生活の様子

学校のブログ

今日の最後は花火

 湖で打ち上げる花火を部屋から鑑賞しました。最初は遠くの方だったのですが、だんだん近くなってきて最後には部屋の目の前で夜空にきれいに浮かび、部屋から歓声が聞こえました。

 花火の景色も、仲間との触れ合いも、今日一日のこと全てが一人一人の心に刻まれたことと思います。

 今日の投稿はこれで最後となります。観ていただきありがとうございます。明日、またよろしくお願いします。

プール、お風呂タイム

 夕食後、プールとお風呂の時間が続いています。波のあるプールでは大はしゃぎでした。プールを終え、今はみんなお風呂タイムです。

夕食 バイキング

 楽しみにしていた夕食の時間です。たくさんの種類の豪華なメニューにみんなハイテンション。

 まっすぐ狙いを定めた所に行く人、迷っている人、お肉を大量に取る人、海鮮好みの人、デザート山盛りの人もいますが、笑顔であふれています。

室長会議

 部屋に入ってから早速、室長が集まって室長会議を行っていました。これからの行動や、気をつける事について確認をしていました。室長は、各部屋に戻り、話された事を伝えます。

ホテルに到着

 先ほど、宿泊先のサンパレスに着きました。進行係のうち5人が代表して、ホテルの方へ挨拶をしました。ホテルは一般の方も利用しています。「他の人の事を考えながら行動します」と決意を伝えました。

 早速、部屋に入り、履き物を揃えている素敵な姿を見ました。さあ、これからも楽しい事が沢山あります。仲良く協力しながら過ごして欲しいと思います。

 

 

 

京極ふきだし公園

 京極で一度トイレタイムをとり、ました。同じく修学旅行の学校が立ち寄っています。小雨が降ってきました。また、洞爺に向けて出発します。

 バスの中では、ガイド係が洞爺湖についてや、お土産を買う越後屋さんについての説明をしています。

小樽を出発します

 無事に小樽での自主研修を終え、バスに乗り洞爺に向かいます。雨にもあたらず、楽しくグループ行動をしました。そしてなんと39グループ全てが時間前に集合することができました。素晴らしいです。

 

 みんな、とても元気にしています!

グループで自主研修

 制作体験の後は、グループに分かれて自主研修をしています。美術館や工芸館を見たり、お昼も自分たちで決めたお店で食べます。

 地図を見ながら目的地を探しています。

 楽しくおしゃべりしながらランチタイム。

 小樽駅をバックに…

 これからランチ!

 小樽浪漫館の前で…

 ぽたぽたいちご。嬉しそうです。

 

小樽 制作体験

 小樽に着きました。まずは運河プラザで制作体験をしています。トンボ玉を使って、ネックレスやブレスレット、ストラップから選んで好きな物を作ります。友達と協力して紐を通したり、お互いに見せ合ったりしながら楽しそうに活動しています。

バスレク盛り上がり中

 5台のバスで小樽に向かっています。どのバスの中でも、バスレク係の進行でとても盛り上がっています。

 1号車、ことば並び替えゲーム

 2号車、クイズ

3号車、クイズ

 4号車、カラオケ大会

 5号車、スリーヒントクイズ

 

 

修学旅行 出発しました

 今日から2日間の予定で6年生が修学旅行に出かけます。心配している雨も、今のところ大丈夫。これまで準備してきたことや、積み重ねてきた力を合わせて、よい2日間にしてくれることと思います。

 時々、活動の様子をアップします。よろしくお願いします。

6年 修学旅行結団式

 明日から修学旅行に行く6年生が、6時間目に体育館で結団式を行いました。

 各係の代表から、皆が気をつけることや、お願いしたいことを発表したり、引率の先生方の紹介やお話がありました。

 話を聞く時の姿や反応が立派で、意気込みがよく伝わってきました。修学旅行のテーマは、「SMILE〜切り替え必須!!楽しむときは楽しんで!〜」です。

 全員でこのテーマに向かって力を合わせ、素晴らしい2日間にして欲しいと思います。

お昼の放送「いじめ防止動画」

 お昼の放送は、代表委員会がつくった「いじめ防止をよびかける動画」を全校で視聴しました。その中では、「どうしていじめがダメなのか」とか「いじめのはじまりは何?」「いじめをなくすために」という内容で、観ている人にわかりやすく呼びかけるものでした。各教室では、皆真剣に見入っていました。

3年図工「ふき上がる風にのせて」

 3年生が多目的ホールで楽しそうに活動をしていたのでのぞいてみました。図工の学習で、ビニール袋に絵や模様を描いたり、テープをつけたりしたものを、下から送風機の風を当てて、上に飛ばしていました。結構な高さまで吹き上がるので、歓声をあげながら夢中になっていました。

クラブ

 6時間目は、4年生以上が活動するクラブがありました。自分の興味のある活動を選んだり、異学年で交流したりできるところが教室での授業とはまた違い、貴重な経験です。

6年 研究授業

 5時間目に、6年生の1クラスで研究授業を行いました。算数の「形が同じで大きさがちがう図形を調べよう」の学習の導入でした。大きさがちがう図形でも、同じ形に見える条件として、角度が同じ、辺の長さの比が同じという法則を、友だちと協力しながら見つけていました。

夏のお楽しみ会

 今日は、通級教室の「夏のお楽しみ会」が行われました。

 高学年の部と低学年の部の二部制で、「ストラックアウト」や「ボーリング」「魚つり」など、たくさんのゲームコーナーがありました。保護者の方もたくさんいらして下さり、大人も子供も楽しんでいました。閉会式では、「ボッチャが楽しかったです」「カーリングがむずかしかったです」「ぜんぶ楽しかったです」などの感想を発表してくれる子がいました。笑顔いっぱいの一日でした。

2年 AIドリルに挑戦!

 2年生が、端末を使ってAIドリルの問題に取り組んでいました。

 のぞいてみると、漢字の読み・書きの問題に挑戦しています。読みは、漢字の読みはもちろんですが、送りがなにも気をつけて答えます。書きは、端末に表された答えの枠の中に、指で書いています。

 どちらも、答えを入力して判定してもらうボタンを押すと、正解か不正解の判定が出ます。間違ったら、正しい答えを確認して何度も挑戦できます。子ども達は、操作の技術をぐんぐん吸収し驚くほどです。とっても意欲的に取り組んでいます。

5年 体力テストボール投げ

 今は、体育で水泳学習も行っていますが、体力テストも行いながら進めています。

 今日は5年生がソフトボール投げをしていました。みんなで協力しながらボールを拾ったり、距離を確認したりしていました。みんなそれぞれ、去年の自分の記録や全国平均の記録を目安に挑戦しています。