学校のブログ
節分をひかえて
小学校中学年の廊下にあった子どもたちの制作物です。
めがねをかけた鬼など、なかなかユニークです。
ぼくの共同宣言
小学校高学年の教室前の掲示板にこのような掲示物を見つけました。
児童生徒会が取り組んだ「北進小中学校コロナ対策共同宣言」を試写したものですが、学習の深まりを意図した取組です。
廊下の掲示物から
読書習慣の定着に向けた啓発として学校司書が四季折々の掲示物を工夫して作成しています。
その中の一枚を紹介いたします。
小学校生活 アイヌ文様のコースターをミシンで
小学校高学年の生活単元学習では、以前アイヌ文様の刺繍をした布の四辺をミシンで縫う作業をしていました。
まもなくアイヌ文様柄のコースターが完成する予定です。
中学校数学 電卓を使って計算
中学校数学のグループ別学習では、スーパーのチラシを見ながら、電卓を使って買い物の予算を立てる学習を行っていました。