学校生活の様子

学校のブログ

中)美術での陶芸学習

中学校の美術では

陶芸学習に取り組みます。

 

今日は、製作見本を見ながら

説明を聞き、これから製作する

自分の作品のイメージを

ふくらませていました。

 

午後からは、避難訓練、

避難訓練と引き渡し訓練でした。

地震からの火災発生、

新体育館への避難です。

全員が「おはし」を守り、

避難できました。

その後の引き渡し訓練も

保護者のみなさんの協力で

スムーズに終えることができました。

ありがとうございます。

コミュニケーションの基本を学ぶ

児童・生徒の中には

場面ごとに、どんな振る舞いをしたり

どんな声掛けをしていいか

すぐには判断できない子もいます。

小学校の高学年教室で

教科書(一般教科書)を見ながら

コミュニケーション方法を

確認し、声掛けする姿が見られました。

防災教室に向けての話し合い

小5と、中1、2年生が

来週の防災学習に向けの

話し合い学習を行いました。

リーダーを決めたり、

グループ活動の内容を決めたり

しましたが、みんな積極的で

先生方も驚いていました。

中)高齢者体験

中学部の高齢者体験を行いました。 

擬似体験セットを使い、

実際に階段の上り下りや

ジグザグ歩行をする中で、

高齢者が生活する上での

困難さを実感しました。

小)水遊び、水泳学習

水泳学習は本日が最終日

 

高学年は北栄小学校プール

低学年は、グラウンドで

水遊びを行いました。

天気は曇りでしたが、

気温が高く、湿度もあり

子どもたちは楽しそうに

学習していました。

中3)修学旅行のまとめ

修学旅行のまとめです。

昨日、今日と先生方の研究会のため

午前授業のため限られた時間で

作業を進めました。

体育館前の廊下に

きれいに掲示しました。

9月の全校朝会

夏休み明けの8月は

あっという間におわり、

9月になりました。

猛烈な暑さの夏が過ぎて、

少しだけ秋の雰囲気さえ感じます。

 

9月1日は「防災の日」でした。

関東大震災が発生した日であり、

地震や風水害等に対する

心構え等を育成する日です。

もう一度、避難で大切な

「おはしも」の確認をしました。

「おさない」

「はしらない」

「しゃべらない」

「もどらない」

よく覚えて、しっかりと行動します。 

修学旅行でも

友だちに声をかけたり、気遣うなど

「かかわる」場面が多く見られました。

見学施設の方、ホテルのスタッフ、

食事会場など人との「つながり」

ができました。

また、将来、大人になってもう一度行きたいなと、

自分の未来を想像する「ひろがる」

場面もありました。 

これから、どんどんとすずしくなって

勉強や、運動に取り組みやすい季節、

食欲も増す季節です。

「読書の秋」「運動の秋」「食欲の秋」

という言葉をぜひとも、

覚えてくださいとはなしました。

本日から北進小中学校に

仲間入りする中学生の紹介もしました。

小)プール学習(低学年)

小学部低学年水泳学習です。

先週は、熱中症アラートのため、

残念だがながら中止となりました。

そのため低学年は、

今年、最初のプール学習。

初めてのプール学習に

大喜びでした。

中)修学旅行3日目(最終日)

あっという間の最終日

本日も晴天です。

朝から湿度が高い。

気温も暑くなりそうです。 

白金温泉ホテル最後の朝食

みんなモリモリ食べていました。

ホテルのみなさん、2泊3日

とてもお世話になりました。

ご飯も、温泉も、笑顔も

最高のおもてなしに感謝します。

青の池で、記念ショット

いわゆる、映えスポットの走りの場所。

素敵な仲間の写真です。

トリックアート美術館 

深山峠、いい風景をバックに

フラワーランド上富良野で昼食

富良野カレーを食べました。

バスは、占冠の道の駅で

トイレ休憩の後、道東自動車道(高速)

で、北進小中に向けて走ります。

3日間の疲れが出たのか、

帰りのバスは夢の中の生徒も

多いようです。

バスは予定通り、

北進小中学校に到着しそうです。

雨の予報のため、

バス内で帰着式を終える予定です。

たくさんのお出迎え

ありがとうございます。

中)修学旅行2日目

2日目も、良いお天気でスタート。

白金温泉周辺は、澄み切った空気に

つつまれています。

バイキングの朝食は

美味しいメニューがたくさん。

高見沢先生は、パンが美味しい

と、おすすめしていました。

 

 旭岳ロープウェイに乗りました。

曇り空、少し肌寒い中

姿見の池駅に着いたら、

なんと、雨。気温は17度。

久しぶり体感する肌寒さ。

やはり山の天気は変わりやすい。

ビジターセンターでは、

VR体験をしました。

ラーメン村で昼食

ヌクモでプログラミング学習

ホテルのすぐそば、白ひげの滝

2日目の夕飯も、ご馳走

反省会

中)修学旅行に出発!!

本日から、待ちに待った

中学校の修学旅行です。

2泊3日、学校を離れて、

上川方面で貴重な体験をしてきます。

たくさんお見送りいただき

ありがとうございます。

では、行ってきます。

出発式

熱烈お見送り

快適なバスの中

快晴の中、高速道路を北へ

砂川でトイレ休憩

バスレクで盛り上がりました

また、バスアナウンスで大盛り上がり。

旭川に入りました

旭山動物園

大雪ビール館(昼食)

サイパル(旭川科学館)

道の駅あさひかわ(お土産)

バスの座席を

サロン仕様にしてレク大会

白金温泉ホテルに到着

(到着式でご挨拶)

室長会議

今日の夕飯(美味しくいただきます)

一日の反省

中)修学旅行の事前集会

中学3年生は、

明日から2泊3日の修学旅行です。

旭川、美瑛方面に出発します。

本日は、出発の前日ということで、

出発集会を体育館で行いました。

教頭先生から、激励の言葉も

いただきました。

小)玄関前で水遊び

猛暑注意ということもあり

北栄小学校のプールを使った水泳学習を

学校前での水遊びに変更しました。

 

学校前でも日差しは強いので

テントを二つ張って

水分補給にも気を使いながらの

実施となりました。

とくに低学年の児童は

大喜びで参加していました。

全校道徳「命の学習・郷土の学習」

小中一貫の取り組みとして

道徳の授業を実施しました。

また、埋蔵文化センターより

和田学芸員にお越しいただき

丁寧に説明をしていただきました。

 

本日の学習のねらいは、

世界中の人たちの宝物とされる世界遺産が、

私たちが住む千歳市にもあるということについて知ること。

 

そして、「キウス周堤墓群」とはお墓であり、

約3200年前の縄文時代という大昔に作られたものであること。

また、地域学習として、「キウス周堤墓群」には

地域防災交流学習で訪れることを知り、

埋蔵物文化財センターなどでも関連して学習すること。

とても貴重な学習となりました。

 

きれいなお花に感謝

いつも児童玄関に

きれいなお花を生けてくださる

殿村さんとお話をしました。

 

今回のお花、花火のように

きれいに広がっているのは

「うど」の花だそうです。

スズメバチがこの花を狙っている中、

わずかな隙をついて、持ってきてくれたとのこと。

ありがとうございます。

小)公園学習

小学生全員で

勇舞すこやか公園で

公園学習です。

気温は高かったものの、

時折、曇り空となり何とかしのぎました。

沢山の遊具があり、子どもたちは

とても楽しそうでした。

 

しあわせを運ぶ言葉

通級指導教室の

えがお教室の前の掲示物

「しあわせを運ぶ言葉」

 

周りの人を元気づける言葉は

友達はもちろんのこと、

自分自身も幸せにしますね。

 

小)水泳学習 + 夏休みの作品展

小学校は水泳学習です。

高学年は、北栄小学校プールで。

低学年は、学校前の特設プールで。

 

それぞれ、水泳学習や

水あそびを通して、

水中での身体の動かし方や

水の事故の防止についても考えました。

 

また、1階の廊下では、

夏休みの作品展示を行っています。

 

どの作品も力作ぞろいです。

夏休み後(明け)集会 + 贈呈式

みんなの元気な姿を見ることができました。

長かった「夏休み」が終わって、

本日から学校再開です。

・思い出がたくさんできた楽しかったなという人、

たくさん手を挙げていました。

今日から学校が始まって、先生方や友達に会えてうれしいですね。

みんなで、頑張るぞー、オー をしました。

さあ、夏休み明けも、

①「かかわる」 ~ たくさん挨拶をしたり、友達に話しかける

②「つなげる」 ~ 小・中学生がお互いに、また地域の方々と

③「ひろげる」 ~ 将来、進路に向けて、

この3つを意識して、楽しい学校生活を過ごしましょう。

 

北進小中学校に仲間入りする先生方の紹介をしました。

保健室の石川先生、

スクールサポートスタッフの加賀さんです。

本日から、よろしくお願いいたします。

 社会福祉協議会から、会長の井上様におこしいただき、

ペットボトルキャップと、リングプルの贈呈式も行いました。

夏休み前の最終日

全校朝会がありました。

明日からの夏休み、

交通事故や、水の事故に注意して

楽しい26日間を過ごしてください。

音楽コンサートも盛り上がりました。

根井先生、元気な赤ちゃんが

生まれたら、学校に遊びに来て下さい。