学校のブログ
4月25日 5年1組算数
スケート記録会
昨日からスケート記録会が始まりました。初日は1年生の記録会でした。
みんなそれぞれの目標に向かって一生懸命滑りました。多くの保護者の皆さんに応援してもらえて
張り切ることができたようです。これから、上級生の記録会が続いていきます。
みんな最後まで滑りきってほしいです。
1年生 サケタイム
サケのふるさと千歳水族館の菊地館長が来校し、サケの成長について1年生が学習しました。
サケのオスとメスの違いや、卵から生まれた後の様子など、クイズを交えながら楽しく学習していました。
各クラスの代表児童から、お礼の言葉もしっかり伝えることができ、とても立派でした。
また、菊地館長から、サケの受精卵をいただきました。
早速卵の観察をしてみると、「目が見える!」「卵が動いた!」などなど、楽しそうに観察していました。
受精卵は来週にふ化する予定だそうです。
サケの赤ちゃんが生まれるまで、優しく、大切に見守っていこうと思います。
明日から始まります
うさぎ年の令和5年、2023年の緑小学校の学校生活が明日より始まります。
スケートリンクも予定通りオープンして、連日たくさんの子どもたちが滑りに来ていました。初めてのスケートに取り組む1年生や転入してきた子どもたちも一生懸命練習していました。
どの子も楽しく滑ることが少しでもできるよう先生方もがんばります。
今週は寒い日が続きそうなので、みんな温かい服装で来てくださいね。
つくりだそう最高の笑顔
昨日から学習発表会保護者公開が始まりました。
初日は1年生と2年生の発表でした。お家の方にたくさん来ていただいて、子どもたちもとっても嬉しいそうでした。また、とてもよく発表をがんばっていました。
お越しいただいた皆様ありがとうございました。