生活の様子

学校のブログ

2年生PTAレク

   2年生がPTA親子レクを開催しました。(株)明治乳業様から出前授業をしていただきました。発酵食品の中のヨーグルトのよさについて説明があり、クイズにスライドや動画を視聴しながら話し合い考えました。最後は、一人一人が手にして固まっているヨーグルトをよく振ってみると・・・・・飲むヨーグルトに変身しました。いつもの味とは異なり、美味しも格別だったようです。学級委員の皆さん、参加された保護者の皆様、ありがとうございました。

 

防犯教室

   1年生が(株)ALSOK様の方々をお招きして防犯教室を行いました。登下校中などに不審者と遭遇した時、『いかのおすし』をもとに、グル-プで「助けてー」と大声を出したり、逃げたりする訓練を通して、危険回避の仕方を学びました。他にも、子どもたちにとって理解しやすい体験型のワークショップの活動が組み込まれ、『自分の身は自分で守る』という心構えをもつことができました。

 

 

 

千歳アイヌ民族

 5年生は「総合」の学習で、アイヌ民族に触れ、自然を守り共生することの大切さを理解し、持続可能な社会について学びます。(財)アイヌ民族文化財団や千歳アイヌ教会の方々にご協力をいただき3回に分け、学習します。1回目は「アイヌ民族」の意味や「チセ」(家・住居)について学び、簡単な挨拶をアイヌ語で行いました。その後、チセや当時の文化、生活習慣、生活道具など、わかりやすく説明してもらいました。子どもたちは高い関心を持ちながら真剣に聞き、たくさんの質問をしながら理解を深めていきました。

 

ボランティアによる読み聞かせ

   毎週木曜日の中休みに、図書室でボランティアの方による読み聞かせを開催しています。ボランティアの篠原美穂子さんは元小学校教員です。季節や学校行事など、いつも子どもたちの興味が高まる図書を選書していただいてます。読み聞かせ中は、子どもたちの心はすっかりストーリーにはまり、話を聴いたり、本を読んだりする楽しさや大切さを感じさせてくれます。読書意欲を高めてくれる、貴重な時間となっています。

 

 

スマホ・ネット安全教室

   6年生は(株)NTTドコモ様から、非行防止教室の一環でスマホ・ネット安全教室を行いました。スマホやネットを利用するときに自分自身に起こりそうなリスクを自覚し、リスクへの向き合い方とそれらに対する対処方法を学びました。終始熱心な対話が続き、課題の解決を導き出していました。保護者の皆様にもその様子を参観していただきました。

 

 

 

 

 

 

水泳学習

 1年生が水泳学習を行いました。子どもたちは、徒歩での移動、着替え、シャワー、プール使用上の注意など、たくさんのことを覚える必要がありますが、担任の話をきちんと聞き、歓声をあげながら楽しく学習に取り組んでいました。4月からの成長が感じられる時間でした。保護者の皆様、水泳道具や健康観察の準備など、ご協力をありがとうございます。

 

図書ボランティア

   本校の図書ボランティアの方々は、子どもたちの読書意欲が高まるように、室内の装飾をはじめ、図書の配置など定期的に図書室の環境整備にご協力をいただいています。今回は今後の活動計画の確認と読書スタンプラリーの景品となる豆本を作製していただきました。子どもたちにとって、手に取ってほしくなる景品となるにちがいありません。いつも子どもたちのためにありがとうございます。

シャトルランに挑戦

 先月から始めった「高リンピック」では、全校で新体力テスト(握力・上体起こし・長座体前屈・反復横とび・20mシャトルラン-往復持久走-・50m走・立ち幅とび・ソフトボール投げの8種目)に取り組んでいます。1年生が持久力を見るシャトルランに取り組みました。汗をいっぱいかきながら、最後まで一所懸命に走りました。また、待機する児童は「がんばれー」「まだ、いける」など声援し、走り終えた友だちに拍手を送る姿も印象的でした。

 

プログラミング講座

  セガサミーグループの方々が来校し、6年生がプログラミングの講座を受けました。講座では、『ぷよぷよ』シリーズのジャパン・e スポーツ・プロライセンスを保有されている方が講師となり、学習教材『ぷよぷよプログラミング』を活用した授業を行いました。プログラミングを体験していく中で、自分独自のゲームを完成させたほか、キャリア教育の視点からeスポーツのプロ選手の紹介などを通してプロの仕事についても学びました。子どもたちは、終始、真剣な眼差しでプログラミングと向き合い、理解を深める貴重な学習となりました。

 

外国語活動

  1年生と2年生は英語を中心とした外国語活動が始まりました。今年度もECTの南部先生にご指導をいただいています。1年生はライオンやゾウ、サルなどの動物を、2年生は鉛筆やノート、定規などの学習用具のスライドを見ながら英語の言い方に慣れ親しめるよう、音声活動を中心に取り組みました。1・2年とも5時間行う予定です。

 

遠足に行ってきました

   10の縦わり班に分かれ、遺跡公園へ遠足に行ってきました。良い天候のもと、暑さ対策を十分に取りながら行いました。異学年で食べるお弁当の味は格別だったようです。計画したレクは6年生がリードしながらどの班も楽しく過ごすことができました。ほとんどの児童が最後まで歩いて帰校することができました。

なかよし集会② 

   遠足の開催日に向けて、各班(縦わり班)に分かれ、当日の計画を立てました。遠足のめあてやきまり、そして現地でのすごし方を確認しました。当日は、学校出発から帰校まで、班ごとに活動する予定です。

 

花壇整備

   PTAによる、花壇整備が行われました。前庭花壇の草取りを中心に約30分間作業が進められ、移植した花々が一層映える花壇となりました。作業していただいたPTAの皆様、ありがとうございました。

人権教室

 1・2年生が人権について学習しました。人権とは人が人間らしく生活(楽しく・安心して・幸せに・楽しく生きるなど)する上で大切なものであることを学びました。その後、動画を視聴し、人権を守るため、これから大切にしていくことを交流しました。

            1年生 

            2年生

運動会④

 運動会の紹介は最後となります。3・4年生、5・6年生の団体競技と閉会式の様子です。保護者・地域の皆様、最後まで温かいご声援をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

運動会③

 今回は3・4生の徒競走や運命走、1年生の運命走、5・6年生の徒競走、実行委員会の役割に取り組む様子などを紹介します。

 

4年生福祉の学習② 

 4年生が点字の学習に取り組みました。千歳市社会福祉協議会のご協力を得て、目の不自由な方から点字の仕組みや読み方を学びました。点一つ一つが組み合わさって文字が出来上がる奥深さを感じていました。また、普段の生活の話を聞くことで、視覚障がい者の方々や福祉に対する理解を深めることができました。

スポットクーラー

 今週から気温が上がり、各教室ではスポットクーラーを扇風機と併用しながら使用しています。エアコンが設置された保健室や図書室も活用しながら、暑さ対策に取り組んでいきます。

 

第55回運動会①

第55回目となる大運動会を開催しました。今年度から、保護者や地域の皆様の観覧の仕方が変わりましたが、お互いにゆずり合いながら観覧していただき、会場の皆様は気持ちよく応援やビデオ撮影をされていました。皆様に感謝申し上げます。運動会の様子を3回に分けてお伝えします。