学校のブログ
中学校国語 グループ別学習
中学校国語では、グループ別の学習を行っています。
今日は、小学生に読み聞かせをするための準備の学習を行っていました。
伝える対象が小学生という「相手意識」、教室の広さや人数、そして何より授業の場面だという「場面意識」など、意識すべきことに留意しながら、生徒自身が選んだ絵本を、登場人物の心情を想像したり、作者の意図を想像したりしながら練習していました。
通級指導教室
本校は、通級指導教室を設置しています。
今日の教室は、サーキットに取り組んでいました。
中学校廊下の掲示板の作品から
廊下の掲示板に素敵な作品が並んでいます。
中学校作業学習で紙すき
中学校の作業学習で紙すきに取り組んでいます。
来年度の50周年記念式典のしおりに活用することも考えています。
児童生徒会 後期第1回委員会
本校では中学校生徒と小学校高学年児童は全員、児童生徒会の委員となります。
先日、児童生徒会役員任命式を終え、本日、第1回の委員会活動が行っています。代表、放送、体育の各委員会では、委員長・副委員長を選出し、活動の目標を考えていました。
子どもたち自身が考え、仲間と協力して何かを成し遂げる経験を積み重ね、自信を深めていくことができる活動を行っていきます。