生活の様子

学校のブログ

スケート記録会③

        

 

 

 今日は2年生のスケート記録会でした。

リンクのコンディションも良く、天候にも恵まれ、絶好の記録会日和となりました。

「1年生の時よりも早く滑れるようになりたい!」、「おうちの人に、かっこいいところを見せたい!」など、一人ひとりが目標をもって記録会に臨みました。

転んでもすぐに立ち上がり、最後まで一生懸命滑っている姿は、低学年とは思えないほど、かっこよく、たくましく見えました。今日のお子さんの頑張りを、ぜひご家庭で褒めていただければと思います。

また、ひも縛りのお手伝いや記録会の応援に多くの保護者の皆様にご来校いただきました。本当にありがとうございました。

 

 明日は5年生と3年生の記録会です。来校される際は、マスクの着用と検温の上、名簿への記入にご協力お願い致します。

引き続き、応援よろしくお願い致します。

 

 

 

スケート記録会②

            

 

今日は1年生のスケート記録会が行われました。

転んでしまってもすぐに立ち、最後まで諦めずにゴールへ向かう姿が、1年生とは思えない程、とてもかっこよかったです。

とても寒い中ではありましたが、多くの保護者の方にご観覧いただきました。ありがとうございました。

 

明日は2年生のスケート記録会です。引き続き応援よろしくお願い致します。

なお、来校される際はマスクの着用と検温の上、名簿への記入にご協力お願い致します。

 

 

スケート記録会①

    

 

 

本日、6年生と4年生のスケート記録会が行われました。たくさんの保護者の方に見守られる中、自分のこれまでの記録を超えようと、一生懸命滑っていました。記録を更新する人もたくさんいて、リンクにたくさんの笑みがこぼれていました。雪も降る中、たくさんの保護者の方にご観覧いただきありがとうございました!おうちの人の応援が一番の力になるのだと改めて実感した1日でした。

明日からもスケート記録会が続きます。引き続き、応援をよろしくお願い致します。なお、来校される際はマスク着用と検温の上、名簿の記入もお願いします。

 

スケート学習

冬休み明けから1週間が過ぎました。コロナウィルス感染症の拡大により、学校も社会全体もたいへんですが、今できることにしっかりと取り組んでいきたいと考えています。

スケート学習も来週から始まる記録会に向けて、どの学年も一生懸命練習に励んでいます。ボランティアの方や支えてくださる地域、保護者の皆様には本当に感謝申し上げます。

どの子も前よりも上手に速く滑りたいという強い気持ちをもっているので、練習するたびに少しずつ上達しています。体調管理に気をつけてみんなでがんばろうね!

2022年よろしくお願いします!

例年になく雪の多い千歳です。雪かきに疲れた~という方も多いのでは思います。

今日から登校が始まりました。学校周辺の道路も狭く、雪の壁も高く、見通しづらいですが、子どもたちは気をつけて登校していました。久しぶりに明るく元気な子どもたちに会えて、みんな自然といい笑顔になっていましたね。

今朝のテレビ放送では、二つのことを話しました。

一つ目は、安全に気をつけて生活すること。

二つ目は、自分と友達のよさを生かした学習や生活をしていくことです。

それぞれ上の学年に向けて、まとめをしっかりと行いながら、残りの学校生活をしっかりと送ってほしいと願っています。

1年生と2年生は、今日からスケートの練習です。特に1年生は初めてでしたが、体育館での練習はみんなとっても上手でしたね。冬休み中に練習をして自信をつけてきた子もたくさんいました。みんなで助け合いながらがんばりましょう!