学校のブログ
小学部 ALTのマイケル先生と外国語の学習
今年度はじめてになります。英語でのカードクイズやICT機器を活用した学習、一緒に外国のダンスをしたりと、楽しく外国や外国語に触れました。マイケル先生の学習はまだまだ続きます。
北栄小学校との交流会
本日は、小学校が北栄小学校4年生との交流会、中学校が北栄小学校特別支援学級との交流会でした。
それぞれ、ダンス、仲間つくりゲーム、パラバルーン、じゃんけん列車、鬼ごっこなど、さまざまなレクリエーションを行いました。
小グループになった相手の子の名前を覚えたり、仲良く手つなぎ鬼をしたりもできました。
近隣の学校同士、今後も交流を深めていきたいものです。
午前中は体を動かし 午後には耳鼻科検診
小学部はタオル体操や5分間走、そして明日の北栄小との交流会の準備をしました。中学部は、昨日に引き続き、グラウンドでの体育。今日は70m走です。グラウンドには運動会のラインが引かれ、桜の木の下は花びらのじゅうたんのようになっていました。
午後は、小学1~4年生と中学1年生の耳鼻科検診が行われました。4月から実施している体に関する検査は5月も続きます。
屋外で体育
だんだんと温かくなってきて、屋外のグラウンドで体育もできるようになってきました。
本日は、50m走を行いました。
ウォーミングアップの後、満開の桜の下、元気に走りました。
ゴールデンウィークの思い出
ゴールデンウィークを終え、みんな元気に登校してきました。
楽しかった思い出、過ごした様子を日記や作文にしています。
避難訓練
本日は全校で避難訓練を行いました。
火災発生を想定しグラウンドまで迅速・整然と避難します。
千歳市消防署の方からも、落ち着いて素早く避難できたことをお褒めいただきました。
避難訓練後、消防自動車を見学、消防器具などにも触れさせていただきました。
5月全校集会
5月の全校集会を行いました。
生徒会役員の運営のもと、生徒のピアノ伴奏による校歌斉唱、校長からの話、生徒会長からの話、生徒会による今月の目標発表が行われました。
その後に行われた任命式では、各委員の代表者が、任命書をステージ上で授与されました。
みんなのための活動を頑張ってほしいと思います。
中)ALT アラン先生
今年度からALTとして、オチョオ・アラン先生が来てくれています。
本日は外国語の時間に教室に入り、自己紹介などしてくれました。
猫を飼っていたり、読書やゲームが趣味であったりすることなどをお話してくれました。
今後も楽しく授業していきましょう。
中)図書オリエンテーション
中学校でも図書オリエンテーションが行われています。
校長や教頭、司書による読み聞かせや図書室利用の説明、実際に借りる本選びなどが行われました。
本校の図書室は、特に絵本が充実しており、楽しい本がいっぱいです。
内科検診
本日は内科検診を行いました。
学校医の先生に体の調子を見てもらいます。
みんな静かに参加できていました。