学校のブログ
小学校中学年の掲示板から
ひな祭りが近づいています。
お内裏様とお雛様の表情に子どもたちの個性が表れています。
小学校6年生の中学校授業体験②
昨日の国語に引き続き、今日は小学校6年生が中学校での数学の授業を体験しています。
4つのグループに分かれての学習にそれぞれ参加し、課題に向き合っていました。
ある中学生のファイルです。ファイルの厚さがこの一年間の学びを実感させます。 | |
あるグループでは、学習内容を5つに分けて、それぞれ短い時間で集中して取り組むと同時に、50分授業のいまどこをやっているか、見通しをもてるように進めています。 一人一人に配られているホワイトボードには、①「カード」、②「かぞえる」、③「多い・少ない」、④「数字」、⑤「かたち」と記されていました。 |
|
あるグループでは、テーマパークの金曜日、土曜日、日曜日の入場者数が示された表から、来場者数を比較したりするなど、表の読み解き方と数字の関係性を学習していました。小学生の中にすらすら解いている子もいました。 | |
正方形は4本の線でできあがっていますが、並んだ二つ目以降の正方形からは重なる線があることから3本で描くことができることを図で確認したあと、4+3(□-1)の式で求められることを理解する授業を行っているグループがありました。こちらには、小学生は参加していません。 |
小学校6年生の中学校授業体験
小学校6年生が中学校国語のグループ別学習に参加しました。
緊張した面持ちの子や中学生から優しい声をかけられて和やかな表情の子、T2の先生から個別に指導を受けている子など、さまざまな表情が見られました。
中学校への進学を少しでも円滑に進めるために小中の連携を深めながら、子どもたちの様子を観察していきたいと思います。
中学校 SST
今日の午前中、中学校ではSST(ソーシャルスキルトレーニング)として、バス2台で支笏湖畔で催されている氷濤まつりに行ってきました。
校内で学んできたことを、学校を移動して公共の場で体験的に学ぶ学習です。
生徒たちは皆、しっかりと集団行動が取れており、地域の行事を楽しみながら体験してきました。
保護者の皆さまへ
保護者の皆さまへ
2月18日(木)、19日(金)の両日開催しました学芸発表会をご参観いただき、ありがとうございました。
新型コロナウィルス感染症対策のため、参観人数を制限させていただいておりますことから、本校保護者の皆さま限定で、ホームページ上にて当日の様子をご覧いただきたいと思います。
くわしい内容につきましては、保護者の皆さま宛にメール配信いたしますので、そちらをご確認ください。