生活の様子

学校のブログ

《7月5日》「わかばの会」(ちとせ介護医療連携の会)による福祉の学習

1年生の福祉の学習で、千歳市内の福祉業界で働く若手従事者が所属する「わかばの会」から、7名の講師が来校され、講演会を開催しました。

福祉とは何か、相手と話す時の配慮は? 介護や理学療法の仕事は・・・など、時々クイズを交えながら教えてくれました。1年生もたくさんの質問をして学んでいて立派でした。

今後の千歳の福祉を担う若者のパワーに触れ、福祉への関心や理解をこれからも深めてほしいと願っています。

《7月3日》PTAソフトボール大会

7月3日(日)、住吉ソフトボール場にて「第2回キリンビール北海道千歳工場杯争奪PTAソフトボール大会」が開催されました。昨年に引き続き、富丘中・末広小合同チームで参加し、準優勝となりました。8月には会長杯ソフトボール大会も予定されております。今後もPTA活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

《6月24日 1》学校運営協議会

 富丘中学校学校運営協議会を開催しました。本会議は11名の地域の方々で構成されており、学校の経営方針や生徒の教育活動等について意見交換し、教育活動に反映することで、地域と学校が協働しながら子どもの健やかな成長を支え、「地域とともにある学校」を作っていくものです。

 本日は、感染症対策を講じながら、授業参観と富丘中学校の教育活動について意見交換を行いました。地域の方の貴重なご意見や激励の言葉を励みに、今後も教育活動を充実していきます。

《6月15日》PTA交通安全街頭指導

PTA交通安全街頭指導の1回目を実施しました。通学路5カ所において、保護者と教員で交通指導を行いました。早朝よりご協力をいただきありがとうございました。

《6月10日~11日》千歳市中体連

10日(金)11日(土)の2日間、千歳市中体連夏季大会が開催されました。どの部活動もこれまでの成果を全力で発揮して戦うことができました。

団体戦では、野球部、ソフトテニス部、男子バドミントン部が優勝しました。また、多くの部が石狩管内大会への出場を手にしました。選手の皆さんはたいへんお疲れ様でした。これからも富中生の頑張りに応援よろしくお願いいたします。