学校生活の様子

2021年9月の記事一覧

地域防災交流学習⑤ 二日間の振り返り

防災教室の後は、この二日間の振り返りをしました。

①集団生活のルールやマナーを守ること

②自分の役割をしっかりと果たすこと

③仲間と仲良く協力して活動に取り組むこと

④積極的に活動に取り組むこと

の四つの観点での振り返りのほかに、キウス周堤墓群の見学、レクリエーション、防災学習などの学習で印象に残ったこと、楽しかったことについて個人でワークシートに書いたあと、全員で共有しました。

 

地域防災交流学習④ 避難所体験

 地域防災交流学習二日目の今日は防災学習を中心に学習を進めました。

 市役所の危機管理課職員の方を講師にお招きして、避難所体験の一つとして、グループのメンバーで協力し合ってダンボールベッドの作成の仕方を教わりました。

 子どもたちは、ダンボールの搬入から組み立てまで、仲間と一緒に協力しながら作業を進める姿が見られました。

 組み立てたダンボールベッドの上で非常食のクッキーをいただきながら一息という場面もありました。缶切り体験も同時に行いましたが、私たちの日常の中で缶切りをする機会が減っていることもあり、悪戦苦闘していました。

地域防災交流学習③ レクリエーションを通して

 午後からは小中合同のレクリエーション(ペットボトルホーーリング)を行いました。

 グループごとに投げる順番を相談したり、自分たちが競技していないときの係を割り当てたりしながら、できる限り自分たちの力でレクリエーションを成功させるべくがんばる姿が見られました。

 小学校5年生は、中学生より少しだけ早い下校となりましたが、満足げな表情で「明日もがんばります」と帰って行きました。

 

地域防災学習③ 小中合同の給食

 今日の給食は縦割り班ごとの3グループで給食を食べました。

 中学生の中には小学校時代の担任の先生と久しぶりに給食を食べて嬉しそうにしていたり、小学生の中にはいつもと違う顔ぶれでの給食を楽しんだりしている様子が見られました。

 後始末もみんなで協力してよくできていました。

 

地域防災交流学習② キウス周堤墓群を訪ねる

 「地域」をテーマに、この夏、世界遺産登録された北海道・北東北の縄文遺跡群の一つ「キウス周堤墓群」を訪ねました。

 市の学芸員さんの案内で二グループに分かれて、キウス周堤墓群の見学と火起こし体験を行いました。

 目を輝かせて「すごい」と感想を伝えてくれた子どもたちもたくさんいました。

 帰り道では、来年度の学習予定場所である「埋蔵文化財センター」の建物を確認して、学校に戻りました。