生活の様子

学校のブログ

1年生 給食準備と休み時間

   1年生の給食準備と昼休み時間の様子をお伝えします。給食当番を中心に手際よく準備を進めていました。また、後片付けでも当番以外の児童が作業を手伝い、短時間で終了し、その後の清掃活動でも自分の役割を果たしながら声をかけ合い活動に取り組んでいます。みんなで気持ちよく作業を終えていた姿からも大きな成長を感じます。この日の昼の休みはたくさんのお友だち教室ですごしていました。

 

PTA富丘中学校区教育交流会

   PTA中学校区内の4校(3つの小学校と1つの中学校)のPTAによる教育交流会が開催されました。千歳市企画部空港政策課職員の方をお招きして、新千歳空港開港100年を2年後にひかえ、『空港があることの誇りを~次の100年へ~』と題しご講演をいただきました。新千歳空港の歴史や未来に向けてのお話から、本空港のことについて理解を深める貴重な時間となりました。その後のアトラクションもたいへん盛り上がり、参加された方々も充実した楽しい時間となったようです。企画運営にご尽力いただいた役員の皆様ありがとうございました。

 

学習発表会 ➁

 学習発表会を開催しました。今回は5年生とひだまり学級2組、3年生、6年生の発表と実行委員の活動の様子です。当日はたくさんの方々にご来場いただきありがとうございました。

◆実行委員会

◇5年生

 ◇ひだまり学級2組

◆実行委員会

◇3年生

◆実行委員会

◇6年生

 

学習発表会 ①

  学習発表会を開催しました。今年度の全校テーマ『個性を大切に 明るく楽しい 学習発表会にしよう』です。それぞれの学年・学級で、子どもたち同士が支え合い、助け合いながら活動に取り組んできました。また、発表できる喜びを感じながら一生懸命に取り組む姿に会場からたくさんの拍手をいただきました。今年度から、実行委員会(4年生以上)の活動が加わり、その様子も合わせて2回に分けてお伝えします。

◇はじめのあいさつ

◆実行委員会

◇1年生

◆実行委員会

◇4年生

◆実行委員会

◇2年生

◇ひだまり1組

 

 

 

 

PTA花壇後片付け作業

   PTA活動「1人1活動」の一環となっている、校舎前庭の花壇等の後片付けを行いました。今年度、前庭のプランターや花壇で咲かせた花々は市内の「花いっぱいコンクール」で優良賞を受賞しました。約30名の会員の方が参加され、それらのプランターの撤去や花壇の除草、また、来春に向けて土地の掘り起こしなどを行いました。参加いただいた皆様、ありがとうございました。