学校生活の様子

学校のブログ

修学旅行)入館式、夕飯

まずは入館式。

宿の方に歓迎のご挨拶をいただきました。

夕飯は、ご馳走様ばかり。

モリモリ食べて、明日に備えます。

修学旅行)室長会議

白銀温泉ホテルに

到着しました。

着替えをして、

室長会議を行なっています。

修学旅行)旭山動物園

旭山動物園、

心配していた雨も上がり、

とてもいいコンディションの中、

たくさんの動物を見ることができました。

修学旅行)バスレク

砂川サービスエリアの

トイレ休憩を終えて、

旭山動物園に向けて出発です。

生活委員会主催の

バスレクで盛り上がっています。

中3)修学旅行に出発

本日より、3日間の

修学旅行に出発です。

修学旅行のスローガン

今までの学習の成果を活かして

楽しい思い出をつくります。

小)外国語活動、からだつくり運動

学校が始まって2週目、

小学校では、外国語活動を

していました。

また、からだつくり運動

も頑張っていました!

明日から中学3年生は

旭川方面に2泊3日の

修学旅行です。

いってらっしゃい!

小)水遊び

水泳学習ができなかったので、

小学部の児童が

水遊びを行いました。

海や川での遊びは、

危険がつきものですので、

まずは、水の危険について

確認しました、

そのあとは、

ミニプールに水を入れて、

水てっぽうなどで、遊びます。

天気も良かったので、

最高の1日となりました。

夏休み作品展

子どもたちの力作が揃った

「夏休み作品展」は、

本日が最終日。

お互いに作品を鑑賞しながら

いいところや、工夫した点について

交流する場面が見られました。

小学校~乗り入れ「体育」授業

本日から合計4回、

小学校の体育授業は、

中学校の高見澤教諭による

体育授業(小中一貫の乗り入れ授業)

を実施しています。

力試し運動の取組として

ボール運動や鉄棒運動に取り組みます。

本来実施予定だった

水泳授業ができないのは残念ですが、

中学校の体育の専門の先生に

教わる貴重な機会を活かし

みんなで運動に親しみ、

体力向上を行っていきます。

 

中)人権教室

人権擁護委員の

蓬田様、豊田様、須川様に

お越しいただき、

中学生全員対象の

人権教室を実施いたしました。

共に幸せに過ごすあり方について

しっかり考える1日となりました。

北進小中学校、再開(夏休み終了)

25日間の長かった「夏休み」が終わって、

本日から学校再開です。

・楽しかったなという人

・今日から学校が始まって、

 先生方や友達に会えてうれしいという人

の問いかけに、たくさんの子どもたちが手を挙げていました。

25日間、子どもたちにあえなくて、とてもさみしい毎日でした。

本日、子どもたちの元気な姿を見ることができて本当にうれしいです。

元気な気持ちになりました。

まさに、校長も気分は「ぜっ こうちょう」です。

夏休み明けも、

①「元気いっぱいで、お友だちと仲良く」

②「先生方のお話をしっかり聞いて、自分の力で出来ることを増やす」

③「学校の行き帰りや外に出たときは、車に気をつける」

この3つをしっかり守り、素晴らしい北進小中学校にしていきます。

 

集会の最後に、社会福祉協議会の力示会長にお越しいただき、

みんなで集めたペットボトルキャップと、

リングプルを寄贈いたしました。

根井先生のコンサート

夏休み前、

最終日に、養護教諭の根井先生が

子どもたちのために、

サックスコンサートを

してくれました。

ICTも活用した素敵な

演出にみんなとても喜んでいました。

ありがとう、玄関前の3本の木

今までこの学校の子どもたちを

見守ってきてくれた

学校の玄関前にあるシンボル的な存在の

3本の木。

本日、業者の方が作業を行い、

とうとう、お別れとなりました。

今まで北進の子どもたちを見守ってくれて

「ありがとうございます」

夏休み前)全校集会

明日から、いよいよ「夏休み」です。

・楽しみだ、うれしいという人

・反対に、学校に来られなくて寂しいという人

どちらにも、手を挙げている児童・生徒が

たくさんいました。

 

私(校長)も、明日から25日間も、

子どもたちに会えないのは

とてもさみしいです。

どうか、8月17日にあうときまで

元気に、安全に過ごしてほしいです。

 

4月の始業式に、みんなに3つのお願いをしました。

1)「元気いっぱいで、

  お友だちと仲良くしてほしい。」

2)「先生方のお話をしっかり聞いて、

  自分の力で出来ることを

  増やしてほしい。」

3)「学校の行き帰りや外に出たときは、

  車に気をつける。」

3つとも守れたと、とくに中学生は言ってくれました。

 

そして、今日まで4か月間、

頑張ってきましたので

お互いに拍手しました。

これからも、素晴らしい

北進小中学校にしていきたいですね。

 

最後に、

今までこの学校の子どもたちを

見守ってきてくれた

学校の玄関前にあるシンボル的な存在の

3本の木を切らなければならなくなった

という話をしました。

夏休みすぐに業者の方が作業をするので、

子どもたちが見られるのは

本日が最後となります。

今日、学校から帰るときに

「ありがとう」「さようなら」

と、声をかけようと話しました。

 

小学生の「和太鼓発表」

中学生の「現場学習のようすについての発表」

も素晴らしく、

みんなしっかり、発表を聞いていました。

参観日(全校)

夏休み前、

最後の参観日でした。

小学校は、算数、国語

中学校は、美術

の授業を参観いただきました。

新型コロナウイルス感染症が

なかなか収まらない状況のため、

1家庭1名までと制限させていただきましたが、

なんとか、中止せずに開催できてよかったです。

ご参観いただいた保護者の皆様

ありがとうございます。

 

小)和太鼓と盆踊り

和太鼓の練習にあわせて、

盆踊りの練習をしていました。

今年は数年ぶりに地域でも

夏祭りや、盆踊りが行われるでしょうか?

地域で盆踊りの音楽が流れたら、

今日の練習を思い出して、

みんなの輪に入って

盆踊りや太鼓に挑戦してほしいと思います。

中学校)ICT活用〜放課後学活

3回目のオンライン学活です。

中学生24人中、

11人が参加しました。

3回連続参加の生徒も

4人いました。

自宅に持ち帰っても、

スムーズに使いこなせる

生徒が多くて関心します。

小学校)歩行学習

歩行学習では、

目的地(グリンベルトや公園)

に到着し、遊んだ後の帰り道に

自動販売機で自分の飲み物を

購入する、買い物学習も

あわせて行いました。

中学生)空手2回目

空手授業の2回目でした。

体育館に取材に行った際には、

「手刀の練習」、「けりの練習」

など、「イチ、ニー」と

掛け声をかけて練習していました。

東小学校との交流

楽しみにしていた

千歳東小学校との交流です。

北進小学校の全児童が

東小学校で交流しました。

開会式の後は

ダンボールオセロ

よさこい踊り

プレイバルーン

で、楽しみました。

自然と笑顔あふれる、

とても楽しい交流でした。

また、来年の交流が楽しみです。

地域の役割を担う(中学校の学級通信より)

3年生の現場実習で

お世話になっている

「晴レルモキッチン」の

吉澤さんより、

今年秋に行われる

「ちとせまちライブラリー

 ブックフェスタ」の

景品づくりの依頼があり、

中学生がプラバン製の

キーホルダーを作成しました。

受け取ってもらう人のことを

想像しながら、丁寧に色を塗って作りました。

お礼とお褒めの言葉に

生徒も達成感を感じていました。

サッカー出前授業(エスポラーダ北海道)

北海道のフットサルの

プロチームである、

「一般社団法人エスポラーダ北海道」

から、吉田様が、北進小中学校で、

出前授業をしてくださいました。

サッカーの専門家、プロの

直接指導に、子どもたちも

大喜びでした。

これからも、北海道のプロチームを

盛り上げていきたいですね。

ICT学習)学習用タブレットの持ち帰り、活用

昨年のようにコロナ休校が

あった際のみならず、

普段から、タブレットを

持ち帰り、活用しています。

本日は、2回目の

放課後、オンライン学活

を行いました。

グーグルミートを使って、

チャット機能や、

ビデオ通話の実験を

行いました。

さすが中学生、

みんな、軽々と

使いこなしていました。

 

中学校)和太鼓練習

千歳泉美太鼓の

東海林さんを講師にお招きして

和太鼓練習を行いました。

昨年の50周年記念式典でも

演奏した伝統の和太鼓です。

今年も気持ちを込めて

練習に取り組みます。

 

【小中併置校】の特色を活かして~子ども理解のための教員研修

北進小中学校は、名前の通り

小中併置の学校です。

本校では、行事やキャリア教育等を中心に

小中一貫教育に取り組んでいます。

現在は、表題の教員研修を実施しているところです。

研修の内容としては、

小学部の学部長が

小学校各学級の授業を担当し、

その代わりに、担任が

中学校を含めた全学級の様子を観察し、

子どもたちの発達の様子を捉えたり、

これまでの指導を振り返ったりすることで、

今後の学級指導に活かしています。

なお、中学校は教科担任制で指導していることから

全教員が全生徒の指導を直接行っているほか、

小学校の授業参観を随時、行っています。

 

国際理解)パレスチナの授業

全校児童生徒を対象に

学級ごとに齋藤教諭による

国際理解教育を行っています。

<学習内容>

・パレスチナについて(基本知識)

・あいさつをしよう(アラビア語で話そう)

・カードをつくろう

特別ゲスト(?)の

「シャムス」さんが、

ニカフ(黒のベール)や

アバヤ(黒の服)を身に付け

て登場してくれました。

中学校)空手授業

本日から空手授業が始まりました。

指導者の千葉さん(ご兄弟)に

これから毎週火曜日に

4週にわたりご指導いただきます。

まずは、しっかりと基本の型を覚えるために

気合を入れて練習に励みます。

絵画展に向けた作品づくり

学校では、夏休み前に

絵画展に出品します。

完成した作品をみんなで

鑑賞しました。

どの作品も、力作揃いです!

中)数学の授業

関数の学習を

していました。

今まで学習した、

比例の考えをヒントに、

2つの数の関係性について

対話を通して、

表を見ながら考えていました。

 

小)歩行学習

高学年は千歳の街の

中心部にあるグリーンベルト、

低学年は、近くの栄町公園まで

歩行学習を行いました。

気温が高い中でしたが、

みんな一生懸命に歩き、

到着後には楽しく遊びました。

小学校)外国語市民講師による授業

市民講師の

・原 初美先生

・南部早紀先生

にお越しいただき、

小学生が外国語の授業に

取り組みました。

お二人は普段はそれぞれ、

市内の学校で学習支援員として

ご活躍されていますが

定期的に北進小学校にも

外国語を楽しく教えてくださいます。

これからもお世話になります。

 

現場学習の振り返り、まとめ

4日間の現場学習を終えて

中3のみんなが、久しぶりに

本日、登校してきました。

 1.写真で振り返り

 2.目標シートのまとめ

 3.振り返りシート

 4.お礼状づくり

 5.ポスター作り

午前中いっぱいかかる大変な作業ですが

4日間の貴重な体験をしっかりとまとめて、

今後の進路にしっかりとつなげます。

ICT保護者説明会(一人一台タブレット活用)

中学生の平日や長期休み中の

タブレットを持ち帰っての

学習活用に向けて、

本日は保護者説明会を行いました。

ICT支援の安東(あんどう)さんにも

サポートいただいて、

充実した実技説明会となりました。

お忙しい中、ご参加いただいた

保護者の皆様に感謝いたします。

小学部「水遊び」

連日、30度近い気温で、

すっかり「夏」気分です。

今年の夏も、

猛暑になりそうな予感です。

本日は、小学部が玄関前で

水遊びをしていました。

水に触れて、楽しそうな声、

そしてたくさんの笑顔が見られました。

 

中3現場学習4日目(最終日)

月曜日からの現場学習も

本日で4日目となります。

ついに最終日です。

月曜日には不安そうにしていた

生徒たちもすっかり馴染んで、

少し余裕も出てきたようです。

本日までお世話いただいた

事業所の皆様に心より

感謝申し上げます。

1、2年生が見学をしました

中学3年生の現場学習の

様子を1、2年生が見学しました。

スクールバスに乗り、

・ほほえみ

・エコファクトリー

・いずみワークセンター

の3カ所をまわります。

来年以降の自分たちの姿を

想像して、背筋も伸びます。

過去の入試問題に挑戦(中学生)

昨日実施された

「特別支援教育進路指導協議会」を終えて、

中学生が、昨年の特別支援高校の入試問題(過去問)

に取り組んでいました。

来年受験の中2のみんなは、

出題傾向を知り、実際に解いてみることで

今、頑張らなければいけにことを意識して

学習に取り組んでいました。

 

よみきかせ(藤谷先生、岡さん)

ニューフェースの藤谷先生による

読み聞かせでした。

「しろくま」がいろいろな食べ物に

変身するお話、ちょうどお昼も近かったので

おなかがすいてしまいました。

 

その後、司書の岡さんによる

安定の読み聞かせ。

きょうも「ぐんぐん」楽しかったです。

 

歩行学習(小学校)

本日の小学校の歩行学習は、

高学年は、グリーンベルト、

低学年は、公園まで。

暑い中でしたが、

交通安全に気をつけて、

みんな一生懸命に歩きました。

全校朝会(7月)

7月の全校朝会でした。

運動会を終えてのお話として、

・みんなのために頑張って活動

・頑張って活躍した友達を褒める

ことについて、頑張ったかを確認すると、

中学生や、小学高学年は、ほぼ全員、

全校でもかなりの児童、生徒が

手を挙げていました。

そして、お互いの頑張りに

あらためて拍手しあいました。

また、その後、標語入選児童の

表彰を行いました。

中学3年生の現場学習~ご挨拶に伺いました

来週の月曜日から1週間、

中学校3年生は、現場学習を行います。

市内にある、事業所で1週間、

しっかりと作業所等での実習を行います。

卒業後の進路に直結するキャリア教育の取組です。

本日から、現場学習に向けて

ご挨拶に伺っています。

校長も学校から少し距離のある事業所に同行して

ご挨拶をしてきました。

これからお世話になる事業所の皆様、

皆様の協力なしにはこの学習は実施できません。

生徒も、みなさんの優しさに感謝しながら学習に取り組みます。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

運動会の思い出(振り返り)

運動会の思い出を

学級ごとに振り返っていました。

ある教室では、一人一台タブレットに

思い出の写真を表示させて、

それを見ながら、思い出の様子を

絵に表していました。

「運動会」~全員がかがやいていました!!~

運動会は大成功に終わりました。

心配していた天気も晴れ渡り、

まるで、北進小学校の運動会を空から

応援してくれているようでした。

 

閉会式では、多くの児童・生徒が

運動会に向けて、自分できめた目標、

「徒競走を頑張る」とか、

「よさこいをがんばる」などの

目標を達成できたと、手を挙げていました。

 

総練習の時に、

素晴らしい運動会になりそうといいましたが、

世界一、すばらしい運動会でした。

お互いの頑張りに大きな「拍手」

を送り合いました。

 

最後になりますが、運動会当日、

・保護者の皆様

・校運協議会の皆様

に、応援いただき心より感謝申し上げます。

 

*本日、火曜の登校日、

 中学生が運動会で使用した大きな

 テントや、用器具をみんなで協力して

 片付けてくれました。

 ありがとうございます!!

 世界に自慢できる、

 すばらしい中学生たちです!!

平田さんによる「ピアノ」リサイタル

ヘルパーの平田さんが

小学生のためにピアノリサイタル

コンサートを開催してくれました。

・ドラえもん

・ハナミズキ

の2曲。

素敵な演奏に子どもたちも集中して聞き入っていました。

次回は、養教の根井先生のサックス演奏。

今から楽しみですね。

明日、天気に!!

明日は、運動会本番です。

本日は、大荒れの天気ですが、

夕方には雨も上がるようです。

今日も、各学年で体育等、

運動会の最終練習がありますが、

残念ながら、体育館で練習して、

明日に備えます。

明日、天気になりますように、

そして、ケガなく、無事に

運動会が開催できることを願います。

そして、全ての児童、生徒の活躍を

心から祈っております!

熱中症の予防対策

養護教諭の根井先生が

毎日、暑さ指数を調べて、

校内3か所に掲示してくれています。

本日、明日は、曇りや雨で涼しいようですが、

これから、熱くなる時には

水分補給等、気を付けていきます。

運動会の総練習

運動会の総練習でした。

心配された天気も、なんとか持ちこたえ、

曇り空、少し肌寒い中でしたが

無事にすべてのプログラムを行うことができました。

開会式のラジオ体操も、徒競走も

団体種目(北進の風、グッドディスタンス)も、

そして、よさこい踊りも、

土曜日の本番に向けて最終確認の練習でした。

みんな、それぞれに目標をもち、

その目標達成に向けて頑張りました。

土曜日の天気予報は、当初雨の予報でしたが、

本日時点では「曇り」に変わりました。

このまま、土曜日に運動会が

無事に開催できることを願っています。

千歳市教委会、学校訪問

千歳市教育委員会より

学校教育主事の加藤様に

訪問いただき、子どもたちの

学習の様子を見ていただきました。

小学生は、読み聞かせや、

運動会にむけての目標づくり

中学生は、国語の学習に

 

みんな、しっかり取り組んでいました。

 

本日の花壇「52」

PTAのみなさんと、中学校3年生が

春に植えた花壇が、順調に育っています。

北進小学校が開校して52年目。

春よりもさらに52の赤の文字が目立ってきました。

 

運動会ポスター、てるてる坊主

中学部の美術、造形グループ

が運動会に向けてつくりました。

今のところ天気予報は、

不安定で、毎日のように変化しています。

何とか晴れて、無事に

土曜日に運動会が開催できることを

願っています。

社会、理解、英語(中学校)

週に3回、

社会、理解、英語の

3グループに分かれて

学習を進めています。

週内でローテーションを

しています。

運動会全体練習

昨日にひきつづき、本日も

運動会の全体練習を小中合同で実施しました。

昨日は、あいにくの雨のため、

体育館で実施しました。

そのため、グラウンドでの全体練習は

今回が初めてです。

ラジオ体操練習の後は、

・昨日は、開会式の流れ、

・本日は、閉会式の流れ

について確認しました。

教職員「ICT研修」

ICTの授業での活用状況

について全体研修を行いました。

児童、生徒の一人一台の

タブレット端末の活用方法

について、お互いに交流して

さらに効果的に授業で

活かしていきます。

小学校、中学校、全体練習

小学校も、中学校も、

それぞれ合同で、

全体練習をしていました。

気温もあたたかくなり、

練習に適したコンディションです。

挨拶や返事もしっかりできました。

司書の山本さんによる「よみきかせ」

本日は、いつも「よみきかせ」

をしてくださる岡さんにかわり、

山本さんが児童に読み聞かせを

してくださいました。

紙芝居での読み聞かせに

興味をもち、刺激をうけた児童も

山本さんの読み聞かせを参考にして

紙芝居を上手に行っていました。

学校、学級園での、畑作業

中学生が、花壇の

花の植え方について

学習していました。

玄関前の花壇は

開校からの数字、52が

デザインされています。

また、学校の裏手には、

各学級の学級園があり、

みんなでお世話をしています。

運動会に向けての取組

小中とも、運動会に向けての

取組が進められています。

放送練習も、ラジオ体操の練習も

徒競走の練習も

小中ともに頑張っている様子が

見られました。

 

体力づくり、運動会練習

小学、中学生ともに

運動会が近づいてきたこともあり、

体力づくり、運動会練習に取り組んでいました。

学級菜園での作業開始

中学3年生が作業をしていました。

きゅうりや、トマトを植えました。

手入れをしっかりして、

立派に育てて収穫できるように頑張ります。

 

歯科検診がありました

小学校、中学校

全校一斉に、歯科検診がありました。

昨日から「いやだなー」と言っていた

子どもたちも、優しい先生の呼びかけ、対応で

すっかり安心して「あーん」をしていました。

これからも、歯磨きをしっかり頑張ります!!

 

運動会の係練習

休み時間を使って、

運動会に向けた

係練習が行われています。

小中、合同での練習は、

時間も限られているので

集中して行います。

藤谷先生、よろしくお願いいたします!!

林先生が、産休、育休に入るため、

期限付き採用教諭として、

本日より、藤谷先生があらたに

着任しました。

早速、中学校では、

集会の中で紹介していました。

また、中学部の集会の中で

運動会の目的等について確認をするとともに、

見せ場の一つの演目である

「よさこい」の練習に早速、

取り組んでいました。

中学生がよさこいの踊りにかける情熱が

ひしひしと伝わってきました。

 

バス遠足(小学部)

小学校1~6年生合同でバス遠足です。

コロナ感染対策としてバス2台に分乗しました。

目的地は、恵庭市の「えこりん村」

心配していた天気にも恵まれて、

芝生の上で、おいしいお弁当を食べました。

中学部、朝の活動(日常生活のスキル)

3グループに分かれて

活動しています。

 

1)ソーシャルスキルトレーニング(SST)

 グループ

日常生活をする上での

基礎となるスキルについて

トレーニングを通して身に付けます。

 

2)コミュニケーショングループ

人との接し方、会話の仕方、

説明の仕方など、

トレーニングしながら学びます。

 

3)軽作業グループ

ハサミを使って、

直線、曲線、など、

さまざまな形に切り分けます。

 

※また、本日は、、、

私(校長)は、千歳高等支援学校を訪問し、

学校の様子を見学させていただきました。

たくさんの北進の卒業生が活躍している姿を

見ることができて、とても嬉しかったです。

 

6月の全校朝会、全校集会「コロナ対策、いじめ予防」

6月になりました。本日は全校集会です。

校長からは、

・修学旅行の思い出

・運動会の目標

・コロナ対応

・ご出産される林先生について

お話をしました。

その後の、全校集会

「北進小中学校、コロナ対策、いじめ予防」

 ~共同宣言~

<コロナ対策>

・マスクをつけます

・せきエチケットを守ります

・手洗いをします

・換気をします

・今は距離をとります

・体温をはかります

<いじめ予防>

・人の嫌がることをしない、させない

・周りの人がいやがることを言いません、言わせません

・いじめません

・いじめられている人がいたら守ります

このことに気を付けて、仲良く生活します。

北進小中学校 児童・生徒一同

スタート練習

中学生は、寒い中でしたが、

運動会に向けての

スタート練習をしています。

読み聞かせ

今日の読み聞かせは、

「しゅわしゅわ村のどうぶつたち」

でした。

学校経営指導訪問

石狩教育局より

安榮指導監に訪問いただき、

本校の児童、生徒の学習の

様子をご参観いただきました。

ICTを活用するなど、

積極的な授業への取り組みの

様子に感心していました。

ICT活用の実践

学校だよりで、

ギガスクール構想について

ご紹介しましたが、

校内の掲示でも、

ICTの活用について

紹介しています。

ご来校の際には、

子どもたちの活動の様子を

ご確認いただきたいと思います。

ギターと歌声と

廊下に素敵な歌声が聞こえていたので

教室をのぞくと、

田中先生のギターと

「うたえ、バンバン♪」の歌声。

コロナ対策で大きな声は出せませんが、

楽しく、リズムよく、楽しんでいます。

体力づくり(中)

晴天の月曜日。

市内の中学校では、

先週金曜日から順延となった

体育大会が行われているようです。

本校の運動会は25日(土)です。

北進の中学生は、朝から体力づくりを

頑張っています。

校内放送(放送委員会)

お昼の校内放送の

アナウンスが、

最近、どんどんと上達して、

本物のアナウンサーのようです。

薬物乱用防止教室(中学生)

千歳警察署の武田様、水上様を

講師にお招きして、

中学生対象の

「薬物乱用防止教室」

を行いました。

 

武田様からは、

災害に対する備えについて、

また、水上様より

飲酒、喫煙、薬物の害について、

また、インターネットに潜む危険性について

教えていただきました。

いやなことは「いやです、やりません!!」

と断ることが大切なことも確認しました。

避難訓練(火災想定)

火災想定の避難訓練を

実施しました。

突然の非常ベルに驚いた

児童、生徒もいましたが、

みんな、放送をしっかりと聞いて

先生方の指示に従い、

落ち着いて行動できました。

R4 PTA活動が、スタート

本日から、PTA活動が

本格的にスタートします。

14時〜役員会

14時30分〜各委員会

を行いました。

また、上記の会議に先立って、

花壇の苗植えを

PTAのみなさんと、中学3年生で

行いました。

第1回学校運営協議会(CS委員会)

令和4年度

第1回目の学校運営協議会を

本校の、旧体育館で開催いたしました。

今年度の学校の経営方針、

学校関係者評価について

説明し、ご意見をいただきました。

いつも、あたたかく学校を

支えていただきありがとうございます。

展示見学、体験

午後からは、

A、Bの2グループに分かれて

展示見学や、体験をしました。

Aゾーン

「世界の民族衣装で集合写真を撮ろう

 パネルを探そう」

ここでは、私(校長)の教え子が

案内をしてくれました。

立派に社会人として活躍する姿が

まぶしかったです!

Bゾーン

「SDGsのスタンプラリーをしよう!

 巨大パズルを完成させよう!」

充実の社会見学でした。

ほっかいどう地球ひろば(JICA札幌)

ほっかいどう地球ひろば

(JICA札幌)に到着しました。

まずは、お昼ご飯です。

メニューは、

アフリカ、ウガンダの

「ポショと白いんげんのトマト煮」

です。

ポショとは、トウモロコシから

できている食べ物です。

1食につき、20円が

開発途上国の給食1食分として

寄付されます。

 

青少年科学館

たくさんの実験コーナーで、

ハンドルを回したり

手を叩いたりするなどして、

科学の不思議について

たくさん学びます。

中学校の社会見学

中学生全員での

社会見学です。

青少年科学館

ほっかいどう地球ひろば

(JICA札幌)

で、一日、学習してきます。

ICTを活用して

中学生は、

授業の様々な場面で

ICT活用をしています。

電子各版で国語の作文授業

 

平日のタブレット持ち帰りに

向けて、クラスルームへの

ログイン方法の確認

修学旅行の報告会

6年生が修学旅行の

思い出話をみんなにしていました。

早く6年生になって、

みんなも修学旅行に行きたいね。

帰着集会(修学旅行、無事終了)

全ての日程を終えて

無事に学校に帰ってきました。

みなさん、お疲れ様でした。

素晴らしい修学旅行でした。

ご家族に、たくさんの

お土産と、お土産話を

持ち帰っております。

楽しみにしていてください。

千歳市水族館で、鮭の稚魚を放流

修学旅行の最後は

千歳市水族館での学習です。

まずは、鮭の稚魚を放流しました。

一人2匹ずつの放流です。

これから、

千歳川から海に旅立ち、

約3年後の秋には、

100匹中の、たったの1匹だけ

ここ、千歳に戻ってきます。

大きく育ち、もどって来るのを

楽しみにしています。

ハレルモキッチン(2日目のお昼ご飯)

2日目のお昼は、

ハレルモキッチンで

おにぎり、唐揚げ、豚汁を

購入します。

買い物学習なので、

自分で注文して、

お金を払いました。

とてもおいしかったです。

退館式(お世話になりました)

9時になり、出発の時間です。

1日、お世話になった、

ホテルの方にお礼を言いました

さて、修学旅行2日目の

スタートです。

1日のまとめ

1日目のまとめの時間です。

楽しかったことを思い出して、

しおりに記入します。

千歳空港学習

千歳空港学習では、

ハローキティ、ミュージアムや

ドラえもんミュージアムで

学習したあと、

お土産を買いました。

お昼ごはん

学校に一度、戻って

ゆみなで買ったパンを

食べました。

先生が用意してくれた

スープも温かくて

美味しかったです。