉です。この部隊は、通称「ハイパーレスキュー隊」として知られ、東京消防庁の精鋭から超難関を選抜された人たちで構成されています。東日本大震災時に、まだ燃え盛る福島第一原発で放水作業を行い、命懸けで日本を救ってくれた部隊です。

 

 

 

『屠龍技』とは、次のような中国古典「壮士」の故事からきた言葉です。 

 昔、中国の山奥に龍が住みつき、時折現れては村人に害を為した。一人の青年が「誰かがこの龍を退治しなければならない」と考え、その龍を屠る(ほふる=倒す・殺す)技を身につけるべく、「屠龍の技」を磨いた。その後、龍は二度とその村に姿を現さなかったが、青年は一生を全うした…。

『辞書』にはこのようにかかれてあります。                                              (苦労して龍を倒す技を学んだが、龍が存在しなかったので、その技を用いることがなかったという故事から)学んでも実際は役に立たない技術。無駄な努力。

しかし、本部に飾られた『屠龍技』には、「龍は屠龍の技を磨いていた者が住む村を恐れて避けていたのだ」という考えで、この故事の後にこう続けられています。

龍の出現の有無に拘わらず、屠龍の技を磨く。ただし、現れたなら一撃のもとにこれを屠る。これこそまさに我々の目指す所である。災害に備え、常に試練を重ねる…。「何もないこと」と「何もないようにしたこと」とは天と地の差がある。これが我々第六本部機動部隊の心得である…。

 

何かの参考にしていただければ幸いです。

9/27 放課後の様子

学校祭準備も今日を入れてあと4日。

前日の10/1金は、リハーサルや準備のため、9/30までに制作物は完成させなければいけません(^0^;)

今日も、細かい作業だったり、実行委員会はビデオ撮りをしたりと、様々な活動をしていました。

どんな学校祭になるのでしょう?

とても楽しみです。

9/27 音楽(器楽練習)…

学校祭の器楽発表に向けて、器楽練習も大詰めです。

放課後練習は子どもたち主導で行っていますが、やはり授業の中での練習は『緊張感』が違いますね。

マーチングバンド、とまではいきませんが、リズムに合わせて体を動かしながら演奏することにも挑戦しています。

当日の発表が今から楽しみです。

保護者の皆様、ご家族の皆様、当日お待ちしております<m(__)m>

 

927 1年生とケルヴィン先生

今日、明日の2日間、久しぶりにALTのケルヴィン先生の英語の授業です。

学校祭で『英語暗唱発表』があるので、代表者の英語の発音のチェックをしています。

1年生の教室ではマンツーマンです。

当日、英語暗唱発表の1番目は1年生です。

 

 

 

緊張感たっぷりかもしれま せんが、堂々と頑張って!

9/25 カボチャ完売しました!ありがとうございました!

 

快晴の中、パレットの丘をお借りして、学校で作ったカボチャの販売を行いました。

 

 

 

 

予想以上にお客様がたくさん来られて、2日分のカボチャが、今日1日で完売となりました!

ありがとうございました!(^^)!

明日も販売を予定しておりましたが、カボチャがないため、明日の販売は行いませんので、ご理解下さいますようよろしくお願いいたします。

子どもたちも、大変楽しく売り子に徹することができました。

子どもたちの呼びかけに、快くお応えいただき、誠にありがとうございました。

たくさんの方に購入してもらい、ダルニー奨学金への寄付の目標金額をどうにか達成することができました。

重ねて感謝申し上げます。

この貴重な体験のために、パレットの丘の会場を提供して下さった、今様、本当にありがとうございました。

9/24 土日のカボチャ販売

21日(火)にもお知らせしましたが、カボチャ販売がいよいよ明日・明後日になりましたので、再度お知らせいたします。パレットの丘の一部をお借りして販売いたします。

パレットの丘のきれいなひまわりを見て、もしよろしければ、カボチャもご購入いただければ、大変光栄です。

土日の2日間は、千歳市は晴天の予報です。

ぜひ、ドライブがてらお立ち寄りいただければ…と思います。

子どもたちが一生懸命売り子になりますので、よろしくお願いいたします。

 

9/24 学校祭まであと1週間

今日で学校祭準備活動も6日目を迎えます。

コロナ禍の学校祭準備活動…。活動時間も短い中、器楽練習やダンス練習、係活動が進められています。

実行委員会はビデオ作成に向け、動画を撮っています。

展示・装飾係は写真の展示をしています。

来週10月2日(土)の学校祭に向けて、もう一踏ん張りです!

 

9/24 授業交流『数学』

今日の4時間目に、2年生の数学の授業交流を行いました。空き時間の先生方がたくさん来ています。

先生方の研修です!(^^)!

今日は文章問題『三角形の面積の変化の様子を式やグラフで表そう』に取り組みました。

どんなグラフになりそうかを予想してから、問題に取り組んでいきました。

 

 

 

 

さて、問題は解けたかな?

 

9/24 3年生家庭科『保育実習』

今日の2時間目からは3年生の家庭科『保育実習』です。

中学校の真向かいにある保育所に行き、元気な子どもたちとの交流です。

3人の3年生も保育所の卒業生。当時の先生もそのままいらっしゃるので、緊張感?!たっぷり?です!(^^)!

到着後、カナヘビやヘビと遊び(゚Д゚)…、でも一番怖がっていたのは先生…(ノД`)。

…ということで、子どもたちと顔合わせ。

その後、朝の会に参加をしました。

保育所の子どもたちは、ほんと~に元気いっぱい!礼儀正しいし笑顔が満開!一緒にいるだけで元気をもらえます。

 

朝の会の後、質問タイム。保育所の子どもたちから中学生への質問、逆に中学生から子どもたちへの質問。

最後は保育所の先生から中学生に『将来の夢は?』っていう質問がありました。

子どもたちの質問に、一生懸命答えていますね。

そのあとは、積み木をやったり、ままごとやったり…。中学生は一緒に活動しました。

やっぱり、子どもたちは『遊びの天才』です。

中学生も昔を思い出して遊んでいるところ…?!です。

 

保育所の先生方、子どもたち、貴重な時間を本当にありがとうございます(*^_^*)

 

 

 

いつでも中学校に遊びに来て下さい!

 

 

 

9/24 ステージバック作成3

今日は3回目のステージパネル作成。

各グループ、作業がどんどん進んでいます。

良い感じです。

来週2回で完成になります。

先生方も裏方で頑張っています!

当日のステージバックに、乞うご期待!(^^)!

 

9/22 全校道徳『宇宙の始まりに思いを寄せて』

今日の全校道徳のテーマは「感動する心を見つめよう」。

「宇宙の始まりに思いを寄せて」という資料を用いて考えました。

130億光年先にある天体「ヒミコ」を発見したのが、大内正己さんです。

宇宙の始まりはおよそ 138 億年前とされているので、「ヒミコ」は宇宙の初期にできたと考えられます。

大内さんは小学1年生のときに地球誕生の本を読み、宇宙の大きさ、途方もない長い時間に圧倒されてしまいます。

さらに、身近な自然の美しさに、涙が止まらないほど心を揺さぶられます。

この感動 が、大内さんが宇宙に興味をもつきっかけとなり、生きていくうえでの原動力となったのです。

 

 

東京オリンピック、パラリンピックが幕を閉じました。

スポーツ全般に言えることですが、見ても自分でプレイしても、感動することって多いと思います。

 

 

 

 

映画を見て感動した…。ドラマを見て感動した…。歌を聴いて感動した…。

合唱を歌って感動した…。

身のまわりの、色々なところで感動は生まれているのだと思います。 

 

 

 

 

 

感動』…じてと書きます。

何かを感じて動く…。感動することは次の行動に関わってくるものです。

ですから、大内さんも生きていくうえでの原動力になったのだと思います。

 

 

ところで、みなさんは最近、どんなことで感動しましたか?

 

子どもたちの頑張る姿を見るだけで、ものすごく感動しませんか?

 

 

9/22 今日の器楽練習

授業の中での器楽練習は、今日を入れてあと4回です。

今日は、ステージ前に楽器をセッティングして、練習を行いました。

 

例年であれば、合唱に取り組んでいましたが、コロナ禍ということで昨年度から器楽演奏を行っている東千歳中。

 

 

 

 

 

体育館に歌声を響かせたいところですが、10/2の学校祭では、器楽の心地よい音色を奏でてくれることでしょう。

乞うご期待!(^^)!  

※ 当日はギターリスト・ボーカリストはいませんけど…

 

9/22 ステージバック作成2

今日もステージバックの作成の続きをしています。

それぞれのグループで、どんどん作業に取りかかっています。

24日(金)も行います。

 

9/21 ダンス練習

 

 

今日の放課後のダンス練習は、全員で行いました。

 

 

 

 

ちゃんと練習したのがよ~くわかります。

 

 

 

 

 

 

 

ダンスといっても色々なダンスがあります…。

 

 

 

 

 

どんなジャンルのダンスなのか…。

それは、本番のお楽しみということで…。

…本番に向けて頑張りましょう!

 

9/21 ステージバック作成

学校祭で披露する『ステージバック』の作成が、今日からスタートしました。

実行委員長から、作業についての説明がありました。

全校生徒13名で作成します。

A~Cの3つのグループに分かれ、作業を進めていきます。

Aチームは、美術室で色彩計画・作業手順を確認…。

 

Bチームは、体育館でパネル用紙の裁断と接着…。

 

Cチームは、美術室で早速素材の色塗り作業…。

 

今日を入れて5回で完成…になります。

慌ただしい日が続きますが、全員で制作する大事なバック絵です。

全員で協力し、素晴らしいステージバックが完成することを期待しています!

 

 

 

 

9/21 『カボチャ販売のお知らせ』9/25土・26日の2日間


東千歳中学校では、『ダルニー奨学金への寄付』を目的とした『カボチャ販売』を行っております。

2年前までは、『東千歳秋祭り』で、東部支所さんの場所を一部お借りして、販売をしておりましたが、新型コロナウイルス感染予防対策として秋祭りが中止となり、昨年度は「パレットの丘」の一部をお借りして販売をしております。

今年度も同じ場所で販売することになりました。

 

東千歳中学校の13名の子どもたちが、約4ヶ月間、一生懸命水やり、手入れを行った本当に美味しいカボチャ(品種:栗大将)です。

 

9月25日(土)・26日(日)の2日間、コロナ禍ではありますが、感染予防対策を徹底して販売いたします。

 

 

   

   当HPをご覧の皆様も、安心してパレットの丘に足を運んで、お買い求めいただければ…と思い

 ます。ダルニー奨学金への寄付のご協力、どうぞよろしくお願いいたします。

 (ただし、雨天中止とさせていただきます…<(_ _)>)

 

 

 

 

 お待ちしております !(^^)!

 

 

※なお、2日間の販売で売り切れなかった分は、10月5日・7日・12日の3日間、16:00~16:40の間で東千歳中学校の玄関前で販売をする予定です。 

9/21 Tタイム

今日の1時間目はTタイム(委員会活動)。

常任委員会は、まだ収穫時期の早かったカボチャを、今週末のカボチャ販売に向けて収穫。

花壇の片付けは10月19日を予定していますが、一足先に玄関前花壇の整理とプランターの水洗い、片付けなどを行いました。

子どもたちのテキパキとした動きに感謝です(*^_^*)

 

 

9/17 ダンス練習

学校祭のステージ発表で披露する『ダンス』の練習が始まっています。

上手な子はすぐに真似して踊ることができますね。すごいです!(^^)!

ちょっと苦手…と思う人も頑張ってます(^_^;

オレはやらんぞ、と腕を組んでいる人も…。

あっ!先生でしたね。

苦手な人も

『センスないから~』なんて言わずに頑張りましょう!

センスのない人はいません。

センスは皆さんが等しく持っているものです。


 

『センスは磨くもの』ですから…。

頑張って磨きまくろう!

 

 

 

明日から3連休です。交通事故等に合わないよう過ごして下さい。

来週は21火、22水、24金の3日間しか授業日はありません。学校祭準備も3日間だけです。

時間を見つけ、休み中にできることはしっかりやっておきましょう!

 

ちなみに、9月20日は敬老の日です。

多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝うことを趣旨とした休日です。

  

 

 

 

 

ちなみに、9月23日は秋分の日です。

「昼と夜の長さが等しくなる日」といわれますが、実際には昼の方が少し長いそうです。調べてみると「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ。」ことを趣旨とした休日のようです。

 

 

9/17 全校道徳『恩讐の彼方に』

今日の全校道徳のテーマは『人の心のありようについて考える』。

 

有名なお話『恩讐の彼方に』を読み、市九郎と実之助のそれぞれの心情について考えて行きました。

数々の自分の悪行を反省し、心を入れ替え出家した市九郎は、行脚の途中に、山越えの難所で人が毎年死ぬことを知る。懺悔としてこれを救おうと、断崖に杭を穿ち洞門を掘り進める。21年間掘り続け、最初は笑っていた村の者も協力し、遂に完成が見えてくる。そんな中、昔、市九郎に父親を殺害された息子の実之助が父の敵討ちにと、市九郎の元をにやってくる。はじめは殺気立っていた実之助だが、半生を人のために生きてきた市九郎を見ると殺す気が失せてしまう…という内容です。

 

実之助という侍の息子は、父を殺した市九郎に恨み抱きます。

しかし、僧となって懺悔の人生を歩んでいる市九郎を目の前にすると、情けの感情が起こるのです。

結果的に実之助は市九郎を許してしまいます。

許す・許されるといった関係が、情けや恨みを超えて言葉にならない感情が見えてくるのだと考えます。

 

でも、実際に自分が実乃助だったとしたら許せるでしょうか…。自分が市九郎だったとしたら…。

 

人を許すこと…。どうしても許すことができないこと…皆さんはありますか?

許せるようにするには、何が必要なのでしょう…。

寛容の心…といっても、どんな心のことをいうのでしょう…。深く考えていきましょう。

 

9/16 伐採の跡

昨日、伐採していただいた場所にいってみると…

 

Before

After

とてもきれいになっていました。                                    

 

合計3本の伐採をしてくれました。

空間が広がり、光もかなり差し込むようになりました。

ありがとうございます。

9/16 学校祭準備活動

昨日に引き続き、ステージ発表で披露する『ダンス』についての話し合いがもたれました。

その後、係にわかれ、実行委員会メンバーは開祭式の内容検討等を行っています。

 

展示・装飾係メンバーは、廊下に飾る写真選びをしています。

準備時間を限られています。

その中でしっかり作業できるよう、見通しを持って取り組みましょう!

 

9/16 前期学級反省

今日の5時間目は、前期反省の時間でした。

子どもたちは『chrome book』を使って、反省をしていきました。

もう、子どもたちはスラスラ~と使いこなしていますね。

 

 

ところで、今や小学生までもがスマホを持つ時代ですから、多くの中学生の皆さん持っているのではないでしょうか?

パソコン画面やスマホ画面による目の障害が多くなってきている…とよく耳にします。

中学生の皆さんも、くれぐれも『目』には気をつけて下さい。

 

若いうちは大丈夫でも、年齢を重ねていくと、辛いのなんのって…(T_T)

気をつけましょうね。

 

9/16 今日の器楽練習

学校祭に向け、特別時間割が始まりましたが、きょうの3~4時間目は音楽の授業でした。

体育館に全員集まって練習。

 

だいぶ練習の成果が現れてきたようです。

放課後にも練習がありますが、竹中先生が来て指導して下さるのはあと4日です。

10月2日の本番までには間に合うように、しっかりと取り組んでいきましょう!

 

9/15 今日から学校祭準備活動

今日から、学校祭特別時間割が始まりました。

5時間目の授業のあと、清掃と帰りの会を済ませて、体育館で器楽練習を20分。

 

その後、30分間のステージ発表の時間。

一旦全校生徒が教室に集まって、どんなダンス発表にするかの確認とグループに分かれてちょっと練習…。

そして係活動へ…。

実行委員会メンバーは、家庭科室で打合せ。

展示装飾係のメンバーは、美術室で話し合い。

 

準備・練習期間を考え、積極的に取り組んでいきましょう!

 

 

 

 

 

 

9/15 伐採中

校地内のパークゴルフコースに、倒れかかっている木があります。

その木を支えている木も、腐り始めています。

そこで、今日その木の伐採をしてもらっています。

担当の方はゴンドラ?に乗り、高さや位置を上手に操作して作業をしています。

高所恐怖症の方には、非常に辛いものがありますね…(T_T)

チェーンソーで枝を切っていく音が、ちょっと心地よいです…。

 

枝を切り落としてから、太い幹を切っていくようです。

気をつけて作業して下さい。

本当にお疲れ様です!(^^)!

 

9/15 今日は学力テストA

今日は3年生にとって、卒業後の進路の大事な材料となる『学力テストA』が行われています。

1時間目の国語が終わり、2時間目の数学のテストの準備…。

準備万端って感じですね。

 

ちょっと時間があったので、1年生のクラスをのぞいてみたら…

な、なんと『命』…(゚Д゚)

『命がけ』で休み時間を過ごしているってことでしょうか…?

それとも、勉強『命』!ってことでしょうか…?

それにしても、笑い声の絶えない1年生の子どもたちです!(^^)!

 

さて、いよいよ2時間目の数学のテストが始まりました。

このあと、社会・理科・英語…と続きます!

 

 

頑張ってください!

 

 

 

9/14 明日は学力テストA

明日は、待ちに待った(;゚ロ゚)3年生の『学力テストA』。       これは8/27の学力テストの様子

 

10月14日は学力テストB。

11月10日は学力テストC。

毎月テストが行われます。

 

もうすでに、受験モードのスイッチが入っているとは思いますが…(^_^;

確認です↓

◎テストで良い点数を取りたい人 10000人

◎テスト勉強する人         100人

◎テスト勉強を続ける人         1人


 

 

明日のテストに向けて頑張って下さい!(^^)!

9/14 帰りの様子

新型コロナ感染予防対策として、北海道も9月30日まで緊急事態宣言が延長されました。

学校生活においては、これまでの対策に取り組むことは変わりませんし、今以上に感染予防対策を徹底し、リスクの高い教育活動を控えながら、日々を送っています。

放課後の部活動については、緊急事態宣言中は原則中止ということで、丸一ヶ月間ほど部活動のない状態となります。

放課後の校舎、体育館…子どもたちの声が聞こえない…というのは、非常に寂しいものです。

今日も、6時間目の授業が終わり、清掃、帰りの会を行って、15:45のスクールバスで全員下校しました。

 

 

明日15日から『学校祭特別時間割』が始まります。

昨年同様、コロナ禍の学校祭ですので、準備期間についても制限があります。

 

 

ただこのような中であっても、できることをしっかりとやっていくだけです。

流れを切らないようにやっていくしかありません。

子どもたちには本当に辛い思いをさせています。

だからこそ、できることをしっかりやってもらいたいですし、学校としても最大限のサポートをしてあげたいと思っています。

 

パラリンピックの父と呼ばれる『ルードウィッヒ・グットマン博士』の言葉。

 「失ったものを数えるな、残されたものを最大限生かせ」

 

 常に前向きでありたいものです。

9/14 職業体験学習のまとめ

今日の3時間目に、9/2~3に行った『職業体験学習』の3回目のまとめを行いました。

まとめを下書きして清書へ…。

みんな、丁寧な字で書いています。

先生方に、チェックしてもらっています。

 

なお本日、『株式会社エルス』様が、3Dプリンターで作った作品を届けてくれました。

不思議です。3Dプリンターって。

 

わざわざありがとうございます(*^_^*)

 

 

 

9/13 1・2年生『進路学習会』

 

今日の6時間目に、1・2年生のそれぞれの教室で『進路学習会』を行いました。

 

 

中学校卒業後の進路ということで、高校についての説明、入試に関わる説明など、担任の先生から説明がありました。

1年生にとっては、まだまだ先…の話とは言え、中学卒業後の進路について考えなければ行けません。

1年生は、色々と担任の先生方に質問していましたね。わからないことはどんどん聴いていきましょうね。

2年生にとっては中学校生活も半分が過ぎようとしています。半年後は3年生。受験生です。

でもさすが、2年生!みんな真剣に先生の話を聴いている姿が見られました。

 

明後日の15水は3年生の『学力テストA』が行われます。

 

 

←3年生の皆さんは無理せず、自分のペースで勉強を頑張って下さいね。

 

 

 

 

 

『志望校が母校になる…』どこかで聴いたことのあるフレーズですが(^0^;)…。

 

みんなの希望が叶いますように…。

 

9/13 今日の体育

今日の体育は前回同様、走り高跳びの『ベリーロール』。

練習の成果でしょう…。前回よりもスムーズに飛べるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん上達していきましょうね。

 

※『ベリーロール』とは…「ベリーロール」の「ベリー(belly)」とは、英語で「腹(おなか)」の意味です。

この跳び方は「バーの上で腹を回転しながら越えて行く」という意味から「ベリーロール(Belly Role)」と呼ばれ、バーをまたぎながら越えることから「ストラドル(straddle)」とも言われました。

 

 

←『ベリーロール』…って聞くと、こういうのをイメージする人、多いのではないでしょうか(^0^;)

 

 

9/10 カボチャの収穫作業

今日の5・6時間目は5月31日(月)に苗植えをした『カボチャ』の収穫を行いました。

予定では8月下旬に行うはずでしたが、カボチャの生育状況を見て、本日に変更しました。

ヘタの部分がコルク化したものを,どんどん収穫…。

まだ青々しているものは,後日収穫します。

カボチャを収穫後、子どもたちと先生方で次の作業に…。

 

まずは、外でカボチャについた汚れをきれいにします。

そのあと、体育館の中でさらにから拭きします。

 

そのあと重さをはかり、ガムテープに記入します。

 

計量後は、体育館ステージ奥のボイラー室に置いておきます。入りきらなかったカボチャは体育館へ…。

 

甘~く、美味しくなるよう、販売するまで置いておきます。

 

今日収穫したカボチャは,今月の25日(土)・26日(日)の2日間、千歳市幌加にある『パレットの丘』の場所をお借りして販売いたします。

2年前までは、『東千歳秋祭り』で販売していました。
しかし、昨年コロナ禍でお祭りが中止になったため、販売場所を『パレットの丘』に変更しました。

今年も秋祭りが中止になったため、『パレットの丘』で販売させていただくことになりました。

販売についての詳細は、決まり次第ホームページでお知らせいたします。

 

 

ちなみに、東千歳中学校のカボチャ販売の目的は『ダルニー奨学金への寄付』です。

ミャンマーの2名の中学生の奨学金になります。

 

 

当ホームページをご覧の方で、ご興味がある方は購入していただけたら大変嬉しいです。

当日は新型コロナ感染防止対策をしっかり行って販売いたします。

よろしくお願いいたします!