学校生活の様子

学校のブログ

本に親しむ

体育館に向かう図書のコーナーには、SDGsの特集として関連の本が並べられています。

今月末からは、図書オリエンテーションも予定されており、学校司書や教員による絵本の読み聞かせも行います。

昨日は早速、図書室で本を借りたり、読んだりする姿も見られました。

視力・聴力検査

先日の二計測から始まり、今日から視力・聴力検査が始まりました。

今年の健診は、感染症対策から待つ時間も少し長くなっていますが、距離を保ちながら静かに待つ姿が見られました。

新学期に入り、一つずつ進級して「おにいさん」「おねえさん」としての自覚が芽生えている様子がうかがえます。

中学校 作業学習の開始

中学校では、木工、縫工、軽作業の3つのグループに分かれての作業学習が始まりました。

木工では、糸鋸やのこぎりの使い方のほか、就労に向けた体つくりも兼ねて立ち仕事を続けています。

縫工では、今後の学習に使う「たまどめ」「たまむすび」の練習に「いちごのかざりづくり」を通して取り組んでいました。

軽作業では、同様にこれからの学習につかう基礎としてはさみの使い方について練習していました。新入生の手先の器用さがわかりました。

 

小学校 交通安全(信号の渡り方)の学習

小学校では午後、信号の渡り方の学習を行っていました。

今月の28日は全校で交通安全教室を予定しています。

今後、歩行学習などの学習と関連付けて、子どもたちの理解を深め、実践力を高めていきたいと思います。

「中学校のつどい」

中学校では4時間目に「中学生のつどい」を行いました。

学級ごとに自己紹介をしたのちに、パフォーマンスを披露したり、挨拶をしたりしながら、お互いの学級の様子を伝え合いました。

前で発表する仲間の様子を温かく見守る姿が見られましたし、先生方の自己紹介の場面では、テンションが上がっている子どもたちの様子も見られました。