学校生活の様子

学校のブログ

小)明日の児童、生徒公開に向けて

小学生は、午前中に

明日の児童、生徒公開に向けて

総練習を行いました。

さて、いよいよ明日は

中学生に見てもらう日。

緊張します。

中)グループごとに練習

中学部は、学芸発表会では

グループごとに分かれて

発表する場面があります。

 

どのグループも

仲間で息を合わせて

練習をしています。

小~低学年)健康チェックはタブレットで

朝の健康観察は

小学校低学年もタブレット

で入力しています。

 

先生やヘルパーさん方が

付き添わなくても、

自分で画面をスクロールしてクリック。

自分で簡単にできています。

小)自分の役割を確認する

学芸発表会のナレーションは

担当が、別のクラス児童で

息を合わせなければならない時もあります。

 

朝の廊下での打ち合わせが

重要となっています。

今朝も、確認を行っていました。

インフルエンザ感染対策

市内の学校では、毎日のように

学級閉鎖や学年閉鎖の

お知らせがあります。

 

北進小中学校では、養護教諭の石川先生が

廊下の掲示物でインフルエンザ

や風邪の対策をしてくれています。