学校のブログ
《1月17日》本日の授業からー2年生保健体育ー
2年生は、スキー授業を間近に控え事前学習を行いました。昨年度は、コロナウィルス感染拡大防止の観点から中止となり、2年生にとっては入学以来初めてのスキー授業となります。生まれて初めてスキーを履いた生徒もおり、グランド片隅の平地とわずかな坂を活用した活動でしたが、笑顔と歓声に包まれていました。スキー授業の予定は、下記の通りです。頑張れ富中生!
【2年生スキー授業】1/20(木曜日)→1,2,3組 1/21(金曜日)→4,5組 1/27(木曜日)→全クラス
【1年生スキー授業】1/31(月曜日)→1,2,3組 2/1(火曜日)→4,5組 2/8(火曜日)→全クラス
【6組スキー学習】2/1(火曜日)、2/7(月曜日)
《1月14日》後期後半スタート
明けましておめでとうございます!本日、2022年最初の登校日を迎え、校舎に元気な笑顔が戻ってきました。今年に入り、全国的にオミクロン株の影響と思われる感染拡大がみられますが、従来と同様に、3密の回避、マスクの着用や手洗いうがい、換気を徹底しながら、子どもたち一人一人の学びを保障していきたいと思います。引き続き、ご支援よろしくおねがいします。
《12月24日》生徒集会・大掃除 他
2021年もあと1週間で暮れようとしています。本日、後期前半の最終登校日を迎えました。昼休み、校長室では、3年生が箏を持ち込み、ちょっとした「クリスマスミニコンサート」を開いてくれました。5、6時間目には、「生徒集会」で今期の成果とラスト3か月の課題を確認し合った後、恒例の「大掃除」を行い、学校生活にしっかりと節目をつけ新年を迎える準備を整えました。皆様、良いお年をお迎えください。
《12月23日》マスク寄贈(3年生家庭科)
3年生の家庭科「保育」の学習で製作した「マスク」を近隣の幼稚園に寄贈しました。園児からの評価(気に入った作品にシールを貼ってもらいました。)と写真を提供いただきました。ご協力ありがとうございました。
《12月21日》生徒会交流会
千歳市内中学校8校の生徒会役員が集い「生徒会交流会」が開催されました。本校から、生徒会長をはじめ4名が参加し、「除雪ボランティア」等、平素の生徒会活動について発表しました。