学校生活の様子

学校のブログ

卒業生)在校生との交流は最後の1日

本校の卒業式は3月12日(日)

明日はお休みで、卒業式は日曜日となります。

中3、小6以外の在校生は、

卒業式には参加しないため、

卒業生との交流は、本日が最後となります。

小学生は、6年生と最後の体育をしていました。

その後、ひな祭りコンサートを旧体育館で実施します。

式場前に、きれいな生け花

いつも、北進小中学校の

玄関に、美しいお花を生けてくださる

殿村さんが、お知り合いの方といっしょに

 

卒業式前の体育館前廊下

に美しいお花を生けてくださいました。

卒業式のハレの日に向けて、

とてもありがたいことです。

 

児童生徒卒業式

本日は、児童生徒卒業式を

新体育館で行いました。

 

日曜日の卒業式本番は、

卒業生や保護者の方など、

限られた人数で行いますので、

こうして、その晴れ姿を在校生や、

日ごろからお世話になっているヘルパーさん方に

祝福されることは、とても幸せなことです。

卒業式本番の日曜日も、

本日同様に、しっかりと取り組みたいですね。

 

小中)卒業生だけで、卒業式練習

昨日の練習の反省を踏まえて

本日は朝から、卒業生だけで

卒業式練習を行いました。

卒業証書も校長から、

本番通りに読み上げて

証書授与の練習をしました。

さあ、いよいよ明日は

児童生徒卒業式です。

ようこそ卒業生)うれしい報告

この3月に、無事、高等養護学校を

卒業した本校の卒業生が、

就職も決まったとのこと。

 

うれしい報告のために

北進小中学校を訪れてくれました。

「教え子の活躍こそ、教師の喜び」

昔話に花を咲かせながら、

新たな門出をともに祝っていました。

おめでとう!!

小中)卒業式練習

今週の水曜日には

「児童生徒卒業式」

そして、次の日曜日は

「卒業証書授与式」です。

本日は、水曜日の

児童生徒公開に向けての練習でした。

 

小6も、中3も

みんな立派に練習していました。

中)誕生日会

中学生が、学級レクとして

誕生日会を開催していました。

 

後片付けもしっかりと

最後まで行います。

小→中)中学生に向けての準備

小学6年生が、中学校の制服を着て

校長室を訪れてくれました。

 

ピカピカの制服に身を包み

自慢気な表情です。

いつもよりも背筋もピンとしていました。

もうすぐあこがれの中学生ですね。

 

小)卒業を祝う学年レク(PTA厚生委員会企画)

昨日の7時間目に

PTA厚生委員会の役員さんが

企画してくださった

「卒業を祝う学年レク」が

行われました。

委員の皆さんの手作りの

「学校の先生版 ふくわらい」

で楽しみました。

6年生は卒業式前最後の7時間目でした。

楽しい行事を企画いただいた

保護者の皆様に感謝いたします。

小)卒業式の飾りづくり

6年生が卒業証書授与の

練習をしている間、

5年生を中心に飾りづくりに

取り組んでいました。

 

こうして、次年度以降の

自分の姿、キャリアについて

実感しながら学んでいます。