《2月16日(火) 「情報モラル教育啓発リーフレット」の提供》
文部科学省より、標記のリーフレットが送付されてきました。資料提供に掲載していますので、適宜ご活用ください。
《2月16日(火) 2年生のスキー授業を中止しました》
本日2年生のスキー学習を予定しておりましたが、生徒登校後の8:00過ぎにスキー場から「クローズ」の連絡があり、中止いたしました。急遽の下校となりましたが、各ご家庭にご対応いただきありがとうございました。前日からの確認では実施できる方向で連絡を受けておりましたが、急遽の対応をせざるを得ない状況になり、ご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。なお、代替措置については、現在調整中です。決定次第、2年生の保護者の皆さまにご連絡いたします。
《2月15日(月) 3年生の保護者の皆さまへ》
3年生の保護者のログイン画面で見ることのできる「保護者の方へ」に北海道教育庁学校教育局から送られてきた「高校受検に関する留意事項について」のリーフレット及び健康状態チェックリストを掲載しました。ご確認ください。なお、後日プリントでもお渡しいたします。
《2月14日 保護者の皆さまへ》
各学年のログイン画面で見ることのできる「保護者の方へ」に北海道教育庁石狩教育局から送られてきた「ネットトラブル未然防止のための啓発リーフフレット2月分」を追加掲載しました。ファイルをダウンロードの上、ご家庭での確認等にご使用ください。
《2月8日(月) 公立千歳科学技術大学のeラーニングシステムのメンテナンスについて》
北海道教育委員会より、標記について連絡がありました。メンテナンス期間中は利用が一時停止されます。ご注意ください。
期 間: 令和3年(2021年)3月8日(月)~令和3年(2021年)3月14日(日)
《2月5日(金) 「侵害コンテンツのダウンロード違法化」に関する啓発資料の情報提供》
「侵害コンテンツのダウンロード違法化」に関する改正が、令和3年1月1日から施行されたことに伴い、文化庁より啓発動画の案内がきています。資料提供にURLを掲載していますので、適宜ご活用ください。
《2月4日 子ども相談支援センターのお知らせ》
12月25日発行の学校だよりでもお知らせしておりますが、子ども相談支援センターのお知らせを資料提供に掲載しましたので、必要に応じご活用ください。
《2月3日 保護者ページの動画を削除しました》
文化祭の合唱動画について、公開期限が過ぎましたので削除しました。各学年とも1000件以上閲覧をしていただきました。感謝いたします。
《2月2日 いじめ防止対策推進法に基づく勇舞中学校の取組について》
11月より(保護者向けリーフレット)「いじめ防止対策推進法に基づく勇舞中学校の取組について」を「いじめ防止基本指針」のメニューに掲載しております。ご確認ください。
《1月28日 工事施工のお知らせ》
千歳市教育委員会から校区で行われる工事施工について連絡がありましたのでお知らせいたします。
工事名:長都駅前地区下水道工事
工事場所:千歳市長都駅前3丁目 地図はこちら → 工事施工場所1.pdf
作業期間:令和3年2月15日~令和3年3月30日
交通規制:通行止め
《1月28日 「免疫力に関する資料」のお知らせ》
北海道教育委員会より、大塚製薬が作成しました「免疫力に関する資料」について周知の依頼がきました。資料提供に資料を掲載しましたので、ご確認の上必要に応じてご活用ください。
《1月26日 保護者の皆さまへ》
各学年のログイン画面で見ることのできる「保護者の方へ」に北海道教育庁石狩教育局から送られてきた「ネットトラブル未然防止のための啓発リーフフレット1月分」を追加掲載しました。ファイルをダウンロードの上、ご家庭での確認等にご使用ください。
《1月19日 メニュー追加について》
メニューに「資料提供」を追加しました。学校に届くお知らせや資料等があれば、こちらでお知らせします。
《1月18日 学校運営協議会開催のお知らせ》
令和3年2月4日(木)19:00より本校の学校運営協議会を開催します。傍聴を希望される方は、資料準備の都合がありますので2月1日(月)までに本校教頭にお問い合わせ下さい。
なお、会場が狭いため人数に制限をつけさせていただく場合がありますのでご理解とご協力をお願い致します。
※千歳市学校運営協議会規則は、学校紹介 → 特色ある取組 → コミュニティ・スクール内にありますので、ご確認下さい。
《12月25日 保護者の皆さまへ》
北海道教育庁石狩教育局から送られてきた「ネットトラブル未然防止のための啓発リーフフレット12月」を追加しました。各学年のログイン画面の「保護者の方へ」に掲載しています。ご家庭での確認等にご使用ください。
《12月4日 保護者の皆さまへ》
各学年のログイン画面で見ることのできる「保護者の方へ」にこれまで北海道教育庁石狩教育局から送られてきた「ネットトラブル未然防止のための啓発リーフフレット」を掲載しました。文化祭の合唱をご覧になるID及びパスワードでログインいただき、「保護者の方へ」にある「お知らせ」欄に添付したファイルをダウンロードの上、ご家庭での確認等にご使用ください。
《12月3日 3年生及び3年生の保護者の皆さまへ》
文部科学省より、「中学校第三学年を対象とした振り返り学習教材(国語・数学・英語)」が送付されてまいりました。日常の家庭学習にご活用ください。
著作権等の関係で限定公開とするため、文化祭の合唱をご覧になるID及びパスワードでログインいただき、「3年生の保護者の方へ」にある「お知らせ」欄に添付したファイルをダウンロードして使用して下さい。
《12月2日 全校生徒及び保護者の皆さまへ》
冬季の学校閉庁日につきまして、北海道教育委員会よりリーフレットが届いておりますので掲載します。ご参照ください。なお、本校の学校閉庁日につきましては、12月29日(火)~1月4日(月)の7日間となりますので、ご承知おきください。
《12月2日 全校生徒及び保護者の皆さまへ》
北海道教育委員会教育長メッセージが送付されてまいりました。本日プリントを配布いたしますが、こちらにも掲示いたします。ご参照ください。
021202_【教員・保護者用】道教委教育長メッセージ.pdf
《11月20日 保護者の皆さまへ》
ご家庭における衛生管理のためご参照ください。
《11月19日 保護者の皆さまへ》
昨日ご案内いたしましたが、テスト前諸活動停止期間を本日より行うこととしております。ご確認ください。
なお、過日ご案内しておりました通り、本日予定しておりました研究授業は中止し、4時間授業、給食ありとなりますので、ご確認ください。
《11月10日 保護者の皆様へ》
合唱コンクールの動画を1月31日まで公開しています。
閲覧方法は、過日配布しました文化祭のご案内のプリントをご覧ください。
なお、ID、パスワードにつきまして、限定公開としているため、お電話でのお問い合わせにはお答えできませんので、ご理解とご協力をお願い致します。
《10月13日 e-learningを活用している生徒及び保護者の皆様へ》
北海道教育委員会より、公立科学技術大学のe-learningのメンテナンス日時の連絡がありましたのでお知らせいたします。
【メンテナンス日時】 令和2年(2020年)10月16日(金)18:30~21:00
※上記時間帯はシステムの利用を一時停止します。
《保護者の皆様へ》
千歳市教育委員会生涯学習課から「家庭教育セミナー」の案内が送付されてきました。別添でご確認ください。なお、参加申し込みにつきましては、千歳市教育委員会生涯学習課社会教育係まで、電話、WEBまたはEメールで直接お申し込みください。
《9月14日 生徒及び保護者の皆様へ》
U-16プログラミングコンテスト石狩大会開催のおしらせが来ました。
コンテストの参加は、石狩市在住の児童生徒のみとなりますが、大会の様子については遠隔で観覧することができますので、希望される場合は、下記URLから観覧の申込みをしてください。
https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=a1h7KyzeoEGEiwUJHYEOwtFQpQSsow5LqtmsJ4RdBNVUM1BaUEg4NEkxWFYzTlZUTVBYSzFDNExROC4u
《9月10日 保護者の皆様へ》
北海道千歳保健所長から、食中毒警報が発令されました。ご注意ください。詳細は別添をご覧ください。
《9月7日 保護者の皆様へ》
北海道千歳保健所長から、食中毒警報が発令されました。ご注意ください。詳細は別添をご覧ください。
《9月4日 保護者の皆様へ》
北海道千歳保健所長から、食中毒警報が発令されました。ご注意ください。詳細は別添をご覧ください。
《9月1日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
北海道教育委員会より「~北海道のトップアスリートと学ぶ~ English Catch Program」に係る動画の周知について依頼がありました。添付をご確認の上、ご家庭での学習等にお役立てください。
《8月28日 保護者の皆様へ》
新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課から、別添のとおり文部科学大臣メッセージの送付がありましたのでお知らせいたします。なお、差別・偏見に関する相談窓口については、参考資料に掲載されていますので、ご確認ください。
《8月28日 保護者の皆様へ》
北海道千歳保健所長から、食中毒警報が発令されました。ご注意ください。詳細は別添をご覧ください。
《8月27日 保護者の皆様へ》
千歳市教育委員会より、北海道教育委員会が、学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル「学校の新しい生活様式」の改訂に伴って、別添「保護者の皆様へ」を改訂したとの連絡がありました。他2つの別添資料も含め各家庭でご活用下さい。
《8月26日 保護者の皆様へ》
北海道千歳保健所長から、食中毒警報が発令されました。ご注意ください。詳細は別添をご覧ください。
《8月19日 保護者の皆様へ》
北海道千歳保健所長から、食中毒警報が発令されました。ご注意ください。詳細は別添をご覧ください。
《6月1日 令和元年度卒業生及び在校生、保護者の皆様へ》
「令和2 年2 月及び3 月の臨時休業に伴う学校給食費の還付」について、給食センターより別添の周知を依頼されましたので、お知らせいたします。
なお、在校生については、明日(6月1日)に同様の文書配布いたします。(6月2日に保護者あて文書訂正版に変更しました)
《5月26日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
6月1日からの学校再開について、別添のように行います。登校時間、下校時間等をご確認ください。また、6月1日の時間割と持ち物についても、別添でご確認ください。なお、6月1日の登校日には、これまでの課題を持参するようお願いします。
《5月19日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
過日ご連絡いたしました「学習課題の受け渡し」について、今回もクラス単位で時間を指定しての受け渡しとしますのでお知らせ致します。受け渡しの時間帯については別添をご参照下さい。
なお、提出課題につきましては、記名の上持参して頂くようお願い致します。
《5月19日 保護者の皆様へ》
給食費の振替について、5月15日に給食センターからのお知らせで、5月分の金額について徴収しないとの連絡をしましたが、詳細が決定いたしましたのでお知らせいたします。別添でご確認ください。
なお、教育諸費の振替は、6月26日と7月27日の2回を予定しております。詳細については、6月初めにお知らせいたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
《5月15日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
千歳市教育委員会から分散登校について、5月18日の週(5月18日~22日)には分散登校を実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
なお、課題の受け渡し期日や方法、その後の分散登校につきましては、決定次第お知らせいたします。
《5月15日 保護者の皆様へ》
給食センターより、4、5月分の給食費について別添のように取り扱う旨の連絡がありましたのでお知らせいたします。
《5月8日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
昨日ご連絡いたしました「臨時休校延長に伴う課題の回収及び配布」について、クラス単位で時間を指定しての受け渡しとしますのでお知らせいたします。受け渡しの時間帯については別添をご参照下さい。
《5月7日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
千歳市教育委員会から連絡があり、臨時休校延期の期間が5月31日までと決定いたしましたのでお知らせいたします。教育委員会からのお知らせは別添をご覧ください。
なお、これまでの学習課題の回収や新たな課題の配布について、5月11日、12日に予定しておりますが、方法等の詳細は明日(5月8日)HPとマチコミメールでお知らせいたします。
《5月1日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
先ほど、千歳市教育委員会から連絡があり、臨時休校の延期が決定いたしましたのでお知らせいたします。5月7日~当面の間臨時休校。11日以降の動向については、7日以降にお知らせいたします。また、5,6月に予定していました行事についても別添のように延期または中止いたしますのでお知らせいたします。
なお、分散登校の有無等につきましても7日以降にお知らせいたします。
詳細につきましては添付文書でご確認ください。
千歳市教育委員会から保護者の皆様へ(新型コロナ休校延長).pdf
《4月24日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
千歳市教育委員会を通じ、4月27日~5月6日にかけて民放放送局の協力により放送される「ほっかいどう子ども応援テレビ」について、HPへの掲載依頼がありましたのでお知らせいたします。番組表は添付ファイルをご覧ください。また、文部科学省と北海道教育委員会学習支援サイトのお知らせも添付いたします。併せてご活用ください。
《4月23日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
今回の臨時休校中の分散登校について、千歳市については行わない旨の連絡を受けておりますので、お知らせいたします。また、5月7日以降の登校日の内容については、詳細が決まり次第メール連絡網とHPでお知らせいたします。
《4月23日 全校生徒及び保護者の皆様へ》
千歳市教育委員会より臨時休校中の学習支援として、e-カレッジ(本校で例年行っているe-learningと同じもの)のご案内をする旨の連絡を受けましたので、この機会に是非ご活用ください。詳細は、添付資料をご覧ください。
eカレッジオンラインサポート案内(保護者の皆さまへ).pdf