学校生活の様子

学校のブログ

小学校生活単元学習 農作物を育てる

 

小学校の農園では、いよいよ野菜などの苗植えの準備が始まりました。

手をかけることで作物がすくすく育つ姿や収穫の喜びをとおして、命や食などに対する多面的な理解や感性が育つことを願っています。

中学校国語 かかわりを感じ取る

 

2時間目、国語のグループ別学習を行っています。

あるグループでは、日本人宇宙飛行士が船長として活躍している新聞記事を題材に書かれている内容をつかみ、その内容に対する感想をワークシートにまとめる学習を行っていました。その後、感想を交流していましたが、教科担任は、「長い時間、狭い空間で仲間とともに生活すること」や「船長として仲間をまとめる大変さ」を感想交流の柱にして、それぞれの考えを引き出していました。今年度の本校の重点目標のキーワードである「かかわり」と直接関連のある学習となっていました。

そのほかのグループでは、

・5W1Hを意識した日記の学習

・絵本を題材に語彙と具体物をつなげる学習

・同じく絵本を題材にお話の展開を意識して、読み進める学習

・「やなせたかし アンパンマンの勇気」という文章を題材に、読解から感想につなげる学習などが展開されていました。

授業者の後ろには、今日の目標「まわりを見て、困っている人がいたら助けよう」と板書されていました。

 

中学校 受検を模擬体験

中学校では、3年生が高等支援学校の入試問題を体験しました。

これまでの学びがどのくらい生きているかを感じ取ること、そして、環境への適応などをねらいにしています。

併せて、教師が子どもたち個々に苦手としている学習内容の把握にも役立てたいと考えています。

小学校算数 タブレットを使って

4時間目、小学校高学年ではタブレットを使って、子どもたちが個々の課題に沿って問題を選び、取り組む姿がありました。

また、別の学級では、今後予定されている買い物学習と関連付けて、硬貨の種類分け、買い物学習を行う日付、自動販売機に入れる金額などを題材に、数の概念を学習していました。

 

中学校理科、外で草・木・花の観察

草木の緑も濃くなり始めましたが、今日の中学校の理科は外で、草や木、花の観察をしていました。

自然を身近に感じることとあわせて、学校外でも季節の移ろいごとに見られる自然を感じ取ってほしいと思います。