学校のブログ
全校朝会、認証式
5月の全校朝会でした。
その後、委員会の認証式を
行いました。
みんなで、自分がみんなのためにできる
仕事を「担い」、お互いに、「認め合い」
感謝し合う仲間でいたいですね。
こいのぼり、また、来年!
子どもの日は、
子どもたちの健やかな成長とともに、
育ててくれたお父さん、お母さんに
感謝をする日。
また来年、「端午の節句」に
会いましょう。
地域の皆様に感謝いたします。
桜も、満開でした。
作業学習(中学生)
どのグループも、
一生懸命に作業に取り組んでいます。
桜、間もなく満開!!
学校周辺の桜も、もうすぐ満開です。
いい天気に恵まれ、
美しく咲きました。
初めての給食(1年生スタート)
5月になりました。
1年生も給食スタートです。
お魚、お味噌汁、ご飯
美味しくいただきました。
よみきかせ(校長も参加しました)
校長も、よみきかせに参加しました。
司書の岡さん推薦「はるのごほうび」
の読み聞かせに挑戦しました。
なんでもふわふわと浮かんでしまう
不思議な絵本に、子どもたちも興味津々
集中して聞いていました。
桜、開花!!
学校の「春めき桜」が
本日、開花しました。
千歳高校の坂の桜も
綺麗に咲いています。
連休中に満開となるでしょうか?
お休みの日ですが、
学校周辺をお散歩しながらの
花見も楽しそうですね。
ほうねん太鼓
小学部の児童が太鼓練習を
行いました。
みんなでリズムを揃えて
「ほうねん太鼓」の演奏です。
玄関を彩る花
本校の卒業生の保護者の方が
定期的に玄関に生け花を
してくださっています。
いつも素敵な花が
本校の児童、生徒、教職員、
そして、来校の保護者、来賓の方々を
出迎えてくれます。
人権教室(小学校、高学年)
人権擁護委員の山本様、加賀様を
講師にお招きして、人権について
学びました。
食べ物を好き嫌いなく食べ、
そして、食べ物を粗末にしないこと、
自分の命を大切にすることなど
大切なことをたくさん勉強しました。