生活の様子

学校のブログ

卒業まで1か月

暦の上では卒業式まで1か月。登校する日数は20日間を切りました。

 

 

 

 

 

6年生の教室では、卒業作品の『プレミアムBOX』の制作の真っ最中でした。デザインを考え、彫刻刀でほって立体感を出し、最後は絵の具で着色しています。難しいところはグーグルの学年「クラスルーム」にアップされている説明動画で確認しながら作業を進めていました。

翌週(2.20~)の時間割について

各学年の学級懇談が概ね今週で終了となります(一部延期になった学級もあります)。学年・学級経営の1年を振り返ったお話を、各担任からさせていただく機会となりました。2022年度も残り1か月程度ですが、職員一同、最後まで気を引き締めて指導に当たっていきます。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

学級懇談日(3・4年)

本日は、学級懇談日でした。感染症対策のため、残念ながら、授業参観はありませんでしたが、たくさんの保護者の方に参加していただきました。普段の学習の様子について、担任の話を聞いたり、動画を見たりしました。理解が難しかった学習内容についての説明もあり、子どものように算数の問題を考えたりもしました。家庭での子どもの様子について話し合い、ゲームのやりすぎを心配する声も聞こえてきました。お忙しい中、ご来校いただき、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

4年社会「北海道のまちづくり」

小樽市のガラス工芸について学習しています。小樽市は今年度の修学旅行の自主研修の場所でしたので、興味津々の様子で調べていました。

 

1年生活科~北光公園

千歳市民病院横にある北光公園には築山があり、格好のそり滑りの場所になっています。1年生の子どもたちが雪遊びをしたり、そり滑りをしたりして、冬の公園を楽しんでいました。写真は2・5組の様子です。

 

 

あすなろ学級スケート学習

あすなろ学級が最後のスケート学習を行いました。1年生は、最初、スケート靴を履くこともたいへんでしたが、だんだん、氷の上に立ったり、歩いたりすることができるようになってきました。今シーズンのスケート学習は終わりました。来年、また頑張りましょう!

3年食育出前授業

給食センターに勤務する栄養教諭の方がゲストティーチャーとなり、食品の栄養について学習しました。3つの栄養素について知り、その働きも学びました。「これだけ食べていればいい」ような食品はないので、バランスよく食べることが大事です。食生活を見直すきっかけになりました。

 

生け花体験(ひまわり学級)

生け花には心を落ち着かせる効果があるそうです。今日は、ひまわり学級の子どもたちが生け花をしました。自分の好きな色の花を選んだり、花においをかいだり、手ざわりを楽しんだりしながら、花をいけていきました。出来上がった作品を見て、みんな満足そうな様子でした。

 

 

 

生け花体験(あすなろ学級)

午後からは、あすなろ学級の子どもたちが生け花に挑戦しました。全員が初めての「生け花」でしたが、ゲストティーチャーの皆さんの手も借りながら、上手に作ることができました。とてもきれいですね。

 

 

 

 

翌週(2.13~)の時間割について

2月10日(金)をもって、今年度のスケート学習が全て終了しました。天候に恵まれ、延期や中止もなく実施することが出来ました。この間、靴紐縛りのお手伝いや指導のサポートなど、さまざまな形でお手伝いいただいた保護者のみなさんやボランティアのみなさんに、この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

4年スケート~青空リンク

今年度も、高学年のスケート学習は青空公園スケート場(武道館横)を利用しています。バスでの移動があり不便ですが、グラウンドとは違って学年の全員が一度にスケート学習ができます。今日は4年生が今年度最後のスケート学習でした。今シーズンは広いスケートリンクで練習でぐんぐん上達しました。

 ※今年度のスケート学習は、天候に恵まれ、全学年予定通りに実施できました。設定していた予備日にはスケート学習を行わずにすみました。事前に登録していただいたたくさんのスケートボランティアのみなさん、寒い中、子どもたちのスケート技能向上のためお手伝いいただき、ありがとうございました。

今日の給食~揚げパン

今日は、「学校給食週間メニュー」として、昔の給食で人気だった揚げパンが出ました。千歳市給食センターとして、揚げパンは初の試みということで、揚げパンを作っている様子を紹介するビデオが用意され、映像を見ながら揚げパンを味わいました。子どもたちは「甘くて、おいしい!」と喜んでいました。

 

 

千歳市では2年以上かけて試作を行い、揚げパンに向いているパン探しから食缶への入れ方まで研究をしたそうです。

 

2年スケート~雪にも負けず

今日は、2年生のBチームがグラウンドでのスケート学習を行っていました。途中からひどい雪となりましたが、その中でも元気に滑っていました。今シーズンは天気に恵まれ、気温が低く快晴のことが多く、こんな雪の中でのスケート学習はほとんどありませんでした。

教室に戻ってきた子どもたちに感想を聞いてみると「練習をたくさんやって、BからAに上がれてよかった」「スピードを出して滑れるようになった」「3年生ではもっと上手に滑りたい」という声があり、練習を頑張った様子がわかりました。

4年国語

4年生の国語「ウナギのなぞを追って」の学習で、本文を要約し内容を紹介する文章を書いていました。自分が考えたことをまとめ、作文用紙に書いています。とても良い姿勢で書いていますね。

4年体育「ミニバレー」

ボールをキャッチしてもよいなど、ルールを工夫してミニバレーの練習していました。全員でボールを追いかけ、声を掛け合って、相手コートにボールを返そうとがんばっていました。もっともっと上手になるように練習に取り組みます。

 

ボールで楽しく!~ひまわり学級・あすなろ学級

ひまわり学級では、教室に卓球台を入れて「ころがし たっきゅう」を楽しみました。しっかり体を動かしていますね!

 

あすなろ学級では、何をするか話し合って決め、新聞紙を丸めた「ボール」を使って仲良く遊びました。うまくゴールに入るかな?

書記局選出委員会

新年度の児童会活動の中心に担う会長、副会長、書記を選出する書記局選出委員会が開かれました。立候補者が一人ずつ、抱負や決意を述べていました。結果は翌日、発表になります。

翌週(2.6~)の時間割について

2月は毎週末、児童用パソコンを持ち帰ります。ご家庭でもルールをしっかりと守って活用して欲しいと思います。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

5年家庭科 ミシンにトライ!

 家庭科「ミシンにトライ!手作りで楽しい生活」の単元で、ミシンの使い方を学習しています。上糸、下糸を準備する手順を確かめ、目標タイム1分30秒以内でできるように取り組んでいました。ミシンを使ってランチョンマットを作ります。 

 

 

 

 

一日早い「節分」

お昼の放送は、学校図書館司書の星先生の「ようかい村の にこにこ豆まき」の読み聞かせでした。給食のメニューも「節分」でした。3・4時間目にスケート学習をしていた3年生もニコニコして食べていました。

 今朝は大雪でしたが、暦の上ではもう春ですね。

昼の放送「スケートのコツ」

今日の昼の放送は、体育委員会が作成した動画「体育委員会TV 小学生のスケートのコツ」でした。低学年でもわかりやすいように、スケートの滑り方を説明する動画です。委員会活動の時間を使ってスケートリンクで撮影し、ナレーションもつけました。

 

動画を見た子どもたちからは「1年生でもわかりやすい内容だった」「スケート練習の参考になった」「体育委員会のアイデアがいい」「本物のユーチューブの動画みたいにクオリティが高い」と絶賛されていました。最後に「上手くなれるようにたくさん練習がんばろう! 」との字幕が出ました。スケートシーズンも残り少しですね。

ボッチャ体験(4年生)

4年生の福祉の授業で、パラリンピック種目の「ボッチャ」を体験しました。講師は千歳市社会福祉協議会の方です。最初は力加減が難しく、思ったところにボールを投げることができませんでしたが、だんだん目標の白い球に近づくように投げることができるようになってきました。障害を抱える人と健常者がともに楽しむことができるボッチャの魅力を感じることができました。

 

 

 

体験後には「思ったよりボールが重くて、投げるのが難しかった」「ボッチャが楽しかった、また、やりたい」「車いすに乗っている人やいろいろな人が楽しめることがわかった」こんな感想が聞かれました。

千歳市スポーツ表彰式

公益財団法人千歳市体育協会「スポーツ表彰式」が北ガス文化ホール中ホールを会場に行われました。本校からは3名の児童がスポーツ奨励賞を受賞しました。おめでとうございます。

  

 

翌週(2.6~)の時間割について

いよいよ来週から2月に入ります。「い」く「い」ち月、「に」げる「に」月、「さ」る「さ」ん月とよく言われますが、本当にあっという間に卒業式・終業式を迎えることになると思います。気を緩めず最後まで子どもたちとともにがんばりたいと思います。

コロナが鳴りを潜め、インフルエンザが静かに流行しているようです。感染対策を十分に意識した生活を心がけていきましょう。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄 .pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

冬休み作品展(高学年)

多目的ホールに4~6年生の作品がずらりと並んでいます。大人顔負けの手の込んだ作品もたくさんあって、見ている子どもたちも驚いていました。

 

5年非行防止教室

千歳警察署の方を講師に迎え、体育館で非行防止教室を行いました。

通信ができるゲームやスマホアプリのトラブル、インターネットを使ったいじめなどについて、実際に起こった事件を取り上げて、詳しく説明がありました。自分事として考えながら、真剣に聞いていました。「インターネットでもいじめがあることがわかりました。気を付けようと思います。」

 

明日から高学年冬休み作品展

多目的ホールでは冬休み作品展が行われています。昨日までは低学年でしたが、明日から高学年となります。今日は作品の入れ替えが行われました。どんな作品が展示されるのでしょうね。

 

放課後もスケート練習中

今シーズンはスケートリンクの氷の状態が良く、連日、スケートの練習が行われています。授業だけではなく、放課後も利用できます。今日もたくさんの子ども達が滑っていました。


タブレット端末

タブレット端末が児童数分整備されてから半年がたちました。1人1台となり、さまざまな場面で活用されています。授業中、タブレット端末を使っていることも当たり前になってきました。

 6年生

 

4年生

 

3年生

 

ひまわり学級

翌週(1.23~)の時間割について

明けましておめでとうございます。スケートリンクも無事に完成し、2023年がスタートしました。冬休み明けから元気に学校で過ごす子どもたちの姿に、すでに学校生活のリズムをとりもどしつつあるんだなと、感心しているところです。

2022年度も残り2か月程度。気持ちを引き締めながら、今の学年での残りの学校生活を大切に、次を見据えた取り組みを進めていきたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

「ノート名人」になろう

後期後半も、全校で取り組んでいることに一つが「ノート名人」です。黒板に書かれていることをそのまま書き写すだけではなく、自分の考えも書かれていることが大切です。

 

 

スケート学習も始まりました(1年生・3年生)

スケートが初めての1年生は、まず、体育館でスケート靴を履いて歩く練習から。靴紐を結ぶことに苦労している子もいましたが、全員が上手に歩くことができました。次は、氷(スケートリンク)の上ですね。

 

グラウンドのスケートリンクでは3年生がグループ別にスケート学習をしていました。氷の状態が良く、スイスイと滑っていました。

 

 

後期後半がスタート

冬休みが終わり、今日から後期後半が始まりました。テレビ放送で全校集会を行いました。3月末の修了式まで、45日間と短い期間ですが、次の学年への準備、6年生にとっては中学生への準備として、大事な3か月の期間です。自分の足りないところ、まだできていないところがなくなるように、一人一人が頑張ることを決めて、過ごしましょう。落ち着いた生活を送り、健康安全にも気をつけて、充実した3か月としましょう。

 

スケートリンクオープン

学校のスケートリンクが本日からオープンしました。
開放時間は、毎日8時30分~16時です。

きまりを守り、けがの無いように使用してください。

 

旗はここにあがります。白旗の時は使えます。

 

水をまいてリンクづくりをしています

勇舞中学校部活体験(12月26日)

夏休みに予定していた部活体験ができなかったため、今回は卓球部以外の全部活動で実施となりました。体育館、武道場、音楽室、美術室、家庭科室で体験しました。参加した6年生からは「疲れたけど、とても楽しかった。」「中学生と一緒に活動できてよかった。」「先輩がやさしく教えてくれて、うれしかった。」という声が聞かれました。4月に分離したみどり台小の6年生とも久しぶりの再会となりました。一方、受け入れ側の中学生からは「6年生がとても上手なので驚きました。早く一緒に活動したいです。」とのことでした。有意義な体験となりました。

 

 

 

 

 

 

 

スケートリンクづくりが始まりました

グラウンド内で重機が圧雪をしています。リンクづくりが始まりました。

 

 

今シーズンはも1月6日より使用開始の予定です。使えるときには白旗が、使えないときには赤旗が立ちます。スケートリンクのきまりを守って、安全に利用しましょう!

北陽っ子祭り大抽選会(12月3日)

12月3日(土)、PTA主催の北陽っ子祭りが開催されました。感染症対策のため、今年も大抽選会にしぼって実施されました。昨年同様、先生がくじを引いていくスタイルで、教室には歓声が上がっていました。

 

 

 

 

 

 

 

別日に開催することになった教室の様子です。みんな、大喜びでした。

 

 

協賛品だけではなく、ひと手間かけた手作りの景品もありました。子どもたちのために準備をしていただいた北陽っ子祭り実行委員の皆さん、役員会の皆さん、ありがとうございました。

 

 

3年・体育~体育館で元気よく

12月になってから、体育の授業はグラウンドではなく体育館で行われています。

 

 

冬休み明けは体育はスケート学習になります。用具や服装等の準備に関しては、事前に配布したプリントでご確認ください。

大掃除

いつも使っている教室や廊下を隅々まで念入りに掃除をしました。1年生もしっかりと雑巾がけをしていました。

(写真は、1年生、4年生、あすなろ学級です)

 

 

 

 

 

 

 

版画(6年生)

6年生の図工では版画に取り組みました。この作品は、卒業作品展に展示されることになっています。

 

 

 

 

 

冬休み明け(1/18~)の時間割

色々ありましたが、2022年ももうすぐ終わりですね。休み明け、子どもたちが元気に登校してくることを楽しみにしています。それではみなさん良いお年を・・・。

1年生時間割.pdf 1年生通信欄.pdf

2年生時間割.pdf 2年生通信欄.pdf

3年生時間割.pdf 3年生通信欄.pdf

4年生時間割.pdf 4年生通信欄.pdf

5年生時間割.pdf 5年生通信欄.pdf

6年生時間割.pdf 6年生通信欄.pdf

参観日

本日、延期されていた参観日が行われました。年内にすべての学級の参観日を終えることができました。

 

フェスティバル(1年生・2年生)

2年生が生活科で作ったおもちゃのお店に1年生を招待して「パレットフェスティバル」が開かれました。「糸電話クイズ」など楽しい遊びがいっぱいで、1年生は大喜びでした。

Aチーム

 

 

 

 

 

 

 

Bチーム

 

 

 

 

 

ことばとまなびの教室について

ことばとまなびの教室のパンフレットを掲載しました。メニューにある「ことばとまなびの教室」をクリックしてください。

参観日が終わりました(1年生・2年生)

本日は1年生の参観日でした。これで全学年の参観日が終了しました。たくさんの保護者の皆様にご来校いただき、ありがとうございました。

昨日の2年生の参観日の様子も写真で紹介します。

 

 

 

 

「はやくちことば」「ただしいのは どれ?」

多目的ホールに、「ことばとまなびの教室」の先生が作った言葉に関するパネルがあります。一つは「はやくちことば」、もう一つは「ただしいのは どれ?」です。その中には、「みんなが つくった もんだい」もあります。

 

 

 

1年生が作った問題です。

①こーちょうせんせい
②こうちょうせんせい
③こうちよせんせい

 

遊びながら、言葉の勉強になっていますね。

クリスマスの飾り

校内にも飾りが増えてきました。あすなろ学級とひまわり学級、そして保健室前廊下の様子です。